論文 - 小野 晃典
-
「日本におけるアニメ聖地巡礼 ―その決定要因としての社会的影響に着目して―」(英文)
小野 晃典, 川村澄明, 西森康人, 小黒祐樹, 清水亮輔, 山本彩里
『ツーリズム・マネジメント』 76 2020年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「なぜ企業は製品差別化を延期しようとするのか」(英文)
小野 晃典, 久保 知一
『ジャーナル・オブ・マーケティング・チャネルズ』 25 ( 4 ) 2019年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「教育サービスにおける顧客リレーションシップの多様化」
小野 晃典
『学生相談室紀要』 (慶應義塾大学・学生相談室) 45 2019年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「「製品の顔」のデザインに対するニーズ多様性 ―擬人化製品のカスタマイゼーションの可能性を探究して―」
小野 晃典
『マーケティングジャーナル』 (日本マーケティング学会) 38 ( 4 ) 6 - 19 2019年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「SNSを介した写真の共有が消費者のエンゲージメントとエンジョイメントに及ぼす影響」(英文)
小野 晃典 清水 亮輔 王 咏奕
『AMA教育者会議録』 (米国マーケティング協会) 2019年02月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
「広告集積への消費者反応に対する視覚的複雑性の影響」(英文)
木幡 慶斗 北嶋 梨紗 平間 遥絵 八田 茜 小野 晃典
『韓国マーケティング科学者会国際大会会議録』 (韓国マーケティング科学者会) 2018年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著
-
「マス・カスタマイゼーション・システムにおけるジルト効果」(英文)
小野 晃典 岩間 雄亮 北澤 涼平 関口 治花 高橋 茜 土谷 鈴 柳原 慎平
『韓国マーケティング科学者会国際大会会議録』 (韓国マーケティング科学者会) 2018年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
「制御焦点理論 ―マーケティング分野における応用―」
小野 晃典
『マーケティングジャーナル』 (日本マーケティング学会) 38 ( 2 ) 3 - 5 2018年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
「SNS上の写真のシェアは旅行へのエンゲージメントおよび楽しみを減少させるのか増加させるのか」(英文)
小野 晃典 清水 亮輔 王 咏奕
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 797 2018年09月
共著, 査読有り
-
「ネット上の口コミによる負の効果:妬みの役割に着目して」(英文)
小野 晃典 清水 亮輔
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 613 2018年09月
共著, 査読有り
-
「3種類の擬人化ブランドに対する消費者選好:手段的物質主義と目的的物質主義の媒介効果」(英文)
小野 晃典 合場 將貴 竹田 光志 穂刈 華子 市川 哲也
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 501 2018年09月
共著, 査読有り
-
「ブランドに幻惑される大学生のキャリア感覚 ―暗黙の知能観論に基づいて―」
小野 晃典
『学生相談室紀要』 (慶應義塾大学・学生相談室) 44 2018年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「世界も注目するマス・カスタマイゼーションの30年:パナソニック・サイクルテック」
小野 晃典 遠藤 誠二
『マーケティングジャーナル』 (日本マーケティング学会) 37 ( 4 ) 102 - 118 2018年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
「独自性欲求が口コミ発信行動に及ぼす影響」
小野 晃典 菊盛 真衣
『マーケティングジャーナル』 (日本マーケティング学会) 37 ( 3 ) 22 - 37 2018年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
「SNSにおけるe口コミ受信者の羨望が行動に及ぼす影響」(英文)
小野 晃典 清水 亮輔
『AMS世界マーケティング会議録』 (マーケティング科学アカデミー) 2017年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
「なぜそこにあるの? ウェブ上のパーソナライズ広告に対する消費者広告回避の規定要因の検討」(英文)
小野 晃典 江黒 夕夏 成澤 太一 野村 直樹 佐藤 孝哉 佐藤 祐菜 柴本 優太 吉田 聡一郎
『AMA教育者会議録』 (米国マーケティング協会) 2017年08月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
「独自性欲求の高い消費者が奢侈品に関する口コミを発信しようとする意図」
小野 晃典 菊森 真衣
『GAMMA世界ファッションマネジメント会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合) 2017年07月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
「奢侈品広告がファッションブランドに対する消費者評価に及ぼす影響は正か負か?」
小野 晃典 江黒 夕夏 成澤 太一 野村 直樹 佐藤 孝哉 佐藤 祐菜 柴本 優太 吉田 聡一郎
