論文 - 鹿又 伸夫
-
階層移動のイベントヒストリー分析:離散時間多項ロジット
鹿又 伸夫
哲学 (三田哲学会) ( 140 ) 1 - 23 2018年
単著
-
成育家庭の経済水準が子どもの地位におよぼす影響
鹿又 伸夫
法学研究 90 ( 1 ) 496 - 516 2017年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
貧富の世代間再生産と地位達成過程
鹿又 伸夫
社会学評論 68 ( 2 ) 283 - 299 2017年
研究論文(学術雑誌), 査読有り
-
婚姻状況・家族形態と貧困リスク
鹿又 伸夫
家族社会学研究 (日本家族社会学会) 26 ( 2 ) 89 - 101 2014年
単著, 査読有り
-
出身階層と学歴格差-階層理論的説明の比較
鹿又 伸夫
人間と社会の探究 (慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要) ( 76 ) 1 - 28 2013年
単著
-
結婚・配偶者と就業所得-結婚プレミアムと結婚ペナルティ-
鹿又 伸夫
三田社会学 (三田社会学会) ( 17 ) 61 - 78 2012年
単著
-
階層的地位と結婚プレミアム・ペナルティ
鹿又 伸夫
法学研究 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Educational Expansion and Inequality of Educational Opportunity: Taiwan and Japan
Shu-Ling Tsai and Nobuo Kanomata
理論と方法 26 ( 1 ) 175-195 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
脆弱な地位と社会移動-多連関モデルによる分析-
鹿又 伸夫
法学研究 83 ( 2 ) 496-520 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地位達成構造と機会格差の時間的変容
鹿又 伸夫
科学研究費補助金基盤研究(C)(2)成果報告書 108 2008年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
世代間移動の性別比較-職歴データによる推定-
鹿又 伸夫
理論と方法 23 ( 2 ) 65-83 2008年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Is Japan a Rigid Society to Preserve Inequality? : Social Mobility along with Life Course, 1918-2005
Nobuo Kanomata
世代間移動と世代内移動 (2005年社会階層と社会移動調査研究会) 27-54 2008年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
SSM職業分類と国際的階層指標:EGP階級分類・SIOPS・ISEIへの変換
鹿又伸夫・田辺俊介・竹ノ下弘久
社会調査における測定と分析をめぐる諸問題(2005年SSM調査シリーズ12) (2005年社会階層と社会移動調査研究会) 69-94 2008年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
高学歴化と教育達成格差:日本・台湾・韓国の比較
鹿又伸夫・裵智恵
東アジアの階層ダイナミクス(2005年SSM調査シリーズ13) (2005年社会階層と社会移動調査研究会) 55-74 2008年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
バブル崩壊後の所得格差と社会階層
鹿又 伸夫
流動性と格差の階層論(2005年SSM調査シリーズ15) (2005年社会階層と社会移動調査研究会) 47-65 2008年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Is Japan a Rigid Society to Preserve Inequality? : Social Mobility along with Life Course, 1918-2005
Nobuo Kanomata
Paper presented at the meeting of the Research Committee 28 on Social Stratification and Mobility, ISA 2007年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
The Process Generating Relative Mobility in Japan: The simultaneous Analysis of Intergenerational and Intragenerational Mobility
Nobuo Kanomata
Paper presented at the meetings of the Research Committee 28 on Social Stratification and Mobility, ISA 2006年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
計量社会学における多重比較の同時分析:ロジットモデルによる教育達成分析
鹿又 伸夫
理論と方法 21 ( 1 ) 33-48 2006年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
世代内移動は世代間移動を平等化するか?
鹿又 伸夫
社会学評論 55 ( 4 ) 384-400 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
現代日本における階層的不平等構造の変動
鹿又 伸夫
科学研究費補助金基盤研究(C)(2)成果報告書 76 2005年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
移動機会格差の変動分析-ロジスティック回帰の応用モデル
鹿又 伸夫
理論と方法 19 ( 2 ) 251-264 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
社会科学における比較の問題:コンテキストvs.一般原理
鹿又 伸夫
知能と情報 16 ( 3 ) 208-213 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
カテゴリカル地位達成分析にむけて-初職達成分析の試み-
鹿又 伸夫
法学研究 77 ( 1 ) 540-560 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Dynamic Changes of Social Mobility in Japan 1955-95
Nobuo Kanomata
Paper presented at the meetings of the Research Committee 28 on Social Stratification and Mobility, ISA 2003年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
裁判官の経歴移動
鹿又 伸夫
科学研究費補助金基盤研究(C)(2)成果報告書 39 2001年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
世代間階層移動と結果の不平等(博士論文)
鹿又 伸夫
北海道大学 1999年03月
-
所得格差と所得決定構造の変化
鹿又 伸夫
日本労働研究雑誌 ( 472 ) 17-25 1999年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ブール代数アプローチにおける簡単化
鹿又 伸夫
ブール代数アプローチによる質的比較 (科学研究費補助金基盤研究(B)(1)成果報告書) 1-13 1998年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
資産格差の規定要因
鹿又 伸夫
北海道大学文学部紀要 47 ( 2 ) 125-150 1998年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Trends in Inequality and Solidification of Socioeconomic Status in Japan
鹿又 伸夫
International Journal of Sociology 28 ( 1 ) 11-32 1998年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ブール代数分析における簡単化-クヮイン・マクラスキー法による論理関数の簡単化
