Books - Watanabe, Takehiko
-
『海を越える人々(後期) 旧石器時代の人類-海を越えた最初の人々-』
澤浦亮平,久保麦野,佐野勝宏,田村光平,渡辺丈彦,澤田純明,小野林太郎,加藤博文,平澤悠,永島萌,水野文月,具志堅亮,備瀬真奈美ほか, 沖縄県立博物館・美術館, 2023.12, Page: 95
Scope: 青森県下北半島の石灰岩地帯に今日石器時代人を探る, Contact page: 77
-
『奈良文化財研究所学報告第71冊 飛鳥池遺跡発掘調査報告書 本文編[Ⅱ]土器・土製品 』
西口壽生,石橋茂登,金田明大,渡辺丈彦 他, 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所, 2022.03
Scope: (渡辺単著)「第Ⅳ章 出土遺物 8.土器・土製品 I 墨書土器・ヘラ書土器・針書土器」、「第Ⅳ章 出土遺物 8.土器・土製品 J 陶硯」、「第Ⅳ章 出土遺物 8.土器・土製品 K 漆塗土器」、( 渡辺丈彦・石橋茂登共著) 「第Ⅳ章 出土遺物 8.土器・土製品 N ミニチュア土器」、「第Ⅳ章 出土遺物 8.土器・土製品 O 土馬」、「第Ⅳ章 出土遺物 8.土器・土製品 P その他土製品」, Contact page: 200-221、229-235
-
『奈良文化財研究所学報告第71冊 飛鳥池遺跡発掘調査報告書 本文編[Ⅰ]生産関係遺物 』
松村恵司,渡辺丈彦 他, 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所, 2021.12
Scope: 「第Ⅳ章 出土遺物 1.生産工房関係遺物 N.漆付着土器」、「第Ⅳ章 出土遺物 5.石器・石製品 A 石器」, Contact page: 184-191、611-613
-
『探検!奈文研』
奈良文化財研究所, 奈良文化財研究所, 2021.03, Page: 212
Scope: 日本の遺跡数はいくつ, Contact page: P28
-
『武蔵野における中野の風土と人びとのくらし』
大石 学 他, 山崎記念中野区歴史民俗資料館, 2021.03, Page: 111
Scope: 東京空襲と中野区の考古学史, Contact page: 13
-
『港区史 第1巻 通史編 原始・古代・中世』
高山優,漆原徹,岡崎完樹,大西雅也,小口雅史,渡辺丈彦 他, 港区, 2021.03, Page: 323
-
『復元!興道寺廃寺をとりまく景観―古代寺院の景観を考える―』
松葉竜司,海野聡,三舟孝之,梶原義実,門井直哉,中野知幸,腰地孝大,渡辺丈彦, 美浜町教育委員会, 2019.03, Page: 112
Scope: 「第2部 提言!興道寺廃寺跡の保存と活用」, Contact page: 95-108
-
ドラえもん学習まんが ふしぎのヒストリー ①日本はじまる[旧石器時代]
WATANABE Takehiko, 小学館, 2015.12
-
『青森県下北郡東通村 尻労安部洞窟Ⅰ -2001年~2012年度発掘調査報告書-』
奈良貴史・渡辺丈彦・澤田純明・澤浦亮平・佐藤孝雄 編, 六一書房, 2015.03
Scope: 「第3章調査の経緯と方法 第1節調査の経緯 第2項 1.洞窟の分布調査」pp.30-22、「第5章出土遺物の研究 第1節旧石器時代 第1項石器」pp.49-53、「第5章出土遺物の研究 第2節縄文時代以降 第2項石器」pp.149-156
-
『奈良文化財研究所紀要2014』
奈良文化財研究所 編, 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 2014.06
Scope: 「西大寺旧境内の調査-第505・第521次 2.第505次調査 出土遺物 瓦磚類」 pp.149-150、「西大寺旧境内の調査-第505・第521次 3.第521次調査 出土遺物 瓦磚類」 pp.156-157
-
『災害公営住宅内遺跡調査報告1 桜田Ⅳ遺跡–奈良時代官衙の調査概要–』広野町文化財調査報告第5冊
鈴木恵・山本誠・甲斐昭光・作山智彦・福田秀生・渡辺丈彦, 広野町教育委員会, 2014.03
Scope: 「第3章 調査の方法と成果 第3節 遺構 2.現状保存地区の遺構」pp.12~14
-
『古代瓦研究Ⅵ –大官大寺式・興福寺式・鴻臚館式軒瓦の展開–、–重圏文系軒瓦の展開』
渡辺丈彦・石田由紀子・川畑純・中川二美 編, 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 2014.02
Scope: 「平城宮の重圏文系軒瓦」pp215~226
-
『遺跡をさぐり、しらべ、いかす –奈文研六0年の奇跡と展望–』
松村恵司・渡辺丈彦・吉川聡・金田明大・高妻洋成・平澤毅・石村智, クバプロ, 2013.09
Scope: 「発掘が塗りかえる古代史-都城の発掘調査60年」pp.9-36
-
Recent Cultural Heritage Issues in Afg-hanistan Volume4, Geo-physical Survey of the Buried Cultural Herita-ge in Bamiyan ,Final Reports of 1st and 2nd Missions
山内和也・岩井俊平・小澤毅・田村晃一・高瀬尚人・渡辺丈彦・島田敏夫・西山伸一・森本晋, 独立行政法人 東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター・独立行政法人 奈良文化財研究所・(株)応用, 2013.04
Scope: 4.Archaeological Soundings,Section1. Ju-yi Shahr,pp.183~195
-
『奈良文化財研究所紀要2012』
奈良文化財研究所 編, 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 2012.06
Scope: 「藤原京左京二条三坊・東二坊大路の調査-168-8次 3.出土遺物 瓦類」 p.122、「檜隈寺周辺の調査-172次 3.出土遺物 瓦磚類」p.154
-
『奈良文化財研究所紀要2006』
奈良文化財研究所 編, 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 2006.06
Scope: 「藤原宮朝堂院東第六堂の調査-第136次 3.出土遺物 土馬」p.61
-
『バーミヤーンにおける考古遺跡の地下探査-2003年および2005年の調査成果-』
山内和也・岩井俊平・小澤毅・田村晃一・高瀬尚人・渡辺丈彦・島田敏夫・西山伸一・森本晋, 独立行政法人文化財研究所国際文化財保存修復協力センター, 2006.03
Scope: 「第4章 試掘調査 第1節 ジュー・イ・シャフル調査区」 pp85~89
-
『奈良文化財研究所紀要2004』
奈良文化財研究所 編, 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 2004.03
Scope: 「平城宮出土の磚」 pp.30・31、「藤原宮朝堂院東第二堂・東面回廊・東門の調査-第125次」pp.80~87
-
『北西原遺跡(第1次調査)土浦市総合運動公園建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書第1集』
石川功・福田礼子・藤原均・渡辺丈彦, 土浦市教育委員会, 2004.03
Scope: 「第3章 北西原遺跡第1次調査 第3節 遺構と遺物 6. 遺構外出土遺物 (1) 旧石器」p.53
-
『北西原遺跡(第3・4次調査)・山川古墳群(第1次調査)-土浦市総合運動公園建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書第3集』
鶴町明子・中野耕太郎・比毛君男・渡辺丈彦, 土浦市教育委員会, 2004.03
Scope: 「第3章 北西原遺跡第3次調査 第5節 遺構外出土遺物 石器・石製品」p.72・73、「第5章 山川古墳群第1次調査 第7節 遺構外出土遺物 石器」p.129