『GAMMA世界ファッションマネジメント会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合) 196 - 197 2017年07月
共著, 査読有り
-
「ポジティブな口コミとネガティブな感情・ポジティブな感情とネガティブな口コミ」
小野 晃典
『学生相談室紀要』 (慶應義塾大学・学生相談室) 43 54 - 57 2017年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「製品カスタマイゼーション・タイプの差異:日本企業と欧米企業を比較して」(英文)
遠藤 誠二 小野 晃典
『マーケティング・トレンド国際会議報告論集』 (マーケティング・トレンド国際会議) 2017年01月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著
-
「広告が製品評価に与える影響:2種類の自尊感情に着目して」(英文)
平賀 理沙 江黒 夕夏 成澤 太一 野村 直樹 小野 晃典 佐藤 佑菜 柴本 優太 吉田 聡一郎
『韓国マーケティング科学者会国際大会会議録』 (韓国マーケティング科学者会) 2016年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著
-
「e口コミ受信者の羨望とその帰結」
小野 晃典 清水 亮輔
『アジアマーケティング学会連合国際会議録』 (アジアマーケティング学会連合国際会議) 2016年10月
共著
-
「アニメ聖地巡礼の規定要因と社会的影響」
小野 晃典 清水 亮輔 川村 澄明 西森 康人 小黒 裕貴 山本 彩里
『アジアマーケティング学会連合国際会議録』 (アジアマーケティング学会連合国際会議) 2016年10月
共著
-
「三種の独自性欲求は消費者による正の口コミの発信意図に対して如何なる影響を及ぼすか?」(英文)
小野 晃典 菊盛 真衣 王 皓莹
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 商学会) 16 ( 1 ) 2016年08月
共著
-
「負のe口コミメッセージが消費者態度に正の影響を及ぼすことがあるのはなぜか」(英文)
菊盛 真衣 小野 晃典
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 1101 2016年07月
共著, 査読有り
-
「アニメ聖地巡礼の訪問意図と目的地ロイヤルティを規定する要因は何か」
小野 晃典 清水 亮輔 川村 澄明 西森 康人 小黒 裕貴 山本 彩里
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 651 2016年07月
共著, 査読有り
-
「日本における2つのヘルスクレーム規制システム:消費者の食品評価に及ぼす影響」
小野 雅琴 小野 晃典
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 339 2016年07月
共著, 査読有り
-
「正負のe口コミメッセージが消費者態度に及ぼす逆の効果を規定する若干の要因」
菊盛 真衣 小野 晃典
『EMAC年次大会予稿集』 (欧州マーケティング・アカデミー) 2016年05月
共著, 査読有り
-
「独自性欲求が口コミに及ぼす影響:奢侈品と日用品の差異に着目して」
小野 晃典 菊盛 真衣 王 コウエイ
『ラグジュアリー・ブランドの不思議学会会議録』 (カーティン大学) 2016年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「中間ソリューションを用いたカスタマイゼーション意思決定サポートシステムの開発」
小野 晃典 松浦 清一 遠藤 誠二 仲川 勇二
『アジア・マーケティング・ジャーナル』 (韓国マーケティング協会) 18 ( 1 ) 23 - 35 2016年04月
共著, 査読有り
-
「口コミ発信者と受信者の視点から見る報償付きe口コミキャンペーンの効果」
邱 騰箴 菊盛 真衣 小野 晃典
コリン・L・キャンベル『厳しいビジネス環境の下でのマーケティングの挑戦』 (スプリンガー) 545 2016年02月
共著, 査読有り
-
「独自性欲求の高い消費者は製品推奨を行うか?」
王 コウエイ 小野 晃典 菊盛 真衣
『マーケティング・トレンド国際会議報告論集』 (マーケティング・トレンド国際会議) 2016年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「日本におけるトクホ制度(特定保健用食品制度)が食品評価に及ぼす影響」(英文)
小野 雅琴 小野 晃典
『ジャーナル・オブ・コンシューマー・マーケティング』 (エメラルド) 32 ( 7 ) 542 - 550 2015年12月
共著, 査読有り
-
「よりよい広告を制作できるのは誰か? 消費者制作型広告の有効性」(英文)
西森 康斗 山本 彩理 矢野 瑞喜 劉 徳茹 小野 晃典
『韓国マーケティング科学者会国際大会会議録』 (韓国マーケティング科学者会) 2015年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著
-
「自動車の顔をカスタマイズする消費者ニーズの吟味」(英文)
小野 晃典 平嶋 健也 荒井 礼 梶田 伸吾 伊藤 大貴
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 商学会) 15 ( 3 ) 2015年11月
共著
-
「擬人化製品としての自動車:自動車の「顔」をカスタマイズする可能性の探究」
平嶋 健也 荒井 礼 梶田 伸吾 伊藤 大貴 小野 晃典
『マーケティング進化学会大会予稿集』 (マーケティング進化学会) 2015年11月
共著, 査読有り
-
「e口コミメッセージが製品評価を高める場合」
菊盛 真衣 小野 晃典
『マーケティング進化学会大会予稿集』 (マーケティング進化学会) 2015年11月
