大場 茂 (オオバ シゲル)

Ohba, Shigeru

写真a

所属(所属キャンパス)

文学部 (三田)

職名

名誉教授

外部リンク

その他の所属・職名 【 表示 / 非表示

  • 自然科学研究教育センター, 所員

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1981年04月
    -
    1984年03月

    大学助手(工学部)

  • 1981年04月
    -
    1988年03月

    大学助手(理工学部化学科)

  • 1988年04月
    -
    1993年03月

    大学専任講師(理工学部化学科)

  • 1993年04月
    -
    1994年09月

    大学学生部委員(矢上支部)

  • 1993年04月
    -
    2001年03月

    大学助教授(理工学部化学科)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1976年03月

    東北大学, 理学部, 化学科

    大学, 卒業

  • 1978年03月

    東京大学, 理学系研究科, 化学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 1981年03月

    東京大学, 理学系研究科, 化学専攻

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 理学博士, 東京大学, 課程, 1981年03月

    Charge Distribution in Crystals of Transition Metals and Their Complexes(遷移金属および遷移金属錯体結晶中の電子密度分布)

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学 (Physical Chemistry)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • Crystal Chemistry

  • 結晶化学

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 有機結晶中の分子配列と固相反応, 

    1978年
    -
    2018年

     研究概要を見る

    結晶中の有機化合物の構造を、X線回折法によって解析する。特に、固相中での光反応性と分子配列との相関を明らかにする。

 

著書 【 表示 / 非表示

  • X線結晶学入門

    大場 茂, 化学同人, 2017年03月

    担当範囲: 1-4章

     概要を見る

    オックスフォード大学出版局から化学入門シリーズの1冊として出版された、W. Clegg著”X-ray Crystallography”(第2版)の翻訳書である。X線結晶構造解析の原理を、あまり数式を用いずに図を多用して説明している。

  • 結晶構造精密化SHELXLの使い方

    大場 茂・植草秀裕, 三共出版, 2016年03月

    担当範囲: 全体を通して大部分

     概要を見る

    結晶構造精密化プログラムSHELXLの解説書および入力マニュアルである。構造が乱れているときに、特にモデル構造の構築や束縛条件の設定などに手間どるが、コマンドを使いながらどのようにして対処したらよいか実例をあげて説明している。トラブルシューティングの章もある。

  • X線結晶構造解析入門-強度測定からCIF投稿まで-

    大場 茂・植草秀裕, 化学同人, 2014年09月

    担当範囲: 1-4章および 6-10章

     概要を見る

    低分子のX線結晶構造解析のための実践的なガイドブックである。実際にX線を使って解析する人が、実験や解析で困ったときに現場で役に立つような本をめざした。

  • 基礎化学入門-化学結合から地球環境まで-

    大場 茂, 三共出版, 2013年03月

    担当範囲: 1-209

     概要を見る

    文系理系を問わず、大学初年次に化学を履修する学生用の教科書あるいは参考書として用意したものである。化学結合の本質を理解するには、量子論を避けて通れない。しかし、真正面から取り組むには、ハードルが高い。そこで、数式は極力使わず、基本的な概念の説明に重きを置いた。また、地球環境など幅広い関連分野の話も盛り込んだ。

  • 第5版実験化学講座、11物質の構造Ⅲ、回折

    大場茂ほか, 丸善, 2006年05月

    担当範囲: 97-132

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • ボルタ電堆と電池の実験の注意点

    杉山晴紀、大場茂

    慶應義塾大学日吉紀要、自然科学  ( 65 ) 1-17 2019年03月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著

  • Investigation of nitro-nitrito photoisomerization: crystal structure of trans-chloridonitro(1,4,8,11-tetraazacyclotetradecane-κ4 N,N’,N’’,N’’’)cobalt(III) chloride

    S. Ohba, M. Tsuchimoto & N. Yamada

    Acta Crystallographica E74   1908 - 1912 2018年12月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • Investigation of nitro-nitrito photoisomerization: crystal structures of trans-{2,2’-[ethane-1,2-diylbis- (nitrilomethylidyne)]diphenolato}(pyridine/4-methylpyridine) nitrocobalt(III)

    S. Ohba, M. Tsuchimoto & N. Yamada

    Acta Crystallographica E74   1759 - 1763 2018年11月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • Investigation of nitro-nitrito photoisomerization: crystal structures of trans-bis(acetylacetonato-O,O') (pyridine/4-methyl-pyridine/3-hydroxy-pyridine) nitrocobalt(III)

    S. Ohba, M. Tsuchimoto & H. Miyazaki

    Acta Crystallographica E74   1637 - 1642 2018年10月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • Investigation of solid-state photochemical nitro-nitrito linkage isomerization: crystal structures of trans-bis(ethylenediamine)(isothiocyanato)nitrocobalt(III) salts: thiocyanate, chloride monohydrate, and perchlorate-thiocyanate(0.75/0.25)

    S. Ohba, M. Tsuchimoto & S. Kurachi

    Acta Crystallographica E74   1526 - 1531 2018年09月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 右水晶の定義と絶対配置の決定

    大場茂

    日本結晶学会誌 60 ( 5.6 ) 270-271 2018年12月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • SHELXTによる構造および空間群の決定

    大場茂

    日本結晶学会誌 59 ( 6 ) 284-292 2017年12月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • H. D. FlackのX線結晶学に対する貢献

    大場茂

    日本結晶学会誌 59 ( 4 ) 139-142 2017年08月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • SHELXLのコマンドを使いこなそう!

