-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 人文社会学科(人間関係系) (三田)
-
職名
-
教授
文学部, 助教
文学部, 准教授
文学部, 教授
社会学研究科, 委員(教授)
慶應義塾大学, 文学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 社会学研究科, Education
大学院, 卒業, 修士
慶應義塾大学, 社会学研究科
大学院, 単位取得退学, 博士
ヴァイマル文化の芸術と教育 -バウハウス・シンボル生成・陶冶-
眞壁宏幹, 慶應義塾大学出版会, 2020年02月, ページ数: 352
西洋教育思想史
真壁 宏幹, 慶應義塾大学出版会, 2016年04月
前田富士夫編『色彩からみる近代美術』
真壁 宏幹, 三元社, 2013年06月
クラウス・モレンハウアー『回り道』
真壁 宏幹, 玉川大学出版部, 2012年11月
ミヒャエル・パーモンティエ『ミュージアム・エデュケーション』
真壁 宏幹, 慶應義塾大学出版会, 2012年09月
教育学者・福島政雄と近代仏教(浄土真宗大谷派)
真壁 宏幹
2018年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
紙で遊ぶ子どもたち –台東区蔵前小学校6年生の制作活動
真壁 宏幹
2015-2017年度科学研究費助成事業・基盤研究(B)成果報告書(課題番号15H03478: 研究代表者:今井康雄)、2018年 236 - 242 2018年03月
単著
教育プロジェクトとしてのヴァーチャル・ミュージアム「デジタル世界図絵」—陶冶に意義ある事物の収集と想起—
真壁 宏幹
2015-2017年度科学研究費助成事業・基盤研究(B)成果報告書(課題番号15H03478: 研究代表者:今井康雄)、2018年 169 - 177 2018年03月
「自由」と「ミメーシス」の弁証法 —あるいは「自我の強靭さ」について—
真壁 宏幹
近代教育フォーラム (教育思想史学会) ( 26 ) 53 - 59 2016年09月
シュタイナーのシラー解釈からシラー『美育書簡』再考へ
真壁 宏幹
近代教育フォーラム (教育思想史学会) ( 21 ) 67 - 79 2012年
研究論文(学術雑誌), 単著
翻訳 : ハンス=リューディガー・ミュラー教育的タクトの理論のために
真壁, 宏幹
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究 (慶應義塾大学大学院社会学研究科) ( 80 ) 73 - 84 2015年
ISSN 0912456X
哲学第129集編集後記; 2011年度三田哲学会編集委員; 2011年度三田哲学会役員
真壁, 宏幹
哲學 (三田哲學會) ( 129 ) 217 - 217 2012年03月
ISSN 05632099
哲学第126集編集後記; 2010年度三田哲学会編集委員; 2010年度三田哲学会役員
真壁, 宏幹
哲學 (三田哲學會) ( 126 ) 163 - 163 2011年03月
ISSN 05632099
教育学者・福島政雄と近代仏教(浄土真宗大谷派)
真壁 宏幹
教育思想史学会第28回大会コロキウム「近代仏教と教育をめぐる学説史的研究・序説 (大阪大学人間科学部) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 教育思想史学会
ビルドゥング概念の所在
真壁 宏幹
教育哲学会第60回大会ラウンドテーブル「変容としての人間形成」 (大阪大学人間科学部) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 教育哲学会
「共感覚」はなぜ人を惹きつけるのか
真壁 宏幹
展覧会「アートと音楽」関連講演会 (東京都現代美術館) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京都現代美術館
原音楽性の感受とシンボルの受胎 -パウル・クレーの子どもの絵と言語発達への関心を通して-
真壁 宏幹
日本芸術療法学会第43回大会 (東京藝術大学) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本芸術療法学会
「遊び」と人間形成
真壁 宏幹
日本芸術療法学会第36回大会 (慶應義塾大学) ,
口頭発表(招待・特別), 日本芸術療法学会
大正・昭和戦前期を中心とする教育と近代仏教に関する学説史的・実践史的考察
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 真壁 宏幹, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
自然科学的人間観と人間形成論の関係に関する理論的・思想史的研究
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 今井康雄, 補助金, 研究分担者
教育空間におけるモノとメディア -その経験的・歴史的・理論的研究-
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 今井康雄, 研究分担者
教育哲学特殊研究Ⅳ
2022年度
教育哲学特殊研究Ⅲ
2022年度
教育哲学特殊演習Ⅱ
2022年度
教育哲学特殊演習Ⅰ
2022年度
教育哲学演習Ⅱ
2022年度