-
所属(所属キャンパス)
-
文学部 (三田)
-
職名
-
名誉教授
開成高校講師
文学部助手
大学通信教育部学習指導副主任
大学助教授(文学部)
大学文学部学習指導副主任
慶應義塾大学, 文学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 文学研究科
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 文学研究科
大学院, 単位取得退学, 博士
山川出版社
坂本 勉, 山川出版社, 2003年07月
担当範囲: 200
岩波書店
坂本勉, 岩波書店, 2000年06月
担当範囲: 220
講談社
坂本勉, 講談社, 1996年10月
担当範囲: 242
講談社
鈴木董との共編著, 講談社 プロローグ、第三章、第五章、『イスラームの世界史』への結言, 1993年11月
担当範囲: 3-9、117-160、205-232、233-260
勁草書房
池井優との共編著, 勁草書房, 1999年02月
担当範囲: 157-217
Trading Networks in Western Asia and the Iranian Silk Trade
S. Sugiyama and Linda Grove (eds.), Commercial Networks in Modern Asia, Curzon Press, Richmond 2001年06月
単著
Istanbul and the Carpet Trade of Iran Since the 1870's
Thierry Zarcone (ed.) Les Iraniens d’Istanbul, Institut Francais de Recherches en Iran, Institut Francais d’etudes Anatoliennes, Paris-Teheran-Istanbul 213-231 1993年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
Islamic Pilgrimage and Travel
Tadao Umesao, Harumi Behu (eds.) Japanese Civilization in the Modern World IX: Comparative Perspective in Tourism, Senri Ethnological Studies, Osaka 141-153 1995年02月
単著
執筆ノート:ペルシア絨毯の道
坂本 勉
三田評論 (慶應義塾) ( 1062 ) 87 2003年11月
単著
イスラームネットワークと現代
坂本 勉
世界史のしおり (帝国書院) ( 21 ) 1-5 2003年09月
単著
日本イスラム協会,
日本イスラム協会,
日本イスラム協会,
日本オリエント学会,
日本中東学会,
理事, 日本イスラム協会
専務理事, 日本イスラム協会
常務理事, 日本イスラム協会
理事, 日本オリエント学会
評議員, 日本中東学会