共著
-
「擬人化製品としての自動車:自動車の「顔」をカスタマイズする可能性の探究」
小野 晃典 平嶋 健也 荒井 礼 梶田 伸吾 伊藤 大貴
『アジアマーケティング学会連合国際会議録』 (アジアマーケティング学会連合国際会議) 2 2015年10月
共著
-
「エントロピー型改良代理制約法を用いたカスタマイゼーション意思決定サポートシステムの開発」
松浦 清一 遠藤 誠二 小野 晃典 仲川 勇二
『アジアマーケティング学会連合国際会議録』 (アジアマーケティング学会連合国際会議) 2 2015年10月
共著, 査読有り
-
「なぜ消費者はウェブ上のパーソナライズ広告を回避/探索するのか」
蓮岡聡美 伊礼大夏志 内藤節 住田英紀 土屋晴香 小野晃典
『アジアマーケティング学会連合国際会議録』 (アジアマーケティング学会連合国際会議) 2 2015年10月
共著, 査読有り
-
「ファッション製品の協働に対する顕在ニーズと潜在ニーズ」
小野 晃典 遠藤 誠二
『GAMMA世界ファッションマネジメント会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合) 2015年06月
共著, 査読有り
-
「なぜそこにあるの? ウェブ上のパーソナライズ広告に対する消費者広告回避の規定要因の検討」
蓮岡聡美 伊礼大夏志 内藤節 住田英紀 土屋晴香 小野晃典
『AMA教育者会議録』 (米国マーケティング協会) 25 2015年02月
共著, 査読有り
-
「「君の車、君に似ているね!」擬人化製品に対する消費者評価」(英文)
平嶋 健也 荒井 礼 伊藤 大貴 梶田 伸吾 小野 晃典
『韓国マーケティング科学者会国際大会会議録』 (韓国マーケティング科学者会) 2014年11月
共著
-
「どうやって私のことを知ったの? ウェブ上のパーソナライズ広告に対する消費者の回避行動の決定要因の検討」
蓮岡聡美 伊礼大夏志 内藤節 住田英紀 土屋晴香 小野晃典
『マーケティング進化学会大会予稿集』 (マーケティング進化学会) 2014年11月
共著, 査読有り
-
「口コミ発信者と受信者の視点から見る報償付きe口コミキャンペーンの効果」
邱 騰箴 菊盛 真衣 小野 晃典
『AMS世界マーケティング会議録』 (マーケティング科学アカデミー) 2014年08月
共著, 査読有り
-
「日本におけるトクホ制度(特定保健用食品制度)が食品評価に及ぼす影響」
小野 雅琴 小野 晃典
『世界マーケティング会議録』 (マーケティング&マネジメント学会世界連合/米国マーケティング協会) 2014年07月
共著, 査読有り
-
「日本におけるトクホ食品(特定保健用食品)のシグナリング効果と外部効果」
小野 雅琴 小野 晃典
『アジアマーケティング学会連合国際会議録』 (アジアマーケティング学会連合国際会議) 2 2014年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「マス・カスタマイゼーション・システムはフリーサイズにあらず」
方 斌 小野 晃典 遠藤 誠二
『マスカスタマイゼーション&パーソナライゼーション会議録』 (マスカスタマイゼーション&パーソナライゼーション会議) 2014年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「反応型市場志向としてのマス・カスタマイゼーションと先行型市場志向としてのマス・プロダクション」
小野 晃典
『マーケティングジャーナル』 (日本マーケティング学会) 33 ( 2 ) 35-48 2013年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「健康表示とシンボルマークの効果:日本のトクホ食品のケース」
小野 雅琴 小野 晃典
『第16回AMS世界マーケティング会議報告論集』 (マーケティング科学アカデミー) 7 2013年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「マス・カスタマイゼーション・システムにおける製品ブランディングと成分ブランディング」
小野 晃典 遠藤 誠二
『EMAC年次大会報告論集』 (欧州マーケティング・アカデミー) 7 2013年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「マーケティング論における解釈レベルに対する3通りの解釈(下):口コミ発信者と口コミ受信者の社会的距離」
小野 晃典 水田 弥英
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2012-036 ) 1-20 2013年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「マーケティング論における解釈レベルに対する3通りの解釈(上):製品評価時点と製品購買時点の時間的距離」
小野 晃典 菅原 隆史 島崎 啓介 川崎 実希子 水田 弥英 菅原 暉
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2012-035 ) 1-33 2013年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「負のe口コミの量と正の消費者態度の逆説的関係」
菊盛 真衣 小野 晃典
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2012-035 ) 1-22 2013年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「わたしから、わたしへの、褒美または慰めとしてのプレゼント」(要旨形式)(英文)
小野 晃典 前田 良平 猿渡 裕也 パク ボキョン 山口 健人 清水 鈴
