-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 (三田)
-
職名
-
名誉教授
鈴木 正崇 (スズキ マサタカ)
Suzuki, Masataka
|
|
専門分野は宗教人類学で、フィールドは、スリランカ、南インド、中国貴州省、日本各地などである。スリランカでは1980年に南部のサバラガムワ州の農村に住み込んで世界観や人生観、社会変化の動態を調査研究した。1983年にシンハラ人とタミル人の対立が激化してからは、ナショナリズムの問題にも取り組むことになった。同じ時期に南インドのケーララ州とカルナータカ州で祭祀や演劇を調査し現在まで継続している。1981年に海南島と雲南に入ったことを契機に中国南部の少数民族研究に取り組むことになった。貴州省では1983年以来、ミャオ族の暮らしの変化や文化の動態を追いかけてきた。一方で、自らの生き方の根源を知るために、日本各地の山岳信仰と修験道、祭祀や芸能の調査を1973年以来継続している。最近は、文化遺産や観光開発の研究も視野に入れるようになった。アジア各地での異文化研究と日本研究の二つを併存させて、自己を知り他者を知る挑戦を続けている。
株式会社 三菱銀行
東京工業大学工学部人文社会群助手(文化人類学)
慶應義塾大学文学部専任講師
慶應義塾大学文学部助教授
慶應義塾大学地域研究センター副所長
慶應義塾大学, 経済学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 文学研究科修士課程, 東洋史
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 文学研究科博士課程, 東洋史
大学院, 単位取得退学, 博士
人文・社会 / 文化人類学、民俗学 (文化人類学(含民族学・民俗学))
人文・社会 / 宗教学 (Religion)
人文・社会 / 地域研究 (Area Studies)
成田市門前町の都市人類学的研究,
文化的景観・無形文化遺産・世界遺産,
宗教とファシズム,
アジア祭祀芸能の比較研究,
西南中国のミャオ族・ヤオ族の民族誌,
『道の宗教性と文化的景観』
鈴木 正崇(編), 慶應義塾大学文学部鈴木正崇研究室, 2011年03月
担当範囲: 174
中国貴州省・水族の民族文化に関する一考察
鈴木 正崇
『史学』(文学部総説125年記念号・第一分冊) (三田史学会(慶應義塾大学文学部)) 84 ( 1-2-3-4 ) 211-249 2015年04月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
神話と儀礼の海洋性─中国ミャオ族の場合
鈴木 正崇
『東アジア海域文化の生成と展開ー〈東方地中海〉としての理解ー』(野村伸一編) 699-731 2015年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
スリランカの呪術とその解釈―シーニガマのデウォルを中心に
鈴木 正崇
『「呪術」の呪縛』上巻[宗教史学論叢19](江川純一・久保田浩編) (リトン) 195-231 2015年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
鈴木 正崇
『森羅万象のささやきー民俗宗教研究の諸相』(鈴木正崇編) (風響社) 237-261 2015年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 978-4-89489-212-5
鈴木 正崇
『森羅万象のささやきー民俗宗教研究の諸相』(鈴木正崇編) (風響社) 237-261 2015年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 978-4-89489-212-5
書評 : 三尾裕子編『台湾で日本人を祀る : 鬼から神への現代人類学』慶應義塾大学出版会、2022年
鈴木, 正崇
三田社会学 (三田社会学会) ( 28 ) 111 - 115 2023年07月
ISSN 13491458
シャクンタラー姫の物語―サンスクリット劇の魅力
鈴木 正崇
『ラ・バヤデール 新国立劇場バレエ公演2014/2015シーズン』 (公益財団法人 新国立劇場運営財団) 25-27 2015年02月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
鈴木 正崇
『民俗学事典』 (丸善出版) 16-17,568-569 2014年12月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, ISSN 978-4-621-08773-2
2014年度東アジア研究所講座の終了にあたって
鈴木 正崇
慶應義塾大学東アジア研究所 ニューズレター (慶應義塾大学東アジア研究所) ( 23 ) 1 2014年12月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著
流動する東アジア
鈴木 正崇
『東アジアの伝統と挑戦ー東アジア研究への第一歩ー 2013』 (慶應義塾大学文学部) 56 - 57 2014年10月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
鈴木 正崇
『古事記』の学際的・国際的研究講演会 (國學院大學渋谷キャンパス・学術メディアセンター1階 常磐松ホール) ,
口頭発表(招待・特別), 國學院大學21世紀研究教育計画委員会研究事業
北上市文化遺産活性化事業
北上市文化遺産活性化実行委員会, 文化芸術振興費補助金, 受託研究, 未設定
無形文化遺産とツーリズムに関する人類学的研究
慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
成田山門前町研究事業
成田市, 受託研究, 未設定
宮古市震災の記憶伝承事業
東日本大震災記録調査会, 宮古市, 受託研究, 未設定
民俗宗教が生成する景観の歴史遺産化に関する研究
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
木村重信民族藝術学会賞
2014年09月, 民族藝術学会, 『ミャオ族の歴史と文化の動態―中国南部山地民の想像力の変容―』
義塾賞
1997年11月, 慶應義塾大学, 『スリランカの宗教と社会-文化人類学的考察』春秋社
文化人類学学説特論
慶應義塾
通年, 専任
文化人類学演習
慶應義塾
通年, 演習, 専任
歴史民俗学演習
慶應義塾
通年, 演習, 専任
社会学研究会Ⅰ・Ⅱ
慶應義塾
通年, 演習, 専任, 2時間
比較文化論Ⅱ
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任
第23期日本学術会議連携会員
第22期日本学術会議連携会員
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員・国際事業委員会書面審査員
宗教文化教育推進センター連携委員
日本芸術文化振興会 民俗芸能公演・琉球芸能公演専門委員会委員
説話・伝承学会,
国際熊野学会,
三田社会学会,
日本文化人類学会,
日本宗教民俗学会,
理事・編集委員長, 日本民俗学会
会長, 日本山岳修験学会
第22期第23期連携会員, 日本学術会議
特別研究員等審査会専門委員・国際事業委員会書面審査員, 日本学術振興会
委員, 国際熊野学会