金山 弘昌 (カナヤマ ヒロマサ)

Kanayama, Hiromasa

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 美学美術史学専攻 (日吉)

職名

教授

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1993年04月
    -
    1995年03月

    日本デザイン専門学校インテリアデザイン科非常勤講師(西洋美術史)

  • 1995年04月
    -
    1995年09月

    放送大学非常勤講師(美術史と美術理論)

  • 1998年04月
    -
    2008年03月

    慶應義塾大学文学部非常勤講師(原典購読Ⅱ<伊>、美術)

  • 1998年04月
    -
    2014年03月

    放送大学非常勤講師(芸術の古典と現代、芸術の理論と歴史、卒業研究指導)

  • 1998年09月
    -
    2001年03月

    文化学院美術科非常勤講師(西洋美術史)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1990年03月

    慶應義塾大学, 文学部, 哲学科美学美術史専攻

    大学, 卒業

  • 1998年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科, 美学美術史

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 修士(美学), 慶應義塾大学, 課程, 1993年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 美術史 (西洋美術史)

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠 (Architectural History/Design)

 

著書 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 構造力学の祖ガリレオ・ガリレイ 『新科学対話』(1638年)の意義

    金山弘昌

    土木技術 (発行・土木技術社 企画制作・理工図書)  76 ( 10 ) 36 - 42 2021年10月

    単著

  • 慶應審美学事始異聞——最初の講座担当者楠秀太郎とその周辺——

    金山弘昌

    芸術学 (三田芸術学会)   ( 24 ) 5 - 22 2021年03月

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 「ガリレオと建築――17世紀フィレンツェ建築における「新科学」の影響」

    金山 弘昌

    『慶應義塾大学日吉紀要 人文科学』 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会)   ( 30 ) 1 - 38 2015年06月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  • ハインリヒ・ヴェルフリン『美術史の基礎概念』の一九一五年から二〇一五年のグローバルな受容における諸問題 (ヴェルフリン『美術史の基礎概念』出版一〇〇年記念)

    イヴォンヌ・リーヴィ著 一條和彦・金山弘昌訳

    芸術学 (三田芸術学会)   ( 19 ) 23 - 32 2015年03月

    共著

  • 「妻木頼黄と日本橋の意匠」

    金山 弘昌

    『慶應義塾大学日吉紀要 人文科学』 (慶應義塾大学)   ( 27 ) 65-94 2012年05月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 「バロックの吐息――ジャンロレンツォ・ベルニーニの《アポロとダフネ》――」

    金山 弘昌

    アート・ライブラリー (公益社団法人 日本彫刻会)   ( 15 ) 3 - 11 2014年04月

    記事・総説・解説・論説等(その他), 単著

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 19世紀日本におけるピラネージ蒐集—亀井コレクションの経緯について

    金山弘昌

    Piranesi@300 (ローマ) , 

    2021年05月

    口頭発表(一般)

     概要を見る

    東大図書館が所蔵する、19世紀のフィルマン・ディド版のピラネージ全集の来歴について、とりわけその購入者亀井茲明の人となりとその意図を中心に紹介をおこなった。

  • ジャック・カロが描くコンメディア・デッラルテ:版画家のレトリック

    金山 弘昌

    2008年度 日本演劇学会 全国大会 シンポジウム (日本橋学館大学) , 

    2008年06月

    口頭発表(招待・特別), 日本演劇学会

     概要を見る

    17世紀ロレーヌの版画家ジャック・カロの作品のうち、フィレンツェ時代前後に制作されたコンメディア・デッラルテを主題とした作品群、とりわけ<三人の喜劇役者>と<スフェッサニーアの踊り>の2連作についての研究。二つの連作におけるコンメディアの表象の相違に注目し、カロが、即興劇の演技という本来絵画には翻訳が困難なモティーフを表象するに際し、版画の性格や機能、想定された顧客に応じて、その表象の方法とレトリックをどのように使い分けたかについて考察する。

