高橋 郁夫 (タカハシ イクオ)

Takahashi, Ikuo

写真a

所属(所属キャンパス)

商学部 (三田)

職名

名誉教授

HP

総合紹介 【 表示 / 非表示

  • マーケティングと消費者行動の関係をミクロおよびマクロの視点から、理論的・実証的に分析している。

その他の所属・職名 【 表示 / 非表示

  • 志木高等学校, 校長

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1986年04月
    -
    1989年03月

    杏林大学社会科学部 ,助手

  • 1989年04月
    -
    1992年03月

    杏林大学社会科学部 ,専任講師

  • 1991年04月
    -
    1994年03月

    創価大学経営学部 ,非常勤講師

  • 1992年04月
    -
    1994年03月

    東京経済大学経営学部 ,助教授

  • 1994年04月
    -
    1998年03月

    大学助教授(商学部)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1981年03月

    慶應義塾大学, 商学部

    大学, 卒業

  • 1983年03月

    慶應義塾大学, 商学研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1986年03月

    慶應義塾大学, 商学研究科

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(商学), 慶應義塾大学, 論文, 2004年03月

  • 商学修士, 慶應義塾大学, 課程, 1983年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 商学 (マーケティング、消費者行動、流通)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • マーケティング

  • 小売マーケティング

  • 消費者調査

  • 消費者購買行動

  • 買物行動

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 消費者購買行動-小売マーケティングへの写像(三訂版)

    髙橋 郁夫, 2008年10月

  • 消費者購買行動-小売マーケティングへの写像(増補版)

    高橋 郁夫, 千倉書房, 2004年10月

    担当範囲: 1-317

  • Public Concerns, Environmental Standards and Agricultural Trade,

    CABI Publishing, 2002年

    担当範囲: Ikuo Takahashi and T.H. Jonker, Chapter 11, “Public Concerns and Consumer Behavior in Japan,”

     概要を見る

    まず、健康、環境、動物愛護などの社会的関心事を食物の消費との関係で日本人がどう捉えているかについて概観した。次に、食品メーカーや流通業者が、そうした認識に対応して取っているマーケティング戦略について言及した。

  • 歴史と建築のあいだ

    浅香勝輔教授退任記念刊行委員会編, 古今書院, 2000年11月

    担当範囲: 271-278

     概要を見る

    街づくりに果たす小売業の役割をマーケティング史、ミクロ・マーケティング論、消費者行動論等の視点から考察した。

  • 消費者購買行動-小売マーケティングへの写像

    千倉書房, 1999年03月

     概要を見る

    本書は消費者購買行動を意思決定プロセスとして捉え、そこから生まれる基本的研究課題について理論的実証的分析を試みたものである。消費者行動に関する客観的知識を文献研究に基づいて整理するとともに、そこで得られた理論、仮説、調査・研究方法、分析技法を主に買物の場における消費者購買行動研究に展開すべく、様々な調査データを用いて統計的な記述・説明と諸仮説の妥当性の検討を行った。

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Effects of service employees’ negative personality traits on emotional labour and job satisfaction: Evidence from two countries

    Walsh G., Yang Z., Dahling J., Schaarschmidt M., Takahashi I.

    Management Decision (Management Decision)  58 ( 6 ) 1035 - 1052 2020年04月

    ISSN  00251747

     概要を見る

    Purpose: Frontline service employees’ (FLEs) positive personality traits enhance service experiences, for both employee and customer outcomes. Yet, limited research addresses negative personality traits. Drawing on the emotion regulation framework, the purpose of this paper is to propose a conceptual model in which three negative personality traits – Machiavellianism, psychopathy and narcissism (the so-called dark triad (DT)) – represent antecedents, and FLE emotion regulation strategies (surface and deep acting) are mediators, all of which predict job satisfaction. Design/methodology/approach: The test of this model includes occupationally diverse samples of FLEs from an individualistic (the USA) and a collectivistic (Japan) country, to assess the potential moderating role of culture. Findings: The findings suggest that Machiavellianism relates more positively to surface and deep acting in Japan, whereas psychopathy relates more negatively to surface acting than in the USA. Unexpectedly, narcissism exhibits mixed effects on surface and deep acting in both countries: It relates positively to surface acting in the USA but prompts a negative relationship in Japan. The positive narcissism–deep acting relationship is also stronger for Japanese than for US FLEs. These findings help specify the effects of negative personality traits on important employee outcomes. Originality/value: This is the first study that relates service employees’ DTs with emotional labor resulting in new avenues for further research. The findings are managerially relevant because they help specify the effects of negative personality traits on important employee outcomes.

  • Household expenditures at Japanese food and beverage retailers

    Chen S., Ingene C.A., Takahashi I.

    Journal of Business Research (Journal of Business Research)  107   245 - 255 2020年02月

    ISSN  01482963

     概要を見る

    We assess determinants of household expenditures at Japanese off-premise food and beverage (F&B) retailers using data from a recent business census that provides data on 786 cities comprising 91% of Japan's population. We make three fundamental contributions to the literature. First, we determine the effect on expenditures from non-residents who regularly enter a city for education or