『AMAエデュケーターズ・コンファレンス・プロシーディングス』 (米国マーケティング協会) 24 474-475 2013年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「期待と衡平を基準にしたサービス・リカバリー満足モデル」(要旨形式)(英文)
千葉 貴宏 小野 晃典
『AMAエデュケーターズ・コンファレンス・プロシーディングス』 (米国マーケティング協会) 24 185-186 2013年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「負のeクチコミが消費者態度に及ぼす正の影響:比率と順序を考慮して」(要旨形式)(英文)
菊盛 真衣 小野 晃典
『AMAエデュケーターズ・コンファレンス・プロシーディングス』 (米国マーケティング協会) 24 2-3 2013年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「グローバル・マーケティングにおける標準化・適応化のための新しい枠組」
方 斌 小野 晃典
『2013年SIBRコンファレンス予稿集』 (学際経営研究学会) 2013年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「店舗特性がオンラインショッピングでの躊躇行動に及ぼす影響」(英文)
高 路 菊盛 真衣 小野 晃典
『マーケティング・トレンド国際会議報告論集』 (マーケティング・トレンド国際会議) 2012年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
小野 晃典 中村 梓 奥野 朱子 住川 正好
『インターナショナル・ジャーナル・オブ・エレクトロニック・コマース』 (M・E・シャープ) 16 ( 4 ) 153-177 2012年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1086-4415
-
「目標達成文脈における努力と成果がセリフギフト行動に及ぼす影響」(英文)
小野 晃典 前田 良平 猿渡 裕也 パク ボキョン 山口 健人 清水 鈴
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2012-013 ) 1-19 2012年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「努力と成果がセリフギフト行動に及ぼす影響」(要旨形式)(英文)
前田 良平 猿渡 裕也 パク ボキョン 山口 健人 清水 鈴 小野 晃典
『2012年度国際マーケティング会議録』 (韓国マーケティングサイエンス学会/日本商業学会/欧州マーケティング学会/国際服飾協会/オーストラリア&ニュージーランド・マーケティング学会) 1661 2012年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「消費者の買物躊躇に焦点を合わせたオンラインショップ受容モデル」(要旨形式)(英文)
高 路 小野 晃典 千葉 貴宏 パク ユンジョン 菊盛 真衣
『2012年度国際マーケティング会議録』 (韓国マーケティングサイエンス学会/日本商業学会/欧州マーケティング学会/国際服飾協会/オーストラリア&ニュージーランド・マーケティング学会) 1306 2012年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「日本におけるトクホ(特定保健用食品)制度のシグナリング効果と外部効果」(要旨形式)(英文)
小野 雅琴 小野 晃典
『2012年度国際マーケティング会議録』 (韓国マーケティングサイエンス学会/日本商業学会/欧州マーケティング学会/国際服飾協会/オーストラリア&ニュージーランド・マーケティング学会) 788 2012年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「市場創造を巡る水平的/垂直的競争下のブランド戦略の諸問題」
小野 晃典
『市場創造研究』 (日本市場創造学会) 1 ( 1 ) 24-28 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「口コミサイト上の正負の比率と順序の効果」(英文)
菊盛 真衣 小野 晃典
『マーケティング・トレンド国際会議報告論集』 (マーケティング・トレンド国際会議) 2012年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「カスタマイズ製品とマスプロ製品の統合型ショッピングシステムと排他型ショッピングシステムにおける消費者意思決定プロセス」(要旨形式)(英文)
遠藤 誠二 小野 晃典
『マス・カスタマイゼーションとオープン・イノベーションの架橋』 (MCPC) 72 2011年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「顧客満足の期待不一致モデルの拡張:負債感の考慮」(要旨形式)
小野 晃典 千葉 貴宏
『流通研究』 (日本商業学会) 13 ( 3 ) 49 2011年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「完製品ブランドと成分ブランドの協調的関係」(要旨形式)(英文)
小野 晃典 池谷 真剛
コリン・キャンベル編,『顧客は常に正しいとは限らないのか? ――動態的経営世界におけるマーケティング志向――』 (アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス) 2011年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「ホビー市場における消費者行動と社会的相互作用」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 53 ( 4 ) 11-33 2010年10月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「ネガティブなe口コミが消費者態度に及ぼす影響は負か正か?」(英文)
