Ohmori, Yuhtaro

写真a

Affiliation

Faculty of Letters (Mita)

Position

Professor Emeritus

Career 【 Display / hide

  • 1980.04
    -
    1981.03

    恵泉女学園高等学校 ,講師

  • 1981.04
    -
    1982.03

    フェリス女学院高等学校 ,講師

  • 1982.04
    -
    1983.03

    恵泉女学園高等学校 ,講師

  • 1988.04
    -
    1991.03

    大学助手(文学部)

  • 1991.04
    -
    1999.03

    大学助教授(文学部)

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1976.03

    Keio University, Faculty of Literature

    University, Graduated

  • 1979.03

    Keio University, Graduate School, Division of Letters

    Graduate School, Completed, Master's course

  • 1988.03

    Keio University, Graduate School, Division of Letters

    Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course

  • 1988.03

    Other, 史学科

    United States, Graduate School, Completed, Doctoral course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • Ph.D.in History, The Johns Hopkins,Baltimore,Md.,U.S.A., 1988.03

 

Books 【 Display / hide

  • The American Revolution and John Locke

    OHMORI YUHTARO, 慶應義塾大学出版会, 2005.05

Papers 【 Display / hide

  • アメリカ革命とジョン・ロック-アメリカ革命政治思想史研究の一視角(九)-

    『史学』(三田史学会) 71巻 ( 1号 ) 87-118 2001.12

    Single Work

     View Summary

    博士論文 'The artillery of Mr.Locke':The Use of John Locke's Second Treatise in pre-Revolutionary America, 1774-1776 を原型として、パンフレットと新聞を史料とするリサーチを拡大し、ジョン・ロックの『統治論・第二論文』がアメリカ革命前半期の政治思想に、いかなる仕方でどの程度まで影響したかを検証する。それによってこの分野で有力となっている「共和主義パラダイム」の行き過ぎに反省を促し、ロックの思想的影響を再評価する。

  • アメリカ革命とジョン・ロック-アメリカ革命政治思想史研究の一視角(八)-

    『史学』(三田史学会) 70巻 ( 2号 ) 23-46 2001.02

    Single Work

     View Summary

    博士論文 'The artillery of Mr.Locke':The Use of John Locke's Second Treatise in pre-Revolutionary America, 1774-1776 を原型として、パンフレットと新聞を史料とするリサーチを拡大し、ジョン・ロックの『統治論・第二論文』がアメリカ革命前半期の政治思想に、いかなる仕方でどの程度まで影響したかを検証する。それによってこの分野で有力となっている「共和主義パラダイム」の行き過ぎに反省を促し、ロックの思想的影響を再評価する。

  • アメリカ革命とジョン・ロック-アメリカ革命政治思想史研究の一視角(七)-

    『史学』(三田史学会) 69巻 ( 2号 ) 141-162 2000.03

    Single Work

     View Summary

    博士論文 'The artillery of Mr.Locke':The Use of John Locke's Second Treatise in pre-Revolutionary America, 1774-1776 を原型として、パンフレットと新聞を史料とするリサーチを拡大し、ジョン・ロックの『統治論・第二論文』がアメリカ革命前半期の政治思想に、いかなる仕方でどの程度まで影響したかを検証する。それによってこの分野で有力となっている「共和主義パラダイム」の行き過ぎに反省を促し、ロックの思想的影響を再評価する。

  • アメリカ革命とジョン・ロック-アメリカ革命政治思想史研究の一視角(六)-

    『史学』(三田史学会) 68巻 ( 3・4号 ) 105-139 1999.05

    Single Work

     View Summary

    博士論文 'The artillery of Mr.Locke':The Use of John Locke's Second Treatise in pre-Revolutionary America, 1774-1776 を原型として、パンフレットと新聞を史料とするリサーチを拡大し、ジョン・ロックの『統治論・第二論文』がアメリカ革命前半期の政治思想に、いかなる仕方でどの程度まで影響したかを検証する。それによってこの分野で有力となっている「共和主義パラダイム」の行き過ぎに反省を促し、ロックの思想的影響を再評価する。

