Rissen, Junro

写真a

Affiliation

Faculty of Letters (Mita)

Position

Professor Emeritus

Career 【 Display / hide

  • 1975.04
    -
    1977.03

    大学専任講師(文学部)

  • 1976.10
    -
    1977.09

    大学学生部委員(日吉支部)

  • 1977.04
    -
    1985.03

    大学助教授(文学部)

  • 1977.10
    -
    1979.09

    大学学生部委員(日吉支部)

  • 1982.10
    -
    1983.09

    大学文学部学習指導副主任

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1964.03

    Keio University, Faculty of Literature, 仏文科

    University, Graduated

  • 1967.03

    Keio University, Graduate School, Division of Letters

    Graduate School, Completed, Master's course

  • 1974.03

    Keio University, Graduate School, Division of Letters

    Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • 文学, Keio University, Dissertation, 1994.01

 

Books 【 Display / hide

  • マラルメ ― 書物と山高帽

    RISSEN JUNRO, 東京、水声社, 2005.01

    Scope: 314

  • 集英社 世界文学事典(篠田一士編)

    篠田一士編, 集英社, 2002.02

     View Summary

    立仙はフランス象徴主義関連の項目を執筆。

  • 復刻版 あにまる・びぺす(吉田武史/加藤武揚編)

    吉田武史/加藤武揚編, 日本優良図書出版会, 2000.07

    Scope: 180-188

     View Summary

    昭和45年10月刊行の雑誌の復刻単行本。立仙は「能と能-言語空間の二重性」を執筆。伝統的な能舞台の空間が現代の社会空間の中でどのような位置に置かれているかを考察。この二重化を能の舞台構造自体のうちに読みとろうとした。

  • 19世紀のフランス文学Ⅱ(古屋健三/小潟昭夫編)

    古屋健三/小潟昭夫編, 慶應義塾大学出版会, 1998

    Scope: 24-40,69-83,201-209

     View Summary

    立仙の分担は「新聞と文学」、「デカダン派と象徴主義」,「ポール・ヴェルレーヌ」.「新聞と文学」は19世紀末パリに於いて新聞が文学に与えた影響を記述。(326pp.)

  • マラルメと文学Ⅹ

    風書房, 1996.11

     View Summary

    作品の分散性の問題とマラルメ文学を総括する結論。

display all >>

Papers 【 Display / hide

  • 『エロディアードの結婚』を読む(2)

    RISSEN JUNRO

    慶應義塾大学日吉紀要「フランス語フランス文学」  ( 39 ) 1-25 2004.09

    Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work

  • 『エロディアードの結婚』を読む

    RISSEN JUNRO

    慶應義塾大学日吉紀要「フランス語フランス文学」  ( 38 ) 1-28 2004.03

    Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work

  • マラルメ全集Ⅴ 書簡Ⅱ(松室三郎他編)

    松室三郎他編

    (筑摩書房)   2001.04

    Joint Work

     View Summary

    立仙は119通の手紙を訳す。

  • 百年前のマラルメ

    芸文研究、慶応義塾大学芸文学会. 77   220-236 1999.12

    Single Work

     View Summary

    カミーユ・モクレールがマラルメをモデルにして書いた小説『死者たちの太陽』にもとづいて、マラルメがこの弟子にどう見られていたか考察し、当時のアナーキズム運動とマラルメの詩的実践との関わりの実態を解明しようとした。『音楽と文芸』で言及された無政府主義者の爆弾と詩的言語との関係についても考察した。

  • マラルメ全集Ⅲ 言語、書物、最新流行(松室三郎他編)

    松室三郎他編

    (筑摩書房)     488-540 1998.03

    Joint Work

     View Summary

    立仙はp.488-540のアンケート回答、インタビュー記事を分担

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • vz editor によるMalTDBの活用

    日本マラルメ研究会第2回例会(於京都大学)での口頭発表, 

    1994.10

    Oral presentation (general)

     View Summary

    マラルメ・データベース研究会で作ったマラルメ・テクストデータベースをコンピュータで利用する一方法を紹介。

Research Projects of Competitive Funds, etc. 【 Display / hide

  • 心の解明に向けての統合的方法論構築 フランス文学に見る「心」と「表象」の表象論的研究

    2002
    -
    Present

    慶應義塾大学 21世紀COE人文科学研究拠点 心の統合的研究センター, 文部科学省21世紀COEプログラム研究拠点形成費補助金, No Setting

Works 【 Display / hide

  • マラルメ、手紙、書物

    RISSEN JUNRO

    2004.03
    -
    Present

    Other, Single

  • 清水徹『書物について』

    2002.01
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    清水徹の同書を特にマラルメ研究者としての立場から書評。書物論として、マラルメ研究書として、同書の持つ意味を多角的に検討した。

  • 古井由吉『夜の香り』

    1979.02
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    古井由吉同題の小説の書評。そこに描かれている深刻で滑稽な生活風景を考察した。

  • 古井由吉『哀原』

    1978.03
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    古井由吉の同題の小説の書評。この作家がいかに鋭い感性のアンテナで個と共同体の接点を捉えているかを分析。

  • 大庭みな子『浦島草』

    1977.07
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    大庭みな子の同題の小説の書評。裏切りと愛情の問題を論じた。

display all >>