    大場茂

    日本結晶学会誌 57 ( 4 ) 211-218 2015年08月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • SHELXLで乱れの解析をしよう!

    大場茂

    日本結晶学会誌 57 ( 3 ) 147-154 2015年06月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 4-クロロシンナモイル-O,O’-ジメチルドーパミンの単結晶光二量化反応

    大場茂, 伊藤義勝

    日本化学会春季年会, 

    2003年03月

  • シンナモイルドーパミン誘導体の結晶相光二量化反応

    大場茂, 伊藤義勝

    日本結晶学会, 

    2002年12月

  • メソおよびラセミ-3,3’-ジアリール [2,2’]ビインデニリデン-1,1’-ジオ誘導体の結晶ホトクロミズムと光磁性

    山本洋平 田中耕一 大場茂

    有機結晶部会シンポジウム, 

    2002年09月

  • エナミドの結晶中光反応における置換基効果

    青山弘、大場茂

    日本化学会第81回春季年会 (東京) , 

    2002年03月

    ポスター発表, 日本化学会

  • ジフェニルメタン-4,4’-ビスウレア誘導体のゲスト分子包接能

    田中耕一、大場茂

    第7回有機結晶部会シンポジウム (千葉) , 

    2001年09月

    口頭発表(一般), 日本化学会有機結晶部会

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 学生実習のための新しいプログラム開発Ⅲ

    大場 茂

    2006年04月
    -
    2007年03月

    その他, 単独

     発表内容を見る

    文系学生用の「化学(実験を含む)」の授業内におこなう実験テーマを新たに1件新設すべく準備を行った。そのテーマ名は「発光波長の測定」である。

  • 「文系学生への実験を重視した自然科学教育」(特色GP)

    大場 茂

    2005年04月
    -
    継続中

    その他, 単独

     発表内容を見る

    化学における新しい実験テーマを開発中である。既に新設したテーマ名は「キラリティ(左と右の区別)」である。

  • 学生実習のための新しいプログラム開発Ⅱ

    大場 茂

    2005年04月
    -
    2006年03月

    その他, 単独

     発表内容を見る

    文系学生用の「化学(実験を含む)」の授業内におこなう実験テーマを新たに1件新設し実施した。そのテーマ名は「ボルタ電池と燃料電池」である。

  • 学生実習のための新しいプログラム開発

    大場 茂

    2004年04月
    -
    2005年03月

    その他, 単独

     発表内容を見る

    文系学生用の「化学(実験を含む)」の授業内におこなう実験テーマを新たに2件新設し実施した。それらのテーマ名は「メチレンブルーの酸化と還元」および「グリシナト銅の合成」である。

受賞 【 表示 / 非表示

  • 第4回(昭和58年)本多記念研究奨励賞

    大場 茂, 1983年05月, (財)本多記念会, 遷移金属結晶中の電子密度分布

    受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞

     説明を見る

    バナジウム、クロム、鉄の3d遷移金属における電子密度分布を測定するために、約0.2 mm径の球状単結晶を用いてX線回折実験を行ない、3d電子の非球対称分布とt(2g)軌道占有率を決定した。その結果は3d金属の電子構造に関する理論の進展に寄与した。

  • 本多記念研究奨励賞

    1983年05月, 財団法人 本多記念会, 遷移金属結晶中の電子密度分布

     説明を見る

    バナジウム、クロム、鉄の3d遷移金属における電子密度分布を測定するために、約0.2 mm径の球状単結晶を用いてX線回折実験を行ない、3d電子の非対称分布とt2g軌道占有率を決定した。その結果は、3d金属の電子構造に関する理論の進展に寄与した。

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 化学Ⅱ

    2023年度

  • 化学Ⅱ

    2022年度

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • X線結晶構造解析入門-強度測定からCIF投稿まで-

    2014年09月

    , 教科書・教材の開発

  • 基礎化学入門-化学結合から地球環境まで-

    2013年03月

    , 教科書・教材の開発

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本結晶学会, 

    1976年04月
    -
    継続中
  • 日本化学会, 

    1976年04月
    -
    継続中

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年04月
    -
    2007年03月

    評議員, 日本結晶学会

  • 2002年04月
    -
    2006年03月

    編集委員, 日本結晶学会

  • 2000年11月
    -
    2006年12月

    学術誌編集委員(Acta Crystallographica Section E), 国際結晶学連合

  • 2000年04月
    -
    2002年03月

    会計幹事, 日本結晶学会

  • 1998年07月
    -
    2006年12月

    学術誌編集委員(Acta Crystallographica Section C), 国際結晶学連合