  • アメリカ革命とジョン・ロック-アメリカ革命政治思想史研究の一視角(五)-

    『史学』(三田史学会) 67巻 ( 3・4号 ) 81-104 1998.07

    Single Work

     View Summary

    博士論文 'The artillery of Mr.Locke':The Use of John Locke's Second Treatise in pre-Revolutionary America, 1774-1776 を原型として、パンフレットと新聞を史料とするリサーチを拡大し、ジョン・ロックの『統治論・第二論文』がアメリカ革命前半期の政治思想に、いかなる仕方でどの程度まで影響したかを検証する。それによってこの分野で有力となっている「共和主義パラダイム」の行き過ぎに反省を促し、ロックの思想的影響を再評価する。

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • アメリカ独立宣言とロックの「移住の自然権」

    アメリカ政治研究会, 

    1990.06

     View Summary

    対本国抵抗運動期のアメリカ植民地の著作物の中に、ロックの「移住の自然権」を起点として、本来個別植民地は「独立国家」であり、イギリス帝国はこれら独立諸国家の連合体であるとする主張があったことを紹介し、そうであるならば、アメリカ独立宣言は新たな国家の建設を宣言したものではなく、個別植民地が本来の独立諸国家に回帰することを主張したものであることを説明する。

  • アメリカ独立宣言とジョン・ロック、1764年-1776年

    同志社大学文化史学会大会, 

    1988.12

     View Summary

    アメリカ独立宣言(1776年)におけるトマス・ジェファスンに対するジョン・ロック政治思想の影響を、1764年以降のアメリカ植民地人のかいた対本国抵抗運動のさまざまな著作物に現れるロックの影響を背景に説明する。

  • ジョン・ロック『統治二論』の人間像について

    広島史学大会, 

    1980.10

     View Summary

    17世紀イギリスの思想家ジョン・ロックの政治思想における代表作である『統治二論』の理論構成を、ロックの抱いた人間観を中心に説明する。

  • ジョン・ロック政治思想の形成過程について

    三田史学会大会, 

    1977.06

     View Summary

    17世紀イギリスの思想家ジョン・ロックの政治思想は1660年代の権威主義から1880年代の自由主事へと大きく転換している。この転換をロックの抱いた人間観の変化を軸に説明する。

Works 【 Display / hide

  • 岡田泰男『フロンティアと開拓者-アメリカ西漸運動の研究-』

    1996.01
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    本書は私にとって専門外の研究である。門外漢の立場から、日本における合衆国フロンティア研究の第一人者である岡田氏の同書を、一般読者に紹介する。

  • 川北稔『民衆の大英帝国-近世イギリス社会とアメリカ移民-』

    1991.05
    -
    Present

    Other, Single

     View Details

    18世紀イギリスからアメリカへの移民のイギリスからの「プッシュ」要因を強調する川北氏の同書を、アメリカ側の「プル」要因を主張するBernard Bailyn, The Peopling of British North America: An Introduction( New York, 1986)と比較検討しつつ紹介する。

 

Social Activities 【 Display / hide

  • 民族差別と闘う神奈川連絡協議会

    1989
    -
    Present
  • アムネスティ・インターナショナル日本支部

    1989
    -
    Present
  • 国連WFP協会

    2005
    -
    Present

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • Omohandoro Institute of Early American History and Culture, 

    1983
    -
    Present
  • American Historical Association, 

    1983
    -
    Present
  • 同志社大学文化史学会, 

    2001.04
    -
    Present
  • アメリカ学会, 

    1993.06
    -
    1996.06

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 1983
    -
    Present

    会員, Omohandoro Institute of Early American History and Culture

  • 1983
    -
    Present

    Member, Omohandoro Institute of Early American History and Culture

  • 1983
    -
    Present

    会員, American Historical Association

  • 1983
    -
    Present

    Member, American Historical Association

  • 2001.04
    -
    Present

    幹事, 同志社大学文化史学会

display all >>