Sakai, Kazumi

写真a

Affiliation

Faculty of Economics (Mita)

Position

Professor Emeritus

Related Websites

External Links

Career 【 Display / hide

  • 1990.04
    -
    1997.03

    成蹊大学 ,助教授

  • 1997.04
    -
    2000.03

    大学助教授(経済学部)

  • 1997.10
    -
    2002.03

    大学語学視聴覚教育研究室主事

  • 2000.04
    -
    Present

    大学教授(経済学部)

  • 2000.04
    -
    Present

    大学教授(経済学部)

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1979.03

    Tokyo University of Foreign Studies, Faculty of Foreign Language

    University, Graduated

  • 1983.03

    The University of Tokyo, Faculty of Literature

    University, Graduated

  • 1989.03

    The University of Tokyo, Graduate School, Division of Humanities

    Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • Master of Arts, The University of Tokyo, Coursework, 1985.03

Licenses and Qualifications 【 Display / hide

  • 中学校教諭一級普通免許状, 外国語(英語・ドイツ語), 1979.04

  • 高等学校共有二級普通免許状, 外国語(英語・ドイツ語), 1979.04

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Humanities & Social Sciences / Foreign language education (Foreign Language Education)

  • Humanities & Social Sciences / Educational technology (Educational Technology)

Research Keywords 【 Display / hide

  • CALL

  • German

  • Applied Linguistics

  • 言語政策

  • 言語教育学

Research Themes 【 Display / hide

  • Autonomous Learner, 

    2000
    -
    Present

  • Social Constructivism, 

    2002
    -
    Present

  • Computer Assisted Language Learning and Teaching, 

    1995
    -
    Present

  • German Teacher Training, 

    2000
    -
    Present

  • Teaching German Phonetics, 

    1989
    -
    Present

 

Books 【 Display / hide

  • 外国語教育を変えるために

    境 一三, 山下 一夫, 吉川 龍生, 縣 由衣子, 三修社, 2022.12,  Page: 186

    Scope: 第3章、第5章,  Contact page: 71-102, 164-166

  • What are the benefits of learning multiple languages? International Symposium on Foreign Language Teaching and Learning Research

    OHTA Tatsuya, SAKAI Kazumi, SATO-PRINZ Manuela, MARUYAMA Tomoko eds., iudicium Verlag, 2021,  Page: 177

    Scope: Introduction, Workshop Report. Multilingualism and Society,  Contact page: 9-13, 138-148

  • ことばを教える・ことばを学ぶ : 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育

    泉水 浩隆, 江澤 照美, 太田 達也, 落合 佐枝, 柿原 武史, 木村 護郎クリストフ, 古石 篤子, 境 一三, 中川 慎二, 西山 教行, 藤原 三枝子, 真嶋 潤子, 茂木 良治, 吉田 研作, 行路社, 2018.03

    Contact page: 149-170

  • 多言語主義社会に向けて

    SAKAI KAZUMI, HARUYAMA JUNKO, OGAWA ATSUSHI, くろしお出版, 2017.10

    Scope: 危機に瀕するアルザス語と仏独二言語教育によってもたらされるもの、166〜179ページ

  • PUBLIKATIONEN DER INTERNATIONALEN VEREINIGUNG FÜR GERMANISTIK (IVG) Akten des XIII. Internationalen Germanistenkongresses Shanghai 2015

    SAKAI KAZUMI, Peter Lang GmbH, Frankfurt am Main, 2016

    Scope: Der Deutschunterricht in Japan heute und der Deutschlehreraus- und Fortbildungskurs der JGG pp. 63-69

display all >>

Papers 【 Display / hide

  • 私たちは今「文法」をどう捉えるのか?ーシンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」の報告と考察

    境 一三

    日本独文学会研究叢書 (日本独文学会)   ( 154 ) 1 - 4 2024.06

    Research paper (scientific journal), Single Work, Lead author

  • 会場での議論ーシンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」

    境 一三

    日本独文学会研究叢書 (日本独文学会)   ( 154 ) 67 - 68 2024.06

    Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work, Lead author

  • 書評『日本の大学における第二外国語としてのドイツ 語教育─ コミュニカティブな初級教科書で学ぶ 学習者の動機づけと学習観を中心として』藤原三枝子著

    境 一三

    ドイツ研究 (日本ドイツ学会)   ( 58 ) 120 - 123 2024.03

    Research paper (scientific journal), Single Work, Lead author,  ISSN  1344-1035

  • Zum Symposium "Die Rolle der expliziten Grammatikvermittlung im Deutschunterricht"

    Kazumi Sakai

    ドイツ語教育 (日本独文学会ドイツ語教育部会)   ( 28 ) 4 - 7 2024.03

    Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work, Lead author, Accepted,  ISSN  1342-6575

  • 日本に複言語主義は必要か? : ヨーロッパとの対比で

    境 一三

    獨協大学外国語教育研究所紀要 (獨協大学外国語教育研究所)   ( 12 ) 3 - 12 2024.03

    Research paper (bulletin of university, research institution), Lead author

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

display all >>

Reviews, Commentaries, etc. 【 Display / hide

  • JACTFLの10年と今後

    境 一三

    複言語・多言語教育研究 (日本外国語教育推進機構)   ( 10 ) 96 - 97 2022.12

    Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work, Lead author,  ISSN  2188-7403

Presentations 【 Display / hide

  • 「資質・能力論」を柱にした外国語 教育の質的転換の可能性について −新学習指導要領とその波及効果−

    境 一三

    日本独文学会ドイツ語教育部会主催講演会 (Keio University, Hiyoshi Campus) , 

    2024.06

    Oral presentation (invited, special), 日本独文学会ドイツ語教育部会

  • Japan as a multilingual society and language education – Role of Plurilingualism

    Kazumi Sakai

    L3 Workshop (Chuo University) , 

    2024.05

    Oral presentation (keynote), L3 Workshop: Multilingual Language Acquisition, Processing and Use

  • Einführung in den GeR (CEFR) 2001. Was ist er eigentlich und wozu?

    Kazumi Sakai

    ヨーロッパ共通参照枠・随伴版に関する 専門家パネルとワークショップ (Keio University, Hiyoshi Campus) , 

    2023.11

    Oral presentation (keynote), Goethe-Institut Tokyo

  • ヨーロッパにおける多言語状態と複言語主義

    境 一三

    第110回日本エスペラント大会 (川崎市) , 

    2023.10

    Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 日本エスペラント協会

  • 新学習指導要領は大学教育にどのような変化をもたらすのか? ー資質・能力論を中心に考えるー

    境 一三

    高知大学共通教育実施委員会 外国語分科会主催 FD講演会 (高知大学) , 

    2023.09

    Oral presentation (invited, special), 高知大学共通教育実施委員会外国語分科会

display all >>

Research Projects of Competitive Funds, etc. 【 Display / hide

  • パフォーマンス評価に基づく外国語オンライン教育の高大連携および国際協働による研究

    2021.04
    -
    2024.03

    Keio University, Grants-in-Aid for Scientific Research, 吉川 龍生, 境 一三, 山下 一夫, 縣 由衣子, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), No Setting

     View Summary

    本研究は、オンライン授業の提供と「アフターコロナ」における授業態勢の変革が予測される時代にあって、「主体的・対話的で深い学び」やパフォーマンス評価といった対面授業の教授法がオンライン授業の中でどう活用できるのかについて、中学校・高等学校などの中等教育における外国語教員および国外の研究者と連携して研究を行い、学習者の学習活動を誘発する場としての性質を持ち、「主体的・対話的で深い学び」とも高い親和性があるLMS(Learning Management System)にも注目しつつ、具体的な教育システムの開発を行うことである。

  • 一貫教育における複言語能力養成のための人材育成・教材開発の研究

    2015.04
    -
    2019.03

    MEXT,JSPS, Grant-in-Aid for Scientific Research, 境 一三, HARUYAMA Junko, YOSHIMURA Masahito, MATSUMOTO Kahoko, OSAWA Mariko, OGAWA Atsushi, Grant-in-Aid for Scientific Research (A) , Research grant, Principal investigator

     View Summary

    本研究は、外国語一貫教育において、生徒・学生の複言語・複文化能力を伸ばすための人材育成と教材開発をテーマとするものである。教育の一貫性、高大連携については、国内の実態調査により、今後の大学での教科課程編成などを検討する際の基礎資料を提供した。複言語・複文化能力の育成については、内外の現場の調査を行うとともに、二言語教育に長年従事している欧州の専門家を招聘し、日本の現場での可能性を議論した。教材開発については、開発した教材や教育方法を実際の授業で用いるだけでなく、それを用いたワークショップを教員対象に行い、知見の共有を図ると共に、その後の議論によって今後の教員研修のあり方も模索した。

  • 外国語一貫教育における複言語・複文化能力育成に関する研究

    2012.04
    -
    2015.03

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究A, Research grant, Principal investigator

     View Summary

    本研究は、中学段階からの外国語教育において、その一貫性を高めるとともに、複言語・複文化能力を養成することを目的とする基礎的研究である。重点項目を「第二外国語既習クラスの実態調査」、「カリキュラム研究」、「教材開発」、「気づき研究」の4点に置き、活動を行った。
    特に注力したのは、大学の第二外国語既習者クラスの実態調査で、質問紙による調査を実施した。
    この他、ドイツ、イタリア、ルクセンブルク、フランス、スイス、中国、アメリカの幼稚園、小・中・高等学校で授業を視察し、担当の教員や関係官庁、大学の研究者に聞き取り調査を実施して、早期複数言語教育と複言語能力育成などについて情報を収集し、知見を高めた。

  • 新しい言語教育観に基づいた複数の外国語教育で使用できる共通言語教育枠の総合研究

    2011.04
    -
    2015.03

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, Research grant, Coinvestigator(s)

     View Summary

    本研究は,①各言語が共通に使えるシラバスや基盤的教材の開発をすること②外国語の使える学習者を増やすこと③学習者に言語使用を通して,東アジアとの,およびグローバルな交流を目指す視点を持たせることを目的として実施された。
    このための基礎資料として,2012年5月,10月に各地の大学において第2外国語(ドイツ語,フランス語,中国語,スペイン語,韓国語,ロシア語)の学習者2万名あまりを対象として,外国語学習の動機に関するアンケート調査を実施した。その調査から,個別言語の動機付け並びに言語を横断し,各言語学習の特色を他言語との比較における解明を,2013年,2014年の語学教育エキスポにおいて発表した。

  • Action Oriented Plurilingual Language Learning Project (AOP)

    2006.04
    -
    2010.03

    文部科学省, 私立大学学術研究高度化推進事業」「学術フロンティア推進事業」, Research grant, Principal investigator

     View Remarks

    代表:2006年度は金田一真澄、2007年度以降は境一三

Works 【 Display / hide

  • ヨーロッパの言語教育ー排外主義を超えてー

    境 一三

    めぐろシティカレッジ、東京都立桜修館中等教育学校, 

    2018.10
    -
    Present

    Other, Single

  • ヨーロッパの言語教育ー排外主義を超えてー

    境 一三

    めぐろシティカレッジ、東京都立桜修館中等教育学校, 

    2018.10
    -
    Present

    Other

  • 鈴村直樹君追悼

    境 一三

    『ラテルネ』120号、24-25ページ、東京、同学社, 

    2018.09
    -
    Present

    Other, Single

  • 鈴村直樹君追悼

    境 一三

    『ラテルネ』120号、24-25ページ、東京、同学社, 

    2018.09
    -
    Present

    Other

  • 「優しい」日本を作るための外国語学習

    境一三

    2018.03
    -
    Present

    Other, Single

display all >>

 

Courses Taught 【 Display / hide

  • GERMAN 5B

    2021

  • GERMAN 5A

    2021

  • GERMAN 4B

    2021

  • GERMAN 4A

    2021

  • GERMAN 2B

    2021

display all >>

Educational Activities and Special Notes 【 Display / hide

  • 「ドイツ語を話そう! ドイツ語で歌おう!」

    2018.01

    , Special Affairs

     View Details

    横須賀学院小学校における出張授業

  • 「ドイツ語を話そう! ドイツ語で歌おう!」

    2017.11

    , Special Affairs

     View Details

    守口市立さつき学園小学校における出張授業

 

Social Activities 【 Display / hide

  • 私立攻玉社学園理事長

    2022.04
    -
    Present
  • 私立攻玉社学園理事

    2011.05
    -
    Present
  • 私立攻玉社学園理事

    2011.05
    -
    Present
  • 私立攻玉社学園評議員

    2007.05
    -
    Present
  • 私立攻玉社学園評議員

    2007.05
    -
    Present

display all >>

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • Japanische Gesellschaft fuer Germanistik, 

    1985
    -
    Present
  • Japanischer Deutschlehrerverband, 

    1989
    -
    Present
  • Japan Council on the Teaching of Foreign Languages, 

    2012.12
    -
    Present
  • ドイツ語情報処理学会

     
  • Japan Association for Language Education and Technology, 

    2000
    -
    Present

display all >>

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 2013
    -
    Present

    編集委員, 日本外国語教育推進機構

  • 2012.12
    -
    Present

    Executive Board Member, Japan Council on the Teaching of Foreign Languages

  • 2012.12
    -
    Present

    Executive Board Member, Japan Council on the Teaching of Foreign Languages

  • 2012.05
    -
    2014.05

    President, Japanischer Deutschlehrerverband

  • 2008.05
    -
    2012.05

    Executive Board Member, Japanischer Deutschlehrerverband

display all >>