日浦 一樹 菊盛 真衣 岸本 啓太朗 松本 奈保子 中川 美穂 氏田 宗利 小野 晃典
『ジャーナル・オブ・eビジネス』 (国際eビジネス学会) 10 ( 1 ) 38-42 2010年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「ファッション産業における高級ブランドのブランド拡張成功要因」(要旨形式)(英文)
池谷 真剛 小野 晃典
キム・エンユン編『環境激変の下でのマーケティング』 (韓国マーケティング・サイエンス学会/先進マーケティング協会) 2213 2010年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「旅行客の満足形成における負債感の役割」(要旨形式)(英文)
千葉 貴宏 小野 晃典
キム・エンユン編『環境激変の下でのマーケティング』 (KAMS/SMA) 50 2010年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「顧客満足の期待不一致モデルの拡張:負債感の考慮」(要旨形式)
小野 晃典 千葉 貴宏
『第60回日本商業学会全国研究大会報告論集』 (日本商業学会) 2010年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「ネガティブなe口コミが消費者態度に及ぼす影響は負か正か?」(英文)
日浦 一樹 菊盛 真衣 岸本 啓太朗 松本 奈保子 中川 美穂 小野 晃典
『eビジネス・レビュー』 (国際eビジネス学会) 10 75-78 2010年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「満足規定要因としての負債感:期待不一致モデルの拡張」(要旨形式)(英文)
小野 晃典 千葉 貴宏
『AMAエデュケーターズ・コンファレンス・プロシーディングス』 (米国マーケティング協会) 19-20 2010年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「出生国情報のシグナリング効果と属性効果:消費者知識と消費者関与の役割」(要旨形式)(英文)
遠藤 誠二 小野 晃典
『MCPC2009大会要旨集』 (MCPC) 2009年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
海外論文紹介「製造業者が流通業者との関係性を拡張しようとする意図」
小野 晃典 久保 知一
『流通情報』 (流通経済研究所) ( 479 ) 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
「接客サービスに対する負債感を考慮に入れた顧客満足規定要因モデル: 期待不一致モデルの新しい拡張」
小野 晃典 千葉 貴宏
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2009-004 ) 1-15 2009年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「製造業者が流通業者との関係性を拡張しようとする意図」(英文)
小野 晃典 久保 知一
『ジャーナル・オブ・ビジネス・アンド・インダストリアル・マーケティング』 (エメラルド・グループ・パブリッシング) 24 ( 5/6 ) 439-448 2009年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「出生国情報のシグナリング効果と属性効果:消費者知識と消費者関与の役割」(要旨形式)(英文)
史 雅琴 小野 晃典
コリン L キャンベル編,『変革期のマーケティング:欠乏性・グローバル化・持続可能性』 (アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス) 2009年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「マーケティング・チャネルにおける流通サービスのカスタマイジングと協調的関係」
小野 晃典 久保 知一
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 52 ( 2 ) 19-36 2009年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り
-
「贈答における不安感に関する包括モデル」(英文)
韓可 千葉貴宏 池谷真剛 小野晃典
『インターナショナル・レビュー・オブ・ビジネス・リサーチ・ペーパーズ』 5 ( 4 ) 2009年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「広告・流通のシグナリング効果」(英文)(要旨形式)
史 雅琴 小野 晃典
アン・L・マギル,シャロン・シャヴィット編,『アドバンス・イン・コンシューマ・リサーチ』 (消費者研究協会) 37 2009年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「贈答における不安感に関する包括モデ」(要旨形式)(英文)
韓可 千葉貴宏 池谷真剛 小野晃典
『IBRコンファレンス・プロシーディングズ』 (ワールド・ビジネス・インスティチュート) 2009年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「贈答行動における不安感の規定要因に関する経験的研究:Wootenモデルを拡張して」(英文)
韓 可 千葉 貴宏 池谷 真剛 小野 晃典
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2008-021 ) 1-15 2009年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「負債感モデルを用いた顧客満足の形成に対する接客員の援助行動の効果の測定」
