研究発表 - 古田 和子
-
中国経済とはどのような経済か?-アジア経済史から見る-
古田 和子
東洋文庫アカデミア講座 共催:東京新聞 第4回現代中国理解セミナー 「現代中国経済とは何か? アジア経済史から見る」 (東京丸の内 三菱商事ビル) ,
2017年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東洋文庫主催 東京新聞共催
-
Imitation, counterfeiting and the Quality of Goods in Modern Asian History
古田 和子
東京大学経済史研究会 (東京大学) ,
2017年04月,口頭発表(一般)
-
アジア経済史から見た中国
古田 和子
2016年度 慶應義塾経済学会 会長講演会 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別), 慶應義塾経済学会
-
上海:交易と決済、商人と国家(19~20世紀初頭)および講座の総括
古田 和子
慶應義塾大学東アジア研究所講座『都市から見たアジア経済-歴史から現代へ―』 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2016年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学東アジア研究所
-
石川亮太『近代アジア市場と朝鮮』(名古屋大学出版会、2016年)について
古田 和子
合評会 (立命館大学茨木キャンパス) ,
2016年06月,口頭発表(一般), 科学研究費補助金・基盤研究(A)「帝国日本の移動と動員」(代表:今西一)
-
Comments:Economic Information in Motion: Case Studies on Early Twentieth-Century East Asia
古田 和子
The XVII World Economic History Congress (Kyoto) ,
2015年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), International Economic History Association
-
Product Imitation, Trademark Counterfeiting, and the Market in Early 20th Century Japan and China: Intra-Asian Trade in Modern Small Sundry Goods
古田 和子
The XVII World Economic History Congress (Kyoto) ,
2015年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), International Eocnomic History Association
-
Small Things and Copy Culture in Global Economic History: From the Perspectives of 19-20th Centuries East Asia
古田 和子
The XVII World Economic History Congress (Kyoto) ,
2015年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), International Economic History Association
-
パネル趣旨報告「「近代」雑貨、模造品市場、工業化―1900-2000年代、東アジアの事例研究―」
古田 和子
社会経済史学会第84回全国大会 (早稲田大学) ,
2015年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 社会経済史学会
-
Acculturation and Intra-Asian Trade in Modern Small Sundry Goods
古田 和子
An International Workshop on Small Things and Copy Culture in Global Economic History: From the Perspectives of 19-20th Centuries East Asia (Keio University) ,
2015年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Keio Universiry
-
コメント「パネル 20世紀前半におけるインド社会経済の変容と日印貿易関係-消費、表象、アイデンティティ-」
古田 和子
社会経済史学会第83回全国大会 (同志社大学) ,
2014年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 社会経済史学会
-
Asymmetry of Information, Trust-building and Market Quality: Governing the Quality of Goods in Modern Asia
古田 和子
The XVIth World Economic History Congress (Stellenbosch University, South Africa) ,
2012年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), International Economic History Association
-
Information, Trust-building and Market Quality:Governing the Quality of Goods in Modern Asia
古田 和子
An International workshop on Governing the Quality of Goods in Modern Asia (慶応義塾大学 三田キャンパス) ,
2012年02月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Comment on the Expansion of the Global Economy and Changes of Local Market Institutions in the Mid-19the Century: The Free-Trade Regime Reconsidered,
古田 和子
社会経済史学会 第80回全国大会 (立教大学) ,
2011年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
The Shanghai Network:Reconsidering the Economic Order in Late Nineteenth Century-East Asia
古田 和子
The Center for Chinese Studies-Special Lecture (Hawaii, U.S.A) ,
2009年10月,口頭発表(招待・特別), The School of Pacific and Asian Studies, University of Hawaii at Manoa
-
「問題提起:情報、信頼、市場の質」
古田 和子
社会経済史学会 第78回全国大会 (東洋大学) ,
2009年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 社会経済史学会
-
Why and How Do We Reconsider Market Order in china from the Song Dynasty to the Republican Period?
