鈴木 正崇 (スズキ マサタカ)

Suzuki, Masataka

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 (三田)

職名

名誉教授

HP

外部リンク

総合紹介 【 表示 / 非表示

  • 専門分野は宗教人類学で、フィールドは、スリランカ、南インド、中国貴州省、日本各地などである。スリランカでは1980年に南部のサバラガムワ州の農村に住み込んで世界観や人生観、社会変化の動態を調査研究した。1983年にシンハラ人とタミル人の対立が激化してからは、ナショナリズムの問題にも取り組むことになった。同じ時期に南インドのケーララ州とカルナータカ州で祭祀や演劇を調査し現在まで継続している。1981年に海南島と雲南に入ったことを契機に中国南部の少数民族研究に取り組むことになった。貴州省では1983年以来、ミャオ族の暮らしの変化や文化の動態を追いかけてきた。一方で、自らの生き方の根源を知るために、日本各地の山岳信仰と修験道、祭祀や芸能の調査を1973年以来継続している。最近は、文化遺産や観光開発の研究も視野に入れるようになった。アジア各地での異文化研究と日本研究の二つを併存させて、自己を知り他者を知る挑戦を続けている。

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1972年04月
    -
    1973年03月

    株式会社 三菱銀行

  • 1979年04月
    -
    1986年03月

    東京工業大学工学部人文社会群助手(文化人類学)

  • 1986年04月
    -
    1988年03月

    慶應義塾大学文学部専任講師

  • 1988年04月
    -
    1996年03月

    慶應義塾大学文学部助教授

  • 1993年10月
    -
    2003年09月

    慶應義塾大学地域研究センター副所長

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1968年04月
    -
    1972年03月

    慶應義塾大学, 経済学部

    大学, 卒業

  • 1974年04月
    -
    1976年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科修士課程, 東洋史

    大学院, 修了, 修士

  • 1976年04月
    -
    1979年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科博士課程, 東洋史

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 文学博士, 慶應義塾大学, 論文, 1995年03月

    スリランカの宗教と文化に関する人類学的研究ーシンハラ人を中心としてー

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学 (文化人類学(含民族学・民俗学))

  • 人文・社会 / 宗教学 (Religion)

  • 人文・社会 / 地域研究 (Area Studies)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • インド

  • スリランカ

  • ミャオ族

  • 世界遺産

  • 中国

全件表示 >>

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 成田市門前町の都市人類学的研究, 

    2012年04月
    -
    2017年03月

  • 文化的景観・無形文化遺産・世界遺産, 

    2012年04月
    -
    2015年03月

  • 宗教とファシズム, 

    2011年04月
    -
    2014年03月

  • アジア祭祀芸能の比較研究, 

    2010年04月
    -
    2015年03月

  • 西南中国のミャオ族・ヤオ族の民族誌, 

    1983年04月
    -
    継続中

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 中国貴州省・水族の民族文化に関する一考察

    鈴木 正崇

    『史学』(文学部総説125年記念号・第一分冊) (三田史学会(慶應義塾大学文学部))  84 ( 1-2-3-4 ) 211-249 2015年04月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り

  • 神話と儀礼の海洋性─中国ミャオ族の場合

    鈴木 正崇

    『東アジア海域文化の生成と展開ー〈東方地中海〉としての理解ー』(野村伸一編)    699-731 2015年03月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • スリランカの呪術とその解釈―シーニガマのデウォルを中心に

    鈴木 正崇

    『「呪術」の呪縛』上巻[宗教史学論叢19](江川純一・久保田浩編) (リトン)     195-231 2015年03月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • アニミズムの地平ー岩田慶治の方法を越えて

    鈴木 正崇

    『森羅万象のささやきー民俗宗教研究の諸相』(鈴木正崇編) (風響社)     237-261 2015年03月

    研究論文(学術雑誌), 単著,  ISSN  978-4-89489-212-5

  • 神話から伝説へ、そして史実へー西南中国のヤオ族の場合

    鈴木 正崇

    『森羅万象のささやきー民俗宗教研究の諸相』(鈴木正崇編) (風響社)     237-261 2015年03月

    研究論文(学術雑誌), 単著,  ISSN  978-4-89489-212-5

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • シャクンタラー姫の物語―サンスクリット劇の魅力

    鈴木 正崇

    『ラ・バヤデール 新国立劇場バレエ公演2014/2015シーズン』 (公益財団法人 新国立劇場運営財団)     25-27 2015年02月

    記事・総説・解説・論説等(その他), 単著

     概要を見る

    編者:新国立劇場運営財団営業部

  • 循環する時間、祭りから祭礼へ

    鈴木 正崇

    『民俗学事典』 (丸善出版)     16-17,568-569 2014年12月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著,  ISSN  978-4-621-08773-2

