-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 人文社会学科(人間関係系) (三田)
-
職名
-
准教授
京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 研究員
京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員
日本学術振興会, 特別研究員PD
京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教
慶應義塾大学文学部, 助教
「暴力の貸しを取り返しに行く―東アフリカ牧畜社会における復讐/感染/代替の論理」佐久間寛(編)『負債と信用の人類学―人間経済の現在』
佐川徹, 以文社, 2023年06月, ページ数: 396
担当ページ: 123-156
「人々と生活―多様性、連続性、創造性」遠藤貢・阪本拓人(編)『シリーズ地域研究のすすめ ようこそアフリカ世界へ』
佐川徹, 昭和堂, 2022年07月
担当ページ: 31-48
「「国家に抗する戦争」と「新しい戦争」―文化人類学からのアプローチ」蘭信三・石原俊・一ノ瀬俊也・佐藤文香・西村明・野上元・福間良明(編)『シリーズ戦争と社会1 「戦争と社会」という問い』岩波書店
佐川徹, 2021年12月, ページ数: 143-165
Large-Scale Development Projects, Food Security Policy and Livelihood of Agro-Pastoralists in Southwestern Ethiopia
Motoki Takahashi, Oyama, Shuichi and Herinjatovo Aimé Ramiarison (eds.) Development and Subsistence in Globalising Africa: Beyond the Dichotomy, Langaa RPCIG, 2021年, ページ数: 19-41
「関係性の記憶とその投影―大規模開発に直面したエチオピア農牧民の生活選択」五十嵐誠一・酒井啓子(編)『グローバル関係学7 ローカルと世界を結ぶ』
佐川徹, 岩波書店, 2020年10月, ページ数: 179-198
Dynamics of cultural value on non-pastoral activities among the Daasanach in East Africa
Sagawa Toru
Nomadic Peoples 25 ( 2 ) 206 - 225 2021年
Toru Sagawa and Itsuhiro Hazama
African Study Monographs 40 ( 2-3 ) 45 - 75 2019年
研究論文(学術雑誌), 共著
「38.民族問題・民族紛争―深刻な対立や衝突は民族が違うから生じるのだろうか」横山智・湖中真哉ほか(編)『フィールドから地球を学ぶ─地理授業のための60のエピソード』
佐川徹
(古今書院) 82 - 83 2023年03月
「牧畜社会の経験―EPRDF 政権下におけるダサネッチの窮状」宮脇幸生編『科学研究費基盤研究B「経済開発と資源の重層的ガバナンスに関する人類学的研究―エチオピアの事例から」報告書』
佐川徹
(大阪公立大学現代システム科学研究科) 243 - 264 2023年03月
「アフリカの「食料危機」を捉える視点」
佐川徹
『三田評論』2022年10月号 72 - 73 2022年10月
「雨と紛争と開発」藤井真一・川口博子・村橋勲(編)『サバンナの彼方―栗本英世教授退職記念文集』
佐川徹
(能登印刷出版部) 204 - 211 2022年03月
Book Review: Creating Their Own Future by Face-to-Face Negotiation: Lifeworld of East African Pastoralists. Ohta Itaru, 2021 (In Japanese)
Sagawa Toru
Nilo-Ethiopian Studies 26 2021年12月
Fishing pastoralist: Livelihood diversification and dynamics of cultural value on non-pastoral activity among the Daasanach
International Workshop Thinking Resilience and Development from the “Exceptional” Africa (Tokyo) ,
How to become friends with “Enemy”: Gift, hospitality and vulnerability in the Daasanach of East Africa (online presentation)
JSPS International Workshop “Resonation of Alterity: Way of Coexistence in Pastoral Society in East Africa” (Nairobi, Kenya) ,
Land rush, human mobility and conflict avoidance in an East African Pastoral Society
International Conference on Resources and Human Mobility (Bangkok, Thailand) ,
Pastoralist starts fishing: Dynamics of cultural value on non-pastoral activity among the Daasanach in East Africa, 2009-2015
IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Sciences) 2019 Inter-Congress “World Solidarities” (Poznan, Poland) ,
Availability and Violence in the Ethiopia-Kenya-South Sudan Borderland.
Internarional Workshop “Relation between Arms Availability and Violence” (Tokyo) ,
歴史研究の観点から見た現代アフリカの紛争
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業、基盤研究B, 佐川徹, 研究代表者
現代アフリカの周縁社会における土地強奪と地域開発
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 佐川 徹, 若手研究(B), 補助金, 研究代表者
東アフリカ国境地域における地域紛争への介入と多民族共生社会の形成
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業、 研究活動スタート支援, 佐川徹, 補助金, 研究代表者
公益財団法人大同生命国際文化基金 第34回 大同生命地域研究奨励賞
2019年07月
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
公益信託澁澤民族学振興基金 第40回 澁澤賞
2013年12月
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
日本アフリカ学会 第24回 研究奨励賞
2012年05月
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本ナイル・エチオピア学会 第17回 高島賞
2011年04月
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
文化人類学特殊研究Ⅱ
2023年度
文化人類学特殊研究Ⅰ
2023年度
孤独と共生Ⅱ
2023年度
孤独と共生Ⅰ
2023年度
人間科学研究会Ⅳ
2023年度
理事, 日本文化人類学会
評議員, 日本文化人類学会
理事, 日本アフリカ学会
編集委員, 『アフリカ研究』
編集委員(長), Nilo-Ethiopian Studies誌