千葉 貴宏 小野 晃典
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科/京都大学 経済研究所) ( DP2008-020 ) 1-20 2009年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「広告量と流通量の品質シグナリング効果:合理的行為理論に基づくSEMモデリング」(要旨形式)
小野 晃典
『日本消費者行動研究学会第37回コンファレンス要旨集』 (日本消費者行動研究学会) 2008年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「電子情報の知覚品質と探索行動」
小野 晃典 朴 汀根 リチャード・ウィドウズ
『消費者行動研究』 (日本消費者行動研究学会) 15 ( 1/2 ) 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「流通サービスのカスタマイゼーションのための流通チャネル内の関係的契約」(英文)
小野 晃典 久保 知一
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 商学会) ( 0803 ) 2008年07月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「多目的非線形離散最適化問題としてのマス・カスタマイゼーション・システムにおける製品ライン決定問題に関する一考察」
小野 晃典 遠藤 誠二 仲川 勇二
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾商学会) ( 0802 ) 2008年07月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「新技術の受容と革新の採用」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 51 ( 2 ) 1-20 2008年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「新技術受容の消費者行動理論」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 51 ( 1 ) 1-18 2008年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「カスタマイズ製品選択の規定因分析:マス・カスタマイゼーションのメリットとデメリット」(要旨形式)
小野 晃典
『流通研究』 (日本商業学会) 10 ( 3 ) 2008年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「ビジネスの教育と学習:分野横断的視点」(英文)
小野 晃典
『プロブレムス・アンド・パースペクティブス・イン・マネジメント』 5 ( 4 ) 72-76 2007年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「流通業者との関係を拡張しようとする製造業者の意図」(英文)
久保 知一 小野 晃典
ジャクリーヌ・ペル編,『関係性マーケティング・サミット予稿集』 (米国マーケティング協会/関係性マーケティング国際学会) 2007年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「流通チャネルにおける協調的関係の生成」
久保 知一 小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 51 ( 4 ) 107-120 2008年10月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り
-
「関係的契約の規定要因としての流通業者の機会主義と資産特殊性に関する製造業者の知覚」(英文)
小野 晃典 久保 知一
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 商学会) ( 0701 ) 2007年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「マス・カスタマイゼーション水準はいかに消費者需要に影響を与えるか?」(要旨形式)(英文)
小野 晃典 遠藤 誠二
キャロル・W・ドモランビル編,『相互機能的世界におけるマーケティングの理論と実践』 (アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス) 122 2007年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ケン・ギャート著 「銀行業における消費者サービス・エンカウンターの進化 ―構造方程式アプローチ―」(翻訳)
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 50 ( 2 ) 117-130 2007年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「マス・カスタマイズ製品の購買意図 ―製品間差異の実証分析―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 50 ( 2 ) 1-18 2007年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「マーケティング・チャネルにおける関係的契約と資産特殊性」(要旨形式)(英文)
久保 知一 小野 晃典
『2007 INFORMS マーケティング・サイエンス・コンファレンス予稿集』 (INFORMS (オペレーションズ・リサーチ&マネジメント・サイエンス研究協会)) 2007年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「マス・カスタマイズ製品に対する消費者選好の規定要因」(英文)