  • 調度としての絵画 ―17世紀ピッティ宮における絵画・タペストリーの展示―

    金山 弘昌

    平成20年度第1回美学会東部会例会 (慶應義塾大学三田キャンパス) , 

    2008年06月

    口頭発表(一般), 美学会

     概要を見る

    17世紀のトスカーナ大公の宮殿、ピッティ宮における、室内装飾としてのタブローとタペストリーの用法についての研究。まず1660代の財産目録を手がかりに、ピッティ宮内の実際の展示を再現する。その上で、マンチーニの理論を参照しつつ、特定の部屋の機能とそこに配置される作品の主題の相関性について検討し、「展示のデコールム論」というべき、配置・展示の制度的・慣習的枠組みの解明を試みる。

  • 古代ローマの都の光輝」:17世紀ローマにおける古代建築復元図とそのバロック建築への影響

    金山 弘昌

    建築史学会2008年度大会 (工学院大学) , 

    2008年04月

    その他, 建築史学会

     概要を見る

    G・B・モンターノ、G・ラウロらが17世紀ローマで出版した古代建築の復元図集の実際の建築への影響について、盛期バロックを代表するベルニーニ、ボッロミーニ、ピエトロ・ダ・コルトーナの三人の作品において具体的に検証する。

  • 16世紀フィレンツェにおける粗面仕上げ切石積みの解釈

    金山 弘昌

    美学会 第51回全国大会 (京都市立芸術大学) , 

    2000年10月

    口頭発表(一般), 美学会

     概要を見る

    中世以降15世紀初期ルネサンスにいたるまで、フィレンツェの有力者たちの邸館を特徴づけていた粗面仕上げ切石積みについて、その中世的性格が、次世代である16世紀盛期ルネサンス以降、新たな古典主義の建築理論の枠内でどのように解釈され、ひいては建築オーダーという正統的な建築言語の一部に組み込まれるに至ったかという点に注目し、とりわけセルリオやヴァザーリらの著作を手がかりに考察する。

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 「ルネサンスの巨匠たちと『身体』——レオナルドとミケランジェロの場合」

    金山 弘昌

    2013年11月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 「ミケランジェロと建築」

    金山 弘昌

    2013年10月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 「日本橋の近代建築にみる『耐震性』への取り組み」

    金山 弘昌

    2011年10月
    -
    継続中

    その他

  • 「明治44年の日本橋とその装飾」

    金山 弘昌

    2011年10月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 「西洋美術史の卒業論文作成法」

    金山 弘昌

    2011年09月
    -
    継続中

    その他, 単独

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 美学美術史学原典講読Ⅱ

    2023年度

  • 美学美術史学原典講読Ⅰ

    2023年度

  • 美術史特殊研究演習Ⅵ

    2023年度

  • 美術史特殊研究演習Ⅴ

    2023年度

  • 美術史特殊研究演習Ⅱ

    2023年度

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 美術史学会 常任委員会 委嘱委員

    2019年07月
    -
    2020年05月
  • 美術史学会 常任委員会委嘱委員

    2016年07月
    -
    2017年05月
  • 美術史学会 常任委員会委嘱委員

    2015年07月
    -
    2016年05月
  • 美術史学会 常任委員会委嘱委員

    2012年07月
    -
    2013年05月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • イタリア学会, 

    2021年04月
    -
    継続中
  • 美術史学会

     
  • 美学会

     
  • 地中海学会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年05月
    -
    継続中

    委嘱委員, 美術史学会

  • 2024年05月
    -
    継続中

    編集委員, 美術史学会

  • 2023年05月
    -
    2024年05月

    委嘱委員, 美術史学会

  • 2023年05月
    -
    2024年05月

    編集委員, 美術史学会

  • 2022年07月
    -
    2023年05月

    編集委員, 美術史学会

全件表示 >>