論文 - 池田 幸弘
-
"From New Liberalism to Neoliberalism: Japanese Economists and the Welfare State Before the 1980s" in: LIBERALISM & THE WELFARE STATE, edited by Roger E. Backhouse,Bradley W.Bateman,Tamotsu Nishizawa and Dieter Plehwe
Tamotsu Nishizawa and Yukihiro Ikeda
(OXFORD UNIVERSITY PRESS) 75 - 97 2017年
論文集(書籍)内論文, 共著, 査読有り
-
In Pursuit of Excellence:The Demise of Professor Yuichi Shionoya(1932-2015)
池田 幸弘
経済学史研究 (経済学史学会) 58 ( 1 ) 149 - 152 2016年07月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
-
"The development of economic theories in Germany:from Karl Heinrich Rau to Wilhelm Roscher" in: The Dissemination of Economic Ideas, ed. by H. Kurz, T. Nishizawa and K. Tribe.
池田幸弘
The Dissemination of Economic Ideas, ed. by H. Kurz, T. Nishizawa and K. Tribe. (Edward Elgar Publishing. Inc.) 87 - 107 2011年11月
論文集(書籍)内論文, 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
-
Menger’s Attempt to Revise his Grundsätze: An Aborted Trial
池田 幸弘
Digital Library of Carl Menger Collection (Center for Historical Social Science Literature, Hitotsubashi University) 2011年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
第Ⅲ部 ドイツ語圏における交換理論の発展 へルマン・ハインリッヒ・ゴッセンとカール・メンガー
池田 幸弘
丸山徹編『経済学のエピメーテウス 高橋誠一郎の世界をのぞんで』 (知泉書館) 163-185 2010年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
ドイツ語圏における交換理論の発展―ヘルマン・ハインリッヒ・ゴッセンとカール・メンガー―
池田 幸弘
三田学会雑誌 (慶應義塾経済学会) 103 ( 1 ) 73‐90 2010年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
高橋誠一郎旧蔵書について
池田 幸弘
MediaNet (慶應義塾大学メディアセンター本部) ( 16 ) 68-70 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
池田 幸弘
Booklet 17 福澤諭吉と近代美術 (慶應義塾大学アート・センター) 17 126-136 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-0607
-
第3章 数理的方法と限界分析の端緒的試み
池田 幸弘
田村信一・原田哲史編 『ドイツ経済思想史』 (八千代出版株式会社) 71-100 2009年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Carl Menger's Monetary Theory: A Revisionist View
池田 幸弘
European Journal of History of Economic Thought 15 ( 3 ) 455-473 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 0967-2567
-
『三田学会雑誌』百年史: 戦時から現在に至るまで
池田 幸弘
三田学会雑誌 (慶應義塾経済学会) 100 ( 1 ) 169-204 2007年04月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0026-6760
-
第8章 小泉信三「秩序ある進歩」の経済思想
池田 幸弘
大森郁夫編 『日本の経済思想1』経済思想第9巻 (日本経済評論社) 265-299 2006年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Leon Walras and the English Classical School: Walras's Production Theory Revisited
池田 幸弘
From Walras to Pareto, ed. by Jurgen Backhaus (Springer) 37 - 49 2006年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Shinzo Koizumi: A Japanese Economist's Encounter with the West
池田幸弘
History of Economics Review 2006年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
小泉信三研究序説: 『青年小泉信三の日記』を中心に
池田 幸弘
三田商学研究 (慶應義塾商学会) 48 ( 5 ) 1 - 21 2005年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Die deutsche Nationaloekonomie und Japan: Spur der Berliner Oekonomen in Japan
池田 幸弘
Historische Schulen hrsg. von Juergen Backhaus, LIT Verlag 112-121 2005年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
フリーバンキング論--ホワイト、セルジン--
池田 幸弘
尾近裕幸・橋本努『オーストリア学派の経済学』 (日本経済評論社) 223-244 2003年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
カール・メンガー
池田 幸弘・東 清二郎
尾近裕幸・橋本努編『オーストリア学派の経済学』 (日本経済評論社) 39-62 2003年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Die deutsche historische Schule und Japan: die deutsche historische Schule in der internationalen Perspektive
池田 幸弘
Spring Meeting of the German Association for Political Economy 2002年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著