吉川 龍生 (ヨシカワ タツオ)

Yoshikawa, Tatsuo

写真a

所属(所属キャンパス)

経済学部 (日吉)

職名

教授

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 経済学部, 教授

  • 2024年10月
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 外国語教育研究センター, 副所長(研究推進担当)

  • 2019年10月
    -
    2023年09月

    慶應義塾大学, 経済学部, 運営委員

  • 2018年04月
    -
    2022年03月

    慶應義塾大学, 外国語教育研究センター, 副所長

  • 2016年03月
    -
    2018年03月

    ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院, 中国研究院, 訪問研究員

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2000年03月

    慶應義塾大学, 文学部, 中国文学専攻

    大学, 卒業

  • 2000年04月
    -
    2002年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科(修士), 中国文学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 2002年04月
    -
    2005年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科(博士), 中国文学専攻

    大学院, 単位取得退学

  • 1997年09月
    -
    1999年07月

    南開大学(中国・天津), 漢語学院・中文系

    大学, その他, その他

学位 【 表示 / 非表示

  • 修士(文学), 慶應義塾大学, 課程, 2002年03月

    新時期文学におけるメディアの役割─王朔・池莉の例から─

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 高等学校教諭専修免許状(国語), 2002年03月

  • 高等学校教諭一種免許状(中国語), 2002年06月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 芸術実践論 (中国語圏映画研究)

  • 人文・社会 / 中国文学 (中国近現代文学)

  • 人文・社会 / 外国語教育 (Foreign Language Education)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 孫瑜

  • 武訓伝

  • 左翼映画

  • メロドラマ

  • 王朔

全件表示 >>

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 諸外国における中国語教育, 

    2012年
    -
    継続中

  • 孫瑜監督『武訓伝』と建国初期の文芸政策, 

    2007年
    -
    継続中

  • 孫瑜監督作品と1930年代上海の左翼映画, 

    2007年
    -
    継続中

  • 王朔・池莉の創作活動とマスメディア, 

    2000年
    -
    継続中

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 中国語現代文学案内

    ひつじ書房, 2024年03月,  ページ数: 321

    担当範囲: 「王朔」「池莉」および「邦訳作品リスト」該当箇所

  • 外国語教育を変えるために

    境一三,山下一夫,吉川龍生,縣由衣子, 三修社, 2022年12月,  ページ数: 186

    担当範囲: 第4章、第5章(一部),  担当ページ: pp.103-142, 152-159,162-166, 171-172

  • わたしの青春、台湾

    傅楡, 五月書房新社, 2020年10月,  ページ数: 290

    担当範囲: 第5章、国際巡回上映用講演原稿、訳者あとがき

  • 文学の窓 : 中国語精読テキスト

    関根 謙, 吉川 龍生, 松倉 梨恵, 唐 蔚, 東方書店, 2020年03月

  • 津波、命がけの絆

    吉川 龍生, 泰文堂, 2013年04月

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 映像から見た『武訓伝』——孫瑜監督の創作スタイルを手がかりとして——

    吉川龍生

    東方学  ( 139 ) 39 - 55 2020年01月

    研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り,  ISSN  0495-7199

  • 高等学校での実践データに基づく中国語「辞書引き学習」導入パッケージ

    吉川龍生,荻野友範,深谷圭助

    中国語教育  ( 22 ) 139 - 157 2024年03月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 査読有り

  • 中学校英語科における辞書引き学習実践に関する研究

    深谷圭助, 吉川龍生, 王林鋒, 関山健治, 廣千香, 水本良恵

    現代教育学部紀要  ( 15 ) 51 - 61 2023年02月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り,  ISSN  1883-3802

  • 電影中国 独立系映画 その1

    吉川 龍生

    東亜 669   68 - 73 2023年

  • 複言語主義に基づく英国の小学校におけるフランス語辞書引き学習の実践

    深谷 圭助, 吉川 龍生, 王 林鋒, 関山 健治

    現代教育学研究紀要 17 2023年

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 電影中国 喜劇(コメディ) その2

    吉川龍生

    東亜 (霞山会)  ( 687 ) 68 - 73 2024年09月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • 中国語圏映画雑感──第19回大阪アジアン映画祭と両岸三地の近作から

    吉川龍生

    WEB東方 (東方書店)   2024年06月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著

  • 電影中国 喜劇(コメディ) その1

    吉川龍生

    東亜 (霞山会)  ( 684 ) 64 - 69 2024年06月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • 映画『私たちの青春、台湾』が映し出した中台関係