鹿又 伸夫
北海道大学文学部紀要 47 ( 3 ) 89-104 1998年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
階級階層構造の変動と趨勢
鹿又 伸夫
社会階層・移動の基礎分析と国際比較 (科学研究費補助金特別推進研究(1)研究成果報告書) 1-26 1998年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
資産格差の形成メカニズム
鹿又 伸夫
豊かさと格差 (科学研究費補助金特別推進研究(1)研究成果報告書) 27-57 1998年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
戦後日本における世代間移動の変動
鹿又 伸夫
行動計量学 24 ( 1 ) 20-27 1997年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
"予言の自己成就"と合理性
鹿又 伸夫
社会学評論 47 ( 2 ) 156-170 1996年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
石田浩著『現代日本の社会移動』
鹿又 伸夫
日本労働研究雑誌 ( 411 ) 50-53 1994年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
生活の豊かさ指標
盛山和夫・鹿又 伸夫・都築一治・織田輝哉
生活の豊かさ指標 (連合総合生活開発研究所) 94 1993年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
質的比較プログラムQCAについて
鹿又 伸夫
立命館産業社会論集 29 ( 2 ) 85-132 1993年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
産業化と資産格差-階層的地位と経済的格差の関連をめぐって
鹿又 伸夫
社会学評論 44 ( 3 ) 246-261 1993年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
住宅取得と資産形成の地域比較
鹿又 伸夫
生活の豊かさ-イメージと現実 (連合総合生活開発研究所) 135-161 1993年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
階層・移動研究の袋小路と活路
鹿又 伸夫
理論と方法 7 ( 1 ) 1-18 1992年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
社会階層と資産格差-階層的地位と経済的格差の関連をめぐって
鹿又 伸夫
季刊社会保障研究 27 ( 4 ) 360-371 1992年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
階層固定化をめぐって
鹿又 伸夫
TRI-VIEW (東急総合研究所) 5 ( 4 ) 13-18 1991年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
A Critique of Marsden's Parametrization
鹿又 伸夫
立命館産業社会論集 (立命館大学産業社会学会) 26 ( 4 ) 93-105 1991年
共著
-
Three Perspectives on Popular Rebellions in Premodern Japan: A Theoretical Reconsideration.
鹿又 伸夫・野宮大志郎
立命館産業社会論集 (立命館大学産業社会学会27) 27 ( 1 ) 63-76 1991年
共著
-
庄司興吉著『人間再生の社会運動』
鹿又 伸夫
社会学評論 41 ( 3 ) 337-338 1991年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
森下伸也・君塚大学・宮本孝二著『パラドックスの社会学』
鹿又 伸夫
理論と方法 5 ( 1 ) 131-133 1991年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
資産階層の時代は来るか?
鹿又 伸夫
ESP (経済企画協会) ( 222 ) 23-27 1990年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
健康、社会活動・社会関係と高齢者意識
鹿又 伸夫
都市高齢者の生活構造研究 (昭和61~63年度科学研究費補助金(総合A)研究成果報告書) 56-62 1989年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
都市化社会の階層構造-友人交際をてがかりに
鹿又 伸夫・小林淳一
福岡大学人文論叢 (福岡大学人文学部) 20 ( 4 ) 1161-1187 1989年
共著
-
友人交際からみた社会階層
小林淳一・鹿又 伸夫
1985年社会階層と社会移動全国調査報告書 第2巻 階層意識の動態 293-313 1988年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
オッズ比分析のためのプログラム "ODDS3"
鹿又 伸夫
社会移動分析のコンピュータ・プログラムⅡ (昭和62年度科学研究費補助金(総合A)研究成果報告書) 21-32 1988年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
経済的不平等と地位達成
鹿又 伸夫
1985年社会階層と社会移動全国調査報告書 第1巻 社会階層の構造と過程 105-130 1988年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
ログリニア・モデル分析のためのプログラム "PLM3"
鹿又 伸夫
社会移動分析のコンピュータ・プログラム (昭和61年度科学研究費補助金(総合A)研究成果中間報告書) 91-111 1987年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
『社会階層と移動』研究における産業化命題の再検討
鹿又 伸夫
現代社会学 13 ( 1 ) 156-181 1987年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
階層化過程の地域比較
鹿又 伸夫
階層構造の地域比較-九州SSM調査からの報告 (九州SSM調査報告書) 7-27 1987年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
差別的交際のログリニア・モデル分析-P.V.Marsdenの分析手法をめぐって
鹿又 伸夫・小林淳一
理論と方法 1 ( 1 ) 115-130 1986年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
資料:社会移動についてのわが国の雑誌論文目録-特に地域移動に関して、1970年~1980年
川合隆男・鹿又伸夫・中村良二・有賀誠
法学研究 58 ( 5 ) 56-78 1985年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
疑似対数線型モデルにおける同等なモデル
鹿又 伸夫
ソシオロゴス (東京大学大学院社会学研究科ソシオロゴス編集委員会) 9 122-135 1985年
-
社会移動研究と疑似対数線型モデル
鹿又 伸夫
哲学 (慶應義塾大学三田哲学会) 80 127-148 1985年
-
対数線型モデルのパラメータ-確率、オッズおよびオッズ比による再定式化
鹿又 伸夫
数理社会学の現在 (数理社会学研究会) 281-296 1985年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
地位達成分析の成果と課題
鹿又 伸夫
社会学評論 35 ( 2 ) 17-33 1984年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
P.A.ソローキンの社会移動論とその再検討
鹿又 伸夫・川合隆男他
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 ( 22 ) 87-95 1982年
共著
-
移動過程としての職業選択-行為論的接近と職業的社会化論(修士論文)
鹿又 伸夫
慶應義塾大学大学院社会学研究科 1981年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
移動過程としての職業選択-行為論的接近と職業的社会化論
鹿又 伸夫
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 ( 21 ) 35-45 1981年