Presentations -
-
Dictionnaires et planches - génétique des mots, génétique des images -
Yoichi SUMI
パリ高等師範学校での連続講演第4回目 (パリ高等師範学校) ,
2001.04,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, パリ高等師範学校
-
Présence et absence chez Diderot
Yoichi SUMI
パリ高等師範学校での連続講演第3回目 (パリ高等師範学校) ,
2001.03,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, パリ高等師範学校
-
Pour une théorie de l’intersubjectivité littéraire - autour de l’improvisation collective -
Yoichi SUMI
パリ高等師範学校での連続講演第2回目 (パリ高等師範学校) ,
2001.03,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, パリ高等師範学校
-
Le Moulin dans les panoramas du monde
Yoichi SUMI
パリ高等師範学校での連続講演第1回目 (パリ高等師範学校) ,
2001.03,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, パリ高等師範学校
-
アーカイブの中の記憶術と博物図鑑
鷲見 洋一
2000年度SFC研究セミナー (東京、六本木アークヒルズ) ,
2001.02,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 慶應義塾大学SFC
-
アーカイヴの中の記憶術と博物図鑑
鷲見 洋一
SFCフォーラム(アカデミー・ヒルズ教室) (東京) ,
2001.02,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
-
On Genetic Archives
Yoichi SUMI
International Symposium on Creative Digital Media : Its Impact on the New Century (慶應義塾大学三田キャンパス東館) ,
2000.12,Symposium, workshop panel (nominated)
-
『百科全書』研究の現在
鷲見 洋一
特別講演 (名古屋大学経済学部) ,
1999.11,Oral presentation (invited, special), 名古屋大学
-
Autour de l’improvisation collective
Yoichi SUMI
国際18世紀学会 (アイルランドのダブリン) ,
1999.07,Oral presentation (general), 国際18世紀学会
-
Quelques refléxions sur les journées d’octobre
Yoichi SUMI
国際18世紀学会 (ドイツ、ミュンスター) ,
1995.07,Oral presentation (general), 国際18世紀学会
-
外国語の学習について
鷲見 洋一
特別講演 (慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス) ,
1995.04,Oral presentation (invited, special), 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス語学研究所
-
『百科全書』図版の世界
鷲見 洋一
科学基礎論学会例会 (東京、慶應義塾大学) ,
1994.06,Oral presentation (invited, special), 科学基礎論学会
-
Rencontre d’un original et d’un homme de génie ─ Mozart et la fin du siècle
Yoichi SUMI
ベルギー、ブリュッセルの自由大学での講演 (ベルギー、ブリュッセル) ,
1994.02,Oral presentation (invited, special), ブリュッセル自由大学
-
L'enfant prodige et le musicien raté - Mozart et le neveu de Rameau
Yoichi SUMI
フランス、トゥール大学での講演 (フランス) ,
1994.02,Oral presentation (invited, special), Université de Tours
-
ヨーロッパ世紀末のモーツアルト
鷲見 洋一
日本モーツアルト協会例会 (東京) ,
1992.01,Oral presentation (invited, special), 日本モーツアルト協会
-
Pour une nouvelle lecture du Neveu de Rameau
Yoichi SUMI
Colloque franco-japonais Diderot et le XVIIIe siècle en Europe et au Japon (Kyoto, Japan) ,
1984.11,Symposium, workshop panel (nominated), Université de Kyoto
-
Traduire Diderot -style polype et style traduit
セーヴルで開催された国際ディドロ学会(没後200年記念) (セーヴル) ,
1984.07,Oral presentation (general), フランス18世紀学会
-
フランス『百科全書』とその周辺
鷲見 洋一
(東京、港区、中央労働学院) ,
1980.05,Oral presentation (invited, special), 中央労働学院
-
ディドロ『ラモーの甥』研究を巡って
鷲見 洋一
日本フランス語フランス文学会春季大会 (東京、学士会館) ,
1972.05,Oral presentation (invited, special), 日本フランス語フランス文学会