古田 和子
the 15th World Economic History Congress, Utrecht,
2009年08月,口頭発表(一般)
-
Information Asymmetry and Market Order in China:An Open Economy of the Late Nineteenth and Early Twentieth Centuries
古田 和子
The 15th World Economic History Congress, Utrecht 2009 (Utrecht, The Netherlands) ,
2009年08月,口頭発表(一般), Intenational Economic History Association (IEHA)
-
「問題提起:情報・信頼・市場の質」
古田 和子
第4回グローバルCOEヒストリーセミナー (慶応義塾大学) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
Information Asymmetry and Market Order in China: An Open Economy of the Late Nineteenth and Early Twentieth Centuries
古田 和子
International Workshop: Historical Analysis of Market Order and Institutions in China (Keio University, Tokyo) ,
2009年03月,口頭発表(一般), Takahashi Industrial and Economic Research Foundation and the Global COE Program on Raising Market Quality and Integrated Design of 'Market Infrastructure',Keio University
-
Conference Proposal: Market Order in China Reconsidered
古田 和子
International Workshop: Historical Analysis of Market Order and Institutions in China (Keio University, Tokyo) ,
2009年03月,口頭発表(一般), Takahashi Industrial and Economic Research Foundation and the Global COE Program on Raising Market Quality and Integrated Design of 'Market Infrastructure' Keio University
-
Comments on Development of commodity chains and information networks in the 20th-century East Asia
古田 和子
Global History Workshop:Cross-regional Chains in Global History:Europe-Asia Interface through Commodity and Information Flows (大阪) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
Comments on China's National Markets, 1550-1840
古田 和子
Symposium in Commemoration of the Executive Committee Meeting of the International Economic History Association at Kyoto, Multiple Paths of Economic Development in Global History (Kyoto University) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
中国における市場秩序と制度に関する歴史分析
古田 和子
慶應義塾大学東アジア研究所 第23回学術大会 (慶應義塾大学) ,
2008年06月,口頭発表(一般)
-
パネル:中国系移民の土着化・クレオール化・華人化についての歴史人類学
古田 和子
日本華僑華人学会 第4回全国大会 (慶應義塾大学) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
Information as a Fourth Factor:Merchants, State, and Economy of Late Imeperial China
古田 和子
52nd International Conference of Eastern Studies, Symposium III Diversified or Independent? Locating Asia in Global History (東京) ,
2007年05月,口頭発表(一般)
-
19世紀末ー20世紀初期の黄海圏交易
古田 和子
東アジアのなかの経済・文化ネットワーク (韓国 春川) ,
2005年10月,口頭発表(招待・特別), 韓国 翰林大学校アジア文化研究所
-
上海貿易網-19世紀后半期的近代東北亜経済秩序
古田 和子
中国社会科学院近代史研究所 学術講演 (中国・北京) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
東アジア経済ネットワークの観点から
古田 和子
秋田茂・水島司編『世界システムとネットワーク』(『現代南アジア』第6巻)合評会 (東京外国語大学本郷サテライト) ,
2003年12月,口頭発表(一般), イギリス帝国史研究会・南アジア研究会
-
海のアジア貿易ネットワーク
古田 和子
第4回地域文化シンポジウム「海の長崎学-アジア貿易ネットワークの歴史」 (長崎県大村市) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別), 東京財団・長崎県大村市
-
中国商人と情報
古田 和子
経済発展研究会 (東京) ,
2002年11月,口頭発表(一般), 一橋大学経済研究所
-
経済史における情報と制度
古田 和子
社会経済史学会 第71回全国大会 共通論題報告 (和歌山大学) ,
2002年05月,口頭発表(一般), 社会経済史学会
-
近代東北アジアにおける上海を中心とする流通ネットワーク
古田和子
東北亜僑社網絡與近代中国 国際検討会 (台湾:台北) ,
2001年11月,口頭発表(招待・特別), 中央研究院東北亜区域研究・国立国父記念館・中華民国海外華人研究学会共催 (台北)
-
Comments on Lee, James, Breaking out of the System: Demographic Responses to Commercialization in Northeast China, 1749-1909
古田 和子
社会経済史学会第70回全国大会 (上智大学) ,
2001年05月 -
グローバリゼーションと新しい日本
古田 和子
21世紀かながわ円卓会議 (湘南国際村センター) ,
2001年02月,口頭発表(一般), かながわ学術研究交流財団
-
1950年代における地域経済政策-大阪財界の対中国政策
古田 和子
歴史学研究会現代史部会例会 (専修大学) ,
2001年01月,口頭発表(一般)
-
跨国境領域的経済秩序――上海経済圏和黄海交易圏
中国社会科学院近代史研究所主催 「第二届近代中国与世界」国際学術研討会 (北京),
2000年09月 -
上海ネットワークと仁川・上海・大阪貿易
古田和子
「上海史研究会」,
1999年07月,口頭発表(一般), 日本上海史研究会主催
-
東アジア地域経済圏と上海ネットワーク(報告)、展望:華僑華人研究の可能性(パネル・ディスカッション)
古田和子
国際ワークショップ「華僑・華人研究の現在」(横浜),
1997年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 横浜華僑華人研究会主催
-
Political Economy of Japan's Sub-national Region in its Relation to East Asian Market in the 1950s: A Regional Analysis
Kazuko Furuta
Annual Meeting of the Association for Asian Studies (Honolulu),
1996年04月,口頭発表(一般)
-
上海ネットワークと長崎―朝鮮貿易
社会経済史学会 第64回全国大会,
1995年05月 -
Shanghai: The East Asian Emporium for Lancashire Goods -- A Statistical Analysis
Kazuko Furuta
11th International Economic History Congress (Milan),
1994年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Shanghai:The East Asian Emporium for Lancashire goods
古田 和子
Workshop on Commercial Networks in Asia,1850-1930 (Atami) ,
1994年03月,口頭発表(一般)
-
Chinese Merchants Bring Lancashire Textiles to Japan
Kauko Furuta
34th International Congress of Asian and North African Studies (Hong Kong),
1993年08月,口頭発表(一般)
-
技術移転・文化変容・比較社会論
1993年度日韓・韓日文化交流基金 合同学術会議 「18・19世紀における欧米科学技術導入――日韓の比較」(東京),
1993年07月 -
Technology Transfer and Local Adaption
古田 和子
International Symposia on Silk Culture and Economics (Hanzhou, China) ,
1992年10月,口頭発表(一般)
-
Peasant, Market Town, and Handicraft Technology
Kazuko Furuta
10th International Economic History Congress (Lueven),
1990年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Technology Transfer and Local Adaption:近代東アジアの製糸技術
古田 和子
経済発展研究会 (一橋大学経済研究所) ,
1989年02月,口頭発表(一般)
-
Cultural Transformation in Japan's Industrialization
The United Nations University. Workshop on East Asian Perspectives on the State and Cultural Transformation (Macao),
1986年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Rural Urban Development Experiences
The United Nations University and Chinese Academy of Social Sciences. Meeting on Development Experiences and Perspectives in Asia (Beijing),
1986年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
東アジアにおける生糸と地域
第39回アジア政経学会 全国大会,
1985年,口頭発表(一般)