論文 - 鹿又 伸夫
-
移動機会格差の変動分析-ロジスティック回帰の応用モデル
鹿又 伸夫
理論と方法 19 ( 2 ) 251-264 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
社会科学における比較の問題:コンテキストvs.一般原理
鹿又 伸夫
知能と情報 16 ( 3 ) 208-213 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
カテゴリカル地位達成分析にむけて-初職達成分析の試み-
鹿又 伸夫
法学研究 77 ( 1 ) 540-560 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Dynamic Changes of Social Mobility in Japan 1955-95
Nobuo Kanomata
Paper presented at the meetings of the Research Committee 28 on Social Stratification and Mobility, ISA 2003年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
裁判官の経歴移動
鹿又 伸夫
科学研究費補助金基盤研究(C)(2)成果報告書 39 2001年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
世代間階層移動と結果の不平等(博士論文)
鹿又 伸夫
北海道大学 1999年03月
-
所得格差と所得決定構造の変化
鹿又 伸夫
日本労働研究雑誌 ( 472 ) 17-25 1999年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ブール代数アプローチにおける簡単化
鹿又 伸夫
ブール代数アプローチによる質的比較 (科学研究費補助金基盤研究(B)(1)成果報告書) 1-13 1998年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
資産格差の規定要因
鹿又 伸夫
北海道大学文学部紀要 47 ( 2 ) 125-150 1998年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Trends in Inequality and Solidification of Socioeconomic Status in Japan
鹿又 伸夫
International Journal of Sociology 28 ( 1 ) 11-32 1998年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ブール代数分析における簡単化-クヮイン・マクラスキー法による論理関数の簡単化
鹿又 伸夫
北海道大学文学部紀要 47 ( 3 ) 89-104 1998年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
階級階層構造の変動と趨勢
鹿又 伸夫
社会階層・移動の基礎分析と国際比較 (科学研究費補助金特別推進研究(1)研究成果報告書) 1-26 1998年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
資産格差の形成メカニズム
鹿又 伸夫
豊かさと格差 (科学研究費補助金特別推進研究(1)研究成果報告書) 27-57 1998年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
戦後日本における世代間移動の変動
鹿又 伸夫
行動計量学 24 ( 1 ) 20-27 1997年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
"予言の自己成就"と合理性
鹿又 伸夫
社会学評論 47 ( 2 ) 156-170 1996年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
石田浩著『現代日本の社会移動』
鹿又 伸夫
日本労働研究雑誌 ( 411 ) 50-53 1994年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
生活の豊かさ指標
盛山和夫・鹿又 伸夫・都築一治・織田輝哉
生活の豊かさ指標 (連合総合生活開発研究所) 94 1993年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
質的比較プログラムQCAについて
鹿又 伸夫
立命館産業社会論集 29 ( 2 ) 85-132 1993年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
産業化と資産格差-階層的地位と経済的格差の関連をめぐって
鹿又 伸夫
社会学評論 44 ( 3 ) 246-261 1993年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
住宅取得と資産形成の地域比較
鹿又 伸夫
生活の豊かさ-イメージと現実 (連合総合生活開発研究所) 135-161 1993年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著