小野 晃典 遠藤 誠二
ジョエル・R・エヴァンス編,『小売業2006年:新世紀戦略の挑戦』 (アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス) 215-219 2006年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「カスタマイズ製品選択の規定因分析:マス・カスタマイゼーションのメリットとデメリット」(要旨形式)
小野 晃典
『第57回日本商業学会全国大会要旨集』 (日本商業学会) 71-73 2007年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「技術受容と革新採用の理論 ―消費者視点からの再吟味―」
小野 晃典
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾商学会) ( 0603 ) 2007年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「マス・カスタマイゼーション段階が消費者購買意図に与える正・負の影響」(要旨形式)
小野 晃典
『日本消費者行動研究学会第33回コンファレンス要旨集』 (日本消費者行動研究学会) 84-87 2006年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「マス・カスタマイズ製品を供給するための一戦略―自動車販売業者による製品差別化延期行動―」(英文)
小野 晃典 遠藤 誠二
ジョエル・R・エヴァンス編,『小売業2006年:新世紀戦略の挑戦』 (アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス) 220-225 2006年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「マス・カスタマイゼーション戦略を巡る売手・買手・環境の3者間関係」
小野 晃典 久保 知一
『KUMQRPディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科) ( DP2006-013 ) 1-20 2006年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「企業の製品差別化延期戦略と消費者のマス・カスタマイズ製品選択」(要旨形式)
小野 晃典 久保 知一 遠藤 誠二
『流通研究』 (日本商業学会) 9 ( 2 ) 68 2006年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「広告・流通のシグナリング効果」(要旨形式)(英文)
小野 晃典
『AMS/KAMS共催「マーケティングにおける文化的視点」大会予稿集』 (アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス / 韓国アカデミー・オブ・マーケティング・サイエンス (共催)) 2006年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「価格および品質の外在手掛りとしての広告量・流通量」(英文)
小野 晃典
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 商学会) ( 0602 ) 1-17 2006年07月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
「マスカスタマイゼーションのための製品差別化延期戦略」(要旨形式)(英文)
小野 晃典 久保 知一 遠藤 誠二
『第9回商業流通教育研究隔年大会予稿集』 (欧州商業流通研究教育協会) 2006年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「企業の製品差別化延期戦略と消費者のマス・カスタマイズ製品選択」(要旨形式)
小野 晃典 久保 知一 遠藤 誠二
『第56回日本商業学会全国大会要旨集』 (日本商業学会) 59-61 2006年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「ロジャース革新普及理論の再吟味 ―コンピュータ・シミュレーション―」(要旨形式)(英文)
小野 晃典 ケン ギャート
ブライアン・K・ヨーゲンセン,リチャード・S・パリドゥス編,『マーケティング教育における知識と実践の架橋』 (マーケティング・エデュケーターズ・アソシエーション) 132 2006年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
「E.M.ロジャースによる5類型革新普及モデルのコンピュータ・シミュレーション」(英文)
小野 晃典 ケン ギャート
『慶應義塾大学商学会 ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 商学会) ( 0601 ) 2006年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
「製品差別化延期戦略によるマス・カスタマイズ製品の供給意図に関する実証研究」(英文)
小野 晃典 久保 知一 遠藤 誠二
『慶應義塾経商連携COEプログラム・ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科) ( DP2005-038 ) 1-20 2006年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り
-
「資産特殊性を伴った流通チャネル内の長期的関係」(英文)
久保 知一 小野 晃典 遠藤 誠二
『慶應義塾経商連携COEプロジェクト・ディスカッションペーパーシリーズ』 (慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科) ( DP2005-036 ) 1-33 2006年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り
-
「eカスタマイズ製品に対する消費者の購買意図 ―日米比較―」(英文)
朴 汀根 小野 晃典 遠藤 誠二
『インターナショナル・ジャーナル・オブ・ビジネス・リサーチ』 2 ( 1 ) 25-31 2005年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1554-5466
-
「マス・カスタマイゼーション ―カスタマイズ製品に対する消費者選好要因―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 48 ( 4 ) 1-20 2005年10月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「消費者知識と情報探索」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 47 ( 3 ) 9-22 2004年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「消費者意思決定方略の決定理論」(要旨形式)
小野 晃典
『第54回日本商業学会全国大会要旨集』 (日本商業学会) 2004年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「包括的マーケティング理論モデル ―製品差別化と情報不完全性を中心として―」
小野 晃典
博士論文 (慶應義塾大学 商学研究科) 2003年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著, 査読有り
-
「ブランド力とその源泉」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 45 ( 1 ) 13-40 2002年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「消費者意思決定方略の決定理論」(要旨形式)
小野 晃典
『流通研究』 (日本商業学会) 5 ( 1 ) 2005年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「製品の普及と社会的意味 ―相互依存型選好のシミュレーション―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 44 ( 1 ) 13-40 2001年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「採用者カテゴリーを導入した新製品普及シミュレーション ―情報授受特性における消費者間差異の検討―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 43 ( 2 ) 45-66 2000年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「顧客満足 ―ブランド選択モデルによる概念整序―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 42 ( 6 ) 1-30 2000年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
「消費者関与 ―多属性アプローチによる再吟味―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 41 ( 6 ) 17-43 1999年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「製品差別化モデルと広告概念 ―包括的なマーケティング理論モデルの基礎として―」
小野 晃典
『三田商学研究』 (慶應義塾大学商学会) 41 ( 6 ) 59-83 1998年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
「マーケティング理論モデルの構築をめざして ―市場取引に関する基本モデルと買い手の情報欠如の導入―」
小野 晃典
修士学位論文 (慶應義塾大学 商学研究科) 1997年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著, 査読有り
-
「流通の空間的構造とその環境」
小野 晃典
卒業論文(未公刊) (慶應義塾大学 商学部) 1995年01月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Is the Effect of Luxury Advertising on Consumer Evaluations of Fashion Brands Positive or Negative?
Ono A., Eguro Y., Narisawa T., Nomura N., Sato T., Sato Y., Shibamoto Y., Yoshida S.
International Journal of Advertising (International Journal of Advertising) 39 ( 6 ) 843 - 857 2020年08月
ISSN 02650487
-
Anime pilgrimage in Japan: Focusing Social Influences as determinants
Ono A., Kawamura S., Nishimori Y., Oguro Y., Shimizu R., Yamamoto S.
Tourism Management (Tourism Management) 76 2020年02月
ISSN 02615177