勝沼 聡 (カツヌマ サトシ)

Katsunuma, Satoshi

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 人文社会学科(史学系) (三田)

職名

准教授

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2010年
    -
    2015年

    東京大学, 人文社会系研究科, 特任研究員

  • 2015年
    -
    2016年

    早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 研究助手

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2001年04月
    -
    2007年03月

    東京大学, 総合文化研究科, 地域文化研究専攻

    大学院, 単位取得退学, 博士

  • 1999年04月
    -
    2001年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科, 史学専攻(東洋史学分野)

    大学院, 修了, 修士

  • 1994年04月
    -
    1998年03月

    慶應義塾大学, 文学部, 史学科東洋史学専攻

    大学, 卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 修士(史学), 慶應義塾大学, 2001年03月

  • 博士(学術), 東京大学, 論文, 2013年05月

 

著書 【 表示 / 非表示

論文 【 表示 / 非表示

  • How Young People Can Be Reformed

    勝沼 聡

    Al-Madaniyya (慶應義塾大学文学部東洋史学専攻)  2 ( 0 ) 69 - 86 2023年

     概要を見る

    In Egypt, a reformatory for juvenile offenders began to develop under the British occupation. This institution, which was more educative and less punitive than prisons, was initially established to admit a specific category of juvenile offenders. Therefore, prisons remained the primary place for most juvenile inmates even after the establishment of the reformatory. Moreover, the re-introduction of corporal punishment for juveniles strengthened the punitive character of treating juvenile offenders. After enacting the Juvenile Vagrant Law, the reformatory was charged with treating juvenile vagrants and simultaneously faced overcrowding of inmates. In the interwar period, the reformatory system rapidly developed in terms of accommodation and function. However, it was blamed for the inefficacy in rehabilitating juveniles. Some improvements in the form of a reward system and vocational training were implemented, but they had little effect. Finally, juvenile reformatories malfunctioned when they assumed responsibility as the sole facility for treating juvenile offenders in the late 1930s.

  • 議会議事録を通じて見た立憲王制時代のナイル・デルタ:1920-1930年代の排水事業を中心に

    勝沼 聡

    長谷部史彦(編)『ナイル・デルタの環境と文明II』    77 - 98 2013年03月

  • 統計資料を通じて見たイギリス統治時代のナイル・デルタ—1897-1917年を中心に—

    勝沼 聡

    長谷部史彦(編)『ナイル・デルタの環境と文明I』    87 - 113 2012年03月

  • 英占領下のエジプトにおける治安行政と浮浪者問題--1891年「浮浪者法」の分析から

    勝沼 聡

    イスラーム地域研究ジャーナル (早稲田大学イスラーム地域研究機構,Organization for Islamic Area Studies, Waseda University)  1 ( 0 ) 14 - 22 2009年

    ISSN  1883-597X

  • 近代エジプトにおける監獄制度の再編

    勝沼 聡

    オリエント (社団法人 日本オリエント学会)  50 ( 1 ) 106 - 127 2007年

    査読有り,  ISSN  0030-5219

     概要を見る

    In Egypt, in the mid-nineteenth century imprisonment became the principal form of punishment. However, prior to the British occupation in 1882, Egyptian prisons were not used as instruments of rehabilitation. Even in the first part of the British occupation, the colonial officials devoted their efforts toward improving living conditions in prisons, and paid little attention to utilizing prisons as instruments of rehabilitation.In 1897, Charles Coles, ex-commandant of the Cairo police, was nominated as inspector-general of prisons. Until his time, the Egyptian prison system was not organized...

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 教員紹介

    勝沼 聡

    三色旗  ( 813 ) 28 - 29 2017年08月

    その他, 単著

  • 西アジア・北アフリカ(近現代)

    勝沼 聡

    史学雑誌 126 ( 5 ) 289 - 293 2017年05月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • エジプト人—近代におけるエジプト人意識の形成

    勝沼 聡

    松本弘(編著)『現代アラブを知るための56章』    252 - 256 2013年06月

  • 「エジプト人のためのエジプト」をめざして—近代エジプトの栄光と苦難

    勝沼 聡

    鈴木恵美(編著)『現代エジプトを知るための60章』    78 - 82 2012年08月

  • 地中海の花嫁—第二の都市・アレクサンドリア

    勝沼 聡

    鈴木恵美(編著)『現代エジプトを知るための60章』    46 - 51 2012年08月

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 近代エジプトにおける受刑者労働の変容

    勝沼 聡

    三田史学会大会, 

    2016年06月

    口頭発表(招待・特別)

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • ヒストリカル・デジタルグローブで俯瞰する戦間期アレクサンドリアと横浜

    2021年04月
    -
    2024年03月

    科学研究費助成事業, 後藤 寛, 黒田 賢治, 加藤 博, 臼杵 陽, 三沢 伸生, 熊倉 和歌子, 上山 一, 勝沼 聡, 白鳥 圭志, 基盤研究(B), 未設定

     研究概要を見る

    戦間期の国際交易をアレクサンドリアをハブとした物流・人流およびインド洋航路を通した横浜/日本との交易を軸にとらえ直し、グローバルヒストリー研究に立脚した新しい地域研究の視座として戦間期の日本と中東・地中海の関係を明らかにすることを目指す。それとともに、史資料の整理とビジュアル化の新しい方法としてGIS技術を時空間情報の整理・検索・表示に拡張・特化させた「ヒストリカル・デジタルグローブ」と名付けるデータベースを構築し、そこに情報を集約することでデジタルアーカイブの新機軸を目指す。

  • 近代エジプト地方社会における医療・衛生事業の研究

    2015年04月
    -
    2018年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 勝沼 聡, 若手研究(B), 補助金,  研究代表者

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 東洋史概説Ⅶ

    2023年度

  • 東洋史概説Ⅹ

    2023年度

  • 東洋史特殊講義Ⅱ

    2023年度

  • 東洋史特殊講義Ⅰ

    2023年度

  • 東洋史講読ⅡA

    2023年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 東洋史研究入門

    慶應義塾

    2017年04月
    -
    2018年03月

  • 東洋史特殊講義

    慶應義塾

    2017年04月
    -
    2018年03月

  • 東洋史研究会

    慶應義塾

    2017年04月
    -
    2018年03月

  • 東洋史講読

    慶應義塾

    2017年04月
    -
    2018年03月

  • 人文科学特論II(東洋史)

    慶應義塾

    2017年04月
    -
    2018年03月

    秋学期

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • イスラームから考える歴史教育:教育現場におけるイスラームの取り上げ方

    第17回静岡歴史教育研究会「宗教から考える歴史教育」, 

    2019年08月
  • アジアにおける伝統と近代:中東、特にエジプトを中心に

    極東証券株式会社寄附講座・2019年度慶應義塾大学文学部公開講座「文学部がひらく世界」第2回「アジアの歴史と現在」, 

    2019年07月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 三田史学会

     
  • 日本中東学会

     
  • 日本オリエント学会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月
    -
    2023年03月

    理事, 日本中東学会

  • 2017年04月
    -
    2019年03月

    特任理事, 日本中東学会

  • 2017年04月
    -
    2019年03月

    事務局長, 日本中東学会

  • 2015年05月
    -
    2016年05月

    第32回年次大会実行委員会事務局長, 日本中東学会

  • 2013年04月
    -
    2013年12月

    第25回年次大会実行委員会副事務局長, 日本生命倫理学会