    吉川龍生

    研究 中国 (日本中国友好協会)  138 ( 18 ) 42 - 49 2024年04月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著,  ISSN  2189-4175

  • 電影中国 主旋律映画 その2

    吉川龍生

    東亜 (霞山会)   ( 681 ) 68 - 73 2024年03月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 日中戦争後の政権移行と映像文化

    2023年04月
    -
    2025年03月

    公益財団法人 高橋産業経済研究財団, 研究代表者

  • 東アジア各地における白蛇伝物語を題材とした映画・映像作品の研究

    2021年04月
    -
    2025年03月

    慶應義塾大学, 科学研究費助成事業, 三原 龍太郎、山下 一夫, 吉川 龍生, 基盤研究(C), 研究分担者

     研究概要を見る

    中国の古典的な物語である『白蛇伝』が、中国本土・香港・台湾・日本など、現代の東アジアのさまざまな国・地域の映像作品においてどのように取り上げられ、展開してきたのかを、通時的・共時的な視点から解明する。具体的には、東アジア各国・地域において、『白蛇伝』が映画・テレビドラマ・アニメーションなどの様々なメディアでどのように作品化されているか、また、そうした作品化に当たって、それらの作品群がどのような相互影響関係にあるか、さらに、それらの作品群の供給側の意図、流通の態様、観客側の受容の態様等を文献調査や関係者へのインタビュー等の方法により明らかにする。

  • パフォーマンス評価に基づく外国語オンライン教育の高大連携および国際協働による研究

    2021年04月
    -
    2024年03月

    慶應義塾大学, 科学研究費助成事業, 吉川 龍生, 境 一三, 山下 一夫, 縣 由衣子, 金景彩, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    本研究は、オンライン授業の提供と「アフターコロナ」における授業態勢の変革が予測される時代にあって、「主体的・対話的で深い学び」やパフォーマンス評価といった対面授業の教授法がオンライン授業の中でどう活用できるのかについて、中学校・高等学校などの中等教育における外国語教員および国外の研究者と連携して研究を行い、学習者の学習活動を誘発する場としての性質を持ち、「主体的・対話的で深い学び」とも高い親和性があるLMS(Learning Management System)にも注目しつつ、具体的な教育システムの開発を行うことである。

  • 複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルの開発に関する国際比較研究

    2020年04月
    -
    2023年03月

    中部大学, 科学研究費助成事業, 深谷 圭助、吉川 龍生, 王 林鋒, 関山 健治, 基盤研究(B), 研究分担者

     研究概要を見る

    小学校外国語教育が日本で本格的に始まった。一方で言語学習に対する動機づけや学習方略の問題は課題として残されたままである。本研究は、複言語学習において国や言語を超えた言語間共通学習方略モデルとして期待される「辞書引き学習」に期待される動機づけと学習方略の有効性について、国際比較教育実践を通して明らかにすることを目的とする。具体的には、①日本、イギリス、シンガポールの学校においてJBモデルを導入し、②第一言語学習、第二言語学習、第三言語学習の実践からデータ収集を行い、③データ分析を通して、JBモデルの動機付けと方略の有効性について明らかにし、④汎用的言語間共通学習方略モデルを確立することを目指す。