  • 2014年度東アジア研究所講座の終了にあたって

    鈴木 正崇

    慶應義塾大学東アジア研究所 ニューズレター (慶應義塾大学東アジア研究所)   ( 23 ) 1 2014年12月

    速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著

  • 渡辺伸夫『椎葉神楽発掘』岩田書院

    鈴木 正崇

    『日本民俗学』 (日本民俗学会)   ( 280 ) 115 2014年11月

    書評論文,書評,文献紹介等, 単著,  ISSN  0428-8653

  • 流動する東アジア

    鈴木 正崇

    『東アジアの伝統と挑戦ー東アジア研究への第一歩ー 2013』 (慶應義塾大学文学部)     56 - 57 2014年10月

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 地域研究とアニミズム

    鈴木 正崇

    最終講義 (慶應義塾大学三田キャンパス) , 

    2015年03月

    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 鈴木正崇教授退職記念行事実行委員会

  • 大元神楽の今

    鈴木 正崇

    文化科学研究科学術交流フォーラム2014研究公演「石見大元神楽」 (国立民族学博物館) , 

    2014年12月

    口頭発表(招待・特別), 総合研究大学院大学 文化科学研究科

  • 講集団と門前町ー成田の調査から見えてきたもの

    鈴木 正崇

    講研究会第1回公開シンポジウム (駒澤大学・駒沢キャンパス 1-204教場) , 

    2014年12月

    口頭発表(招待・特別), 講研究会

  • 門前町に生きるー過去・現在・未来

    鈴木 正崇

    成田市歴史講演会 (成田市役所6階大会議室) , 

    2014年11月

    口頭発表(招待・特別), 成田市教育委員会

  • 創世神話と王権神話ーアジアの視点から

    鈴木 正崇

    『古事記』の学際的・国際的研究講演会 (國學院大學渋谷キャンパス・学術メディアセンター1階 常磐松ホール) , 

    2014年10月

    口頭発表(招待・特別), 國學院大學21世紀研究教育計画委員会研究事業

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 北上市文化遺産活性化事業

    2013年11月
    -
    2016年03月

    北上市文化遺産活性化実行委員会, 文化芸術振興費補助金, 受託研究,  未設定

  • 無形文化遺産とツーリズムに関する人類学的研究

    2013年04月
    -
    2015年03月

    慶應義塾学事振興資金, 補助金,  未設定

  • 成田山門前町研究事業

    2012年04月
    -
    2017年03月

    成田市, 受託研究,  未設定

  • 宮古市震災の記憶伝承事業

    2012年04月
    -
    2016年03月

    東日本大震災記録調査会, 宮古市, 受託研究,  未設定

  • 民俗宗教が生成する景観の歴史遺産化に関する研究

    2012年04月
    -
    2015年03月

    科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金,  未設定

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 木村重信民族藝術学会賞

    2014年09月, 民族藝術学会, 『ミャオ族の歴史と文化の動態―中国南部山地民の想像力の変容―』

     説明を見る

    http://ethno-arts.sakura.ne.jp/about/prize.html

  • 義塾賞

    1997年11月, 慶應義塾大学, 『スリランカの宗教と社会-文化人類学的考察』春秋社

 

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 文化人類学学説特論

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    通年, 専任

  • 文化人類学演習

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    通年, 演習, 専任

  • 歴史民俗学演習

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    通年, 演習, 専任

  • 社会学研究会Ⅰ・Ⅱ

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    通年, 演習, 専任, 2時間

  • 比較文化論Ⅱ

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    秋学期, 講義, 専任

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 第23期日本学術会議連携会員

    2014年10月
    -
    2017年09月
  • 第22期日本学術会議連携会員

    2011年10月
    -
    2014年09月
  • 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員・国際事業委員会書面審査員

    2011年08月
    -
    2013年07月
  • 宗教文化教育推進センター連携委員

    2011年04月
    -
    2017年07月
  • 日本芸術文化振興会 民俗芸能公演・琉球芸能公演専門委員会委員

    2009年04月
    -
    2012年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 説話・伝承学会, 

    2006年01月
    -
    継続中
  • 国際熊野学会, 

    2005年11月
    -
    継続中
  • 三田社会学会, 

    2004年07月
    -
    継続中
  • 日本文化人類学会, 

    2004年04月
    -
    継続中
  • 日本宗教民俗学会, 

    2003年06月
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2012年10月
    -
    2014年09月

    理事・編集委員長, 日本民俗学会

     特記事項を見る

    http://www.fsjnet.jp/

  • 2011年10月
    -
    2015年10月

    会長, 日本山岳修験学会

     特記事項を見る

    http://www.sangakushugen.jp/

  • 2011年10月
    -
    2017年09月

    第22期第23期連携会員, 日本学術会議

     特記事項を見る

    http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/chiki/pdf/jinrui-kousei.pdf#search='%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E5%B4%87'

  • 2011年08月
    -
    2013年07月

    特別研究員等審査会専門委員・国際事業委員会書面審査員, 日本学術振興会

     特記事項を見る

    http://www.ntj.jac.go.jp/

  • 2011年06月
    -
    2017年06月

    委員, 国際熊野学会

全件表示 >>