論文 - 中島 圭一
-
撰銭再考
中島 圭一
モノとココロの資料学 中世史料論の新段階 (高志書院) 27-54 2005年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
京都における「銀貨」の成立
中島 圭一
国立歴史民俗博物館研究報告 (国立歴史民俗博物館) 113 181-192 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
室町時代の経済
中島 圭一
日本の時代史11 一揆の時代 (吉川弘文館) 141-172 2003年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
諸薬商売千駄櫃の文書
中島 圭一
年報三田中世史研究 (三田中世史研究会) 9 50-63 2002年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中世貨幣システムにおける私鋳銭の位置
中島 圭一
九州・沖縄における中世貨幣の生産と流通 1999〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 (研究代表者 櫻木晋一) 8-16 2002年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
貨幣からみた「日本」―中世貨幣の成立から解体まで―
中島 圭一
環 (藤原書店) 6 106-115 2001年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地方から見た土倉
中島 圭一
年報三田中世史研究 (三田中世史研究会) 7 94-110 2000年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中世の貨幣流通と出土銭
中島 圭一
多摩のあゆみ (たましん地域文化財団) 98 58-62 2000年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本の中世貨幣と国家
中島 圭一
越境する貨幣 (青木書店) 109-139 1999年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
『大日本史料』第十編之二十二編纂ノートの公開
中島 圭一
WWWサーバによる日本史データベースのマルチメディア化と公開に関する研究 科学研究費補助金基盤研究(A)(2)研究成果報告書 (研究代表者 加藤友康) 44-49 1999年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
桜井英治著『日本中世の経済構造』
中島 圭一
史学雑誌 (史学会) 107 ( 11 ) 101-106 1998年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
日本の中世貨幣と国家
中島 圭一
歴史学研究 (歴史学研究会) 711 16-26 1998年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
中世貨幣の普遍性と地域性
中島 圭一
中世日本列島の地域性 (名著出版) 173-189 1997年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
中世後期における土倉債権の安定性
中島 圭一
中世人の生活世界 (山川出版社) 138-157 1996年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
能ヶ谷出土銭の史的位置
中島 圭一
東京都町田市能ヶ谷出土銭調査報告書 (町田市教育委員会ほか) 94-101 1996年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
永原慶二編『中世の発見』
中島 圭一
日本歴史 (日本歴史学会) 553 116-117 1994年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
文献から見た貨幣―中世史学の動向―
中島 圭一
出土銭貨 (出土銭貨研究会) 1 28-31 1994年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中世京都における祠堂銭金融の展開
中島 圭一
史学雑誌 (史学会) 102 ( 12 ) 1-33 1993年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
三条西家と苧商売役
中島 圭一
遥かなる中世 ((東京大学)中世史研究会) 12 20-30 1992年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
西と東の永楽銭
中島 圭一
中世の村と流通 (吉川弘文館) 144-172 1992年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著