  • 初級学習者を対象としたコンテンツ駆動型中国語学習基盤の構築

    2018年04月
    -
    2023年03月

    北海道大学, 科学研究費助成事業, 田邉 鉄、山崎 直樹, 千田 大介, 山下 一夫, 吉川 龍生, 上地 宏一, 基盤研究(B), 未設定

     研究概要を見る

    平成30年度は、まず研究のロードマップを作成し、それに基づいて6月に打合せを行った。その後、研究および教材作成に必要な機材の調達・資料の収集・学会等での情報収集を行った。1月には、中国学関係の複数科研と漢字文献情報処理研究会共催の研究集会を行い、総括と成果報告を行った。
    【言語習得研究班】現在主流となっている中国語教育の「文法シラバスによる学習」・「権威的な知識による評価」の、「文法シラバス」を「Can-Doリスト」に、「権威的な知識による評価」を、「ネット経由のピア評価」に置き換えても成立する、という仮説を立てた。1月の研究集会で議論を行い、自律的な学習と評価の具体的イメージを共有し、仮説検証の準備を行った。
    【スタディスキル研究班】既存の初年次教育等の資料から、扱うスタディスキルの選択を試みた。また現代の学校で求められる、新しいスタディスキルとして「形態素解析エンジンを用いたテキスト分析」と「プログラミング」を取り上げ、11月にワークショップを実施した。その結果、プログラミングと中国語を関連付けて学ぶことによって、両方の学力向上に効果が期待されることから、今後さらに研究・実践を深化させることとした。
    【多文化教育研究班】中国の文化事象を調べることのできる、辞書データベース構築に向けて資料収集・素材収集・テキスト入力作業を実施した。また、日本の初等教育で取り組まれている「辞書引き教育」が、初級中国語教育でも通用するのか、また、中国語圏におけるCLILの取り組みについて調査するため、シンガポールの学校で調査を行った。その結果、本研究で実施するデータベース活用授業およびCLILは、中国語圏・成人向けであっても成立するという基礎的な知見を得た。
    研究初年度であるので、情報の収集と精査を中心に研究をすすめた。研究計画を精査し、6月の打合せでロードマップを確定、具体的な研究・開発項目を設定した。その後はロードマップにそって研究を進めた。研究の進展とともに「プログラミング教育との連動ワークショップ」や「海外事情視察」などの新たな計画を追加したが、いずれも年度内に完了、成果を報告できた。それに伴い、ロードマップを随時修正した。1月には科研合同イベントにおいて、初歩的な成果を総括・報告し、今後の研究について議論を行った。
    2019年度においては、前年度に得た知見・情報をもとに研究を進める。国内外の実践事例を整理・分析し、課題のブラッシュアップを試みる。また本研究で提案する新たな形態の授業のための教材・教授法・学習成果の評価手法等の開発を引き続きすすめる。下半期において、成果公開のためのサーバーを設定、コンテンツの構築を実施する。8月に中間的な研究報告、1月~2月に年度成果報告を目的とした集会を開催し、外部の研究者も含めた議論を行い、研究の深化をはかる。

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 陳宏一監督『金魚の記憶』

    吉川龍生, 佐髙春音

    日吉電影節2024, 

    2024年05月

    その他, 共同

     発表内容を見る

    日本語字幕翻訳

  • 傅楡監督『私たちの青春、台湾』

    2020年10月

    その他, 単独

     発表内容を見る

    日本語字幕翻訳

  • 黄驥・大塚竜治監督『痕跡』

    2018年12月

    その他, 共同

     発表内容を見る

    日本語字幕

  • 黄驥・大塚竜治監督『フーリッシュ・バード』

    2018年12月

    その他, 共同

     発表内容を見る

    日本語字幕

  • マーヤウ・ビーホウ監督『酒祭の男たち』

    2015年10月

    その他, 共同

     発表内容を見る

    日本語字幕翻訳

全件表示 >>

その他 【 表示 / 非表示

  • 2019年09月

     内容を見る

    英国、Castlemorton CE Primary Schoolにおける授業見学および教員・児童へのインタビュー

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • エンターテインメントビジネス論

    2024年度

  • 中国語Ⅱb

    2024年度

  • 中国語Ⅱa

    2024年度

  • 中国語Ⅰb

    2024年度

  • 中国語Ⅰa

    2024年度

全件表示 >>

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 例文で覚える 中国語基本単語3000

    2015年04月

    , 教科書・教材の開発

     内容を見る

    吉川龍生・宇振領・千田大介・長堀祐造・根岸宗一郎・溝部良恵編

  • 2009年度教員免許状更新講習「教育実践研究」公開授業講師

    2009年12月

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

  • 改革開放と新時代の流行作家

    2009年10月

    , 教科書・教材の開発

     内容を見る

    日経ラジオ社『慶應義塾の時間「三色旗」』(ラジオ番組)
    「周縁から見た現代中国」シリーズ第4回

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 日吉電影節

    2008年09月
    -
    継続中

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾中国文学会, 

    2016年
    -
    継続中
  • 高等学校中国語教育研究会, 

    2022年04月
    -
    継続中
  • 中国語教育学会, 

    2014年04月
    -
    継続中
  • 日本映画学会, 

    2012年
    -
    継続中
  • 東方学会, 

    2011年
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年
    -
    継続中

    Associate Editor, New Perspectives on Languages

     特記事項を見る

    New Perspectives on Languages (NPL) [ISSN: 3033-490X] is an open access, peer-reviewed and copy-edited journal concerning all aspects of second and foreign languages.

  • 2019年04月
    -
    継続中

    理事, 慶應義塾中国文学会