-
所属(所属キャンパス)
-
法学部 (日吉)
-
職名
-
教授
ロシア文化、特に伝統的に口頭で伝えられてきた歌謡や物語を研究しています。研究の中心は、19世紀後半から流行し現在まで聞くことのできる短い俗謡「チャストゥーシカ(速歌)」であり、フィールドワークを行いながら、この芸能を詩的・音楽的側面、また演奏の場や方法などから多角的に分析しています。歌詞や演奏の実態を通して、ロシア民衆の社会と文化の変化に迫ろうとする研究です。
ニコライ学院非常勤講師
電気通信大学非常勤講師
慶應義塾大学外国語学校非常勤講師
慶應義塾大学法学部非常勤講師
電気通信大学非常勤講師
大学間,高等学校-大学間ロシア語教育ネットワークの確立,
ヴォルガ文化圏とその表象をめぐる総合的研究,
アルハンゲリスク州フォークロア調査資料を基礎としたデジタルアーカイブ構築の研究(申請中),
塚崎今日子,熊野谷葉子,中堀正洋,山田徹也, 丸善雄松堂株式会社, 2023年03月, ページ数: 243
ロシア文化55のキーワード
沼野充義, 沼野恭子,平松潤奈,乗松亨平 他, ミネルヴァ書房, 2021年06月
担当範囲: マースレニッツァ, マトリョーシカ
ロシア語表現ハンドブック
熊野谷葉子、スニトコ・タチアナ, 白水社, 2019年07月, ページ数: 124
ロシア文化事典
沼野充義、望月哲男、池田嘉郎、他, 丸善出版, 2019年, ページ数: 848
担当範囲: 4章民衆文化、5章生活、6章食、7章娯楽とスポーツ, 担当ページ: 172-173, 176-177, 184-185, 256-257.
Prospects for Folklore Studies by Diverse Research Teams: Expeditions, Archives. Publications, and Analysis
Y. Kumanoya-Nakagawa, A. Tsvetkova, I. Palange
Bulletin of Toraigyrov University. Philological series (Toraigyrov University) ( 2 ) 196 - 208 2023年06月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 筆頭著者, 査読有り
マトリョーシカの謎から日露美術工芸史へ
熊野谷葉子
ユーラシア研究 (ユーラシア研究所+群像社) 2020-11 ( 63 ) 2 - 5 2020年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著, ISSN 978-4-910100-14-2
Частушки и рассказы о лесозаготовках 1930-1940-годов в Верхнетоемском районе Архангельской области
Ё. Куманоя-Накагава
IV Всероссийский конгресс фольклористов. Т.3. Комплексные исследования традиционной культуры. (ГРНТ имени В.Д. Поленова) 3 128 - 132 2020年
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 査読有り
日本におけるロシア・フォークロア研究
伊東一郎,熊野谷葉子
生きている昔 (ロシア国立民衆文化館) 102 ( 2 ) 2 - 6 2019年07月
研究論文(学術雑誌), 査読有り, ISSN 0204-3432
アルハンゲリスク州ヴェルフニャヤ・トイマ地区日露フォークロア調査(1990年代から現在まで)
熊野谷葉子,塚崎今日子
生きている昔 (ロシア国立民衆文化館) ( 2 ) 6 - 9 2019年07月
研究論文(学術雑誌), 査読有り, ISSN 0204-3432
チャストゥーシカの伝承と再生産に見るロシア・フォークロアの21世紀
熊野谷葉子
日本ロシア文学会第72回全国大会(専修大学) (日本) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 柚木かおり
遠い隣人を語るフォークロア ヴィーヤの世間話とヴィーヤについての世間話
熊野谷葉子
日本ロシア文学会第70回全国大会(大阪大学・オンライン) (日本) ,
口頭発表(招待・特別), 日本ロシア文学会
アルハンゲリスク州上トイマ地区における日露フォークロア調査
熊野谷葉子
サンクトペテルブルグ文化研究所主催研究交流の夕べ (サンクトペテルブルグ) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, ロシア連邦国立サンクトペテルブルグ文化研究所
北ドヴィナ川中流域の伝承に見るチャストゥーシカの多機能性
熊野谷 葉子
第3回全ロシアフォークロア学会 (モスクワ) ,
口頭発表(一般), ロシア連邦文化省・国立ロシアフォークロアセンター
短詩型歌謡の機能抱合力―ロシアのチャストゥーシカを例に―
熊野谷 葉子
日本口承文芸学会第37回大会 (東京都 森下文化センター) ,
口頭発表(一般), 日本口承文芸学会
ロシア語第Ⅱ
2023年度
ロシア語第Ⅰ
2023年度
文献講読Ⅱ(露)
2023年度
文献講読Ⅰ(露)
2023年度
ロシア語インテンシブ
2023年度