論文 - 辻 幸夫
-
漢字仮名交じり表記法の認知科学
辻幸夫
ことばと文字 (日本のローマ字社) ( 14 ) 102 - 113 2021年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著, ISSN 978-4-87424-049-6
-
辻 幸夫
日本認知言語学会論文集 (日本認知言語学会) 15 577 - 587 2015年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り, ISSN 1346-7964
-
名詞句の飽和性と見立て--非飽和化の諸相
小屋逸樹,辻幸夫
教養論叢 (東京:慶應義塾大学法学研究会) ( 134 ) 17-33 2013年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, ISSN 0451-6087
-
無助詞文とは何か
小屋逸樹, 辻幸夫
慶應の教養学 (慶應義塾大学出版会) 297 - 312 2008年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
認知言語学の周辺---学際性と実証性
辻幸夫
英語青年 (研究社) CLIV ( 3 ) 16-19 2008年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
認知科学の展開と応用の可能性
辻幸夫
英語教育 (大修館書店) 35 ( 9 ) 28 - 30 2006年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0913-3917
-
戦略的比喩と言語行動:予備的考察
辻幸夫,菅井三実
教養論叢 ( 125 ) 21 - 40 2006年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
Interjection as action indexical from a cognitive and sociolinguistic perspective.
辻 幸夫, 井上 逸兵
Language and Understanding and Action Control, 2005. 2005年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Discourse Markers: Link words as action indexicals.
井上 逸兵辻 幸夫
文部科学省科学研究費補助金 創成研究 「言語理解と行動制御」年次報告集 17-23 2004年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
比喩:言語、思考、行動の認知的統合
辻 幸夫
文部科学省科学研究費補助金 創成研究 「言語理解と行動制御」年次報告集 20-29 2003年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
言語と思考と行動を結ぶ比喩
辻幸夫
言語理解と行動制御 27 - 32 2003年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
辻幸夫
日本認知言語学会論文集 (日本認知言語学会) ( 2 ) 272 - 275 2002年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り, ISSN 1346-7964
-
認知言語学が目指すもの(認知科学との対話5)
辻 幸夫
言語 (大修館書店) 31 ( 5 ) 84-92 2002年05月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
計算言語学から探る人間の知(認知科学との対話4)
辻 幸夫辻井潤一
言語 (大修館書店) 31 ( 4 ) 82-89 2002年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
複雑系言語学への招待(認知科学との対話3)
池上 高志辻 幸夫
言語 (大修館書店) 31 ( 3 ) 94-101 2002年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
知識獲得のメカニズムを探る(認知科学との対話2)
楠見 孝辻 幸夫
言語 (大修館書店) 31 ( 2 ) 90-97 2002年02月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
認知言語学への招待(認知科学との対話1)
安西 祐一郎辻 幸夫
言語 (大修館書店) 31 ( 1 ) 76-84 2002年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
高校生留学の意義と今後の課題
辻幸夫
留学交流 (ぎょうせい) 11 ( 9 ) 2 - 5 1999年09月
研究論文(その他学術会議資料等)
-
認知言語学の見取り図
辻幸夫
言語 (大修館書店) 27 ( 11 ) 46 - 53 1998年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0287-1696
-
Computer Terminolgy in Japanese: the need for analogy, figuration and semantic transparency.
辻幸夫
藝文研究 (藝文学会) ( 73 ) 494 - 507 1997年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著