河端 瑞貴 (カワバタ ミズキ)

Kawabata, Mizuki

写真a

所属(所属キャンパス)

経済学部 (三田)

職名

教授

HP

プロフィール 【 表示 / 非表示

  • 「空間」という視点から、現実の都市や地域が抱える社会経済的課題の分析に取り組んでいます。分析には、GIS(地理情報システム)を活用しています。GISや空間データの発展により、都市や地域が抱える空間的課題をより詳細かつ高度に捉えることが可能になってきました。医療、環境、交通、都市整備、福祉、物流、不動産、防災などの分野には、都市・地域の空間構造と密接に関わる課題が数多く存在します。発展著しいGISと空間データを活用することで、こうした課題への理解を深め、解決に向けた有益な知見を提供できると期待されています。 また、長年にわたりGISの教材開発および教育にも取り組んでおり、『経済・政策分析のためのGIS入門』シリーズの出版や、授業・ゼミなどの教育活動を通じて、人材育成にも努めています。

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2002年
    -
    2004年

    東京大学, 空間情報科学研究センター, 機関研究員(PD)

  • 2005年
    -
    2011年

    東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教授(准教授)

  • 2012年
    -
    2013年

    慶應義塾大学, 経済学部, 准教授

  • 2014年
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 経済学部, 教授

  • 2010年
    -
    継続中

    政策研究大学院大学, 非常勤講師・特別講師

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1991年04月
    -
    1995年03月

    慶應義塾大学, 経済学部

    大学, 卒業

  • 1995年04月
    -
    1997年03月

    慶應義塾大学, 大学院政策・メディア研究科 修士課程

    大学院, 修了, 修士

  • 1997年09月
    -
    2002年06月

    米国マサチューセッツ工科大学(MIT), 大学院建築計画学科, 都市計画専攻 博士課程

    アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 学士(経済学), 慶應義塾大学, 1995年03月

  • 修士(政策・メディア), 慶應義塾大学, 課程, 1997年03月

  • Ph.D. (Urban and Regional Planning), 米国マサチューセッツ工科大学 (MIT), 課程, 2002年06月

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • GIS Professional (米国GIS Certification Institute), GIS専門家, 2005年09月

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    2026年03月

    慶應義塾経済学会委員

  • 2022年11月
    -
    2026年10月

    慶應義塾ハラスメント防止委員会三田地区相談員

  • 2024年06月
    -
    2026年03月

    慶應義塾メンタリング・プログラム

     活動内容を見る

    慶應義塾メンタリング・プログラム(女性教員のエンパワメントとリーダーシップを後押しするプログラム)のメンターを務めています。

  • 2024年10月
    -
    2025年09月

    慶應義塾協生環境推進センター(仮称)構想検討委員会委員

  • 2025年04月
    -
    2027年03月

    慶應義塾大学経済学部附属経済研究所運営委員

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 経済政策 (空間情報科学、経済地理、都市地域政策)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 地理情報システム(GIS)

  • 空間情報科学

  • 経済地理

  • 都市地域政策

 

著書 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • The impact of urban redevelopment for mitigating earthquake damage risk on land values

    Kawabata, M., Naoi, M., Yasuda, S.

    Regional Science and Urban Economics 2026年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者, 査読有り

     概要を見る

    2025年8月採択
    プリプリントはこちらからご覧いただけます。
    https://ssrn.com/abstract=5102383

  • 母子世帯の子供の貧困と空間クラスター

    河端瑞貴・安部由起子・柴辻優樹

    季刊 住宅土地経済 129   10 - 19 2023年06月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者

  • 都市防災整備の便益評価:地価の空間パネルデータ分析

    安田昌平・河端瑞貴・直井道生

    季刊 住宅土地経済 126   20 - 27 2022年10月

    研究論文(学術雑誌)

  • Earthquake risk reduction and residential land prices in Tokyo

    Kawabata, M., Naoi, M., Yasuda, S.

    Journal of Spatial Econometrics 3 2022年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者, 査読有り

  • Spatial clustering patterns of children in single-mother households in Japan

    Abe, Y., Kawabata, M., Shibatsuji, Y

    Journal of Spatial Econometrics 2   1 - 33 2021年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者, 査読有り

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • GISと地理空間情報を活用した気候変動と都市空間構造の計量経済分析

    2025年04月
    -
    2026年03月

    慶應義塾大学, 学事振興資金, 河端瑞貴, 研究代表者

  • 都市・地域経済分析における高精度地理空間情報活用法の開発と空間的因果推論への応用

    2023年06月
    -
    2026年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 挑戦的研究(萌芽), 研究代表者

  • 社会経済地理等データと経済学・空間情報学を応用した持続可能なヘルスシステムの評価

    2023年04月
    -
    2028年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(A), 研究分担者

  • GIS と高精度地理空間情報を活用した都市・地域経済分析

    2023年04月
    -
    2024年03月

    慶應義塾大学, 学事振興資金(共同研究), 研究代表者

  • 都市・地域経済分析におけるGISと空間統計・空間計量経済分析ツールの活用法

    2020年04月
    -
    2023年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 河端瑞貴, 基盤研究(C), 研究代表者

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 都市と地域のモビリティー産業論

    2025年度

  • 都市経済論演習

    2025年度

  • ミクロ経済学演習

    2025年度

  • 研究会d

    2025年度

  • 研究会c

    2025年度

全件表示 >>

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 「GISで災害リスクや不動産情報を学ぼう」慶應義塾女子高等学校同窓会(銀杏の会)講演会

    2024年12月

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

  • オンラインGIS教材

    2020年04月
    -
    継続中

    , 教科書・教材の開発

     内容を見る

    https://sites.google.com/view/gis-online-learning/

  • 「経済地理~GISで空間的思考を鍛えよう~」一貫高校生徒のための模擬講義,慶應義塾大学,東京

    2018年08月

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

  • 「GISと空間データの活用法」PORT2030研究会,国土交通省,東京.

    2018年06月

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

  • 「経済分析におけるGIS(地理情報システム)の活用」一貫高校生徒のための模擬講義,慶應義塾大学,東京

    2016年09月

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2020年05月
    -
    継続中

    理事, 地理情報システム学会

  • 2020年02月
    -
    2028年03月

    空間情報科学研究センター研究協議会委員, 東京大学

  • 2023年06月
    -
    継続中

    評議員, 公益財団法人 日本住宅総合センター

  • 2017年07月
    -
    2026年07月

    土地鑑定委員会委員, 国土交通省

  • 2022年12月
    -
    2026年12月

    交通政策審議会臨時委員(港湾分科会防災部会委員、2023年~港湾分科会委員), 国土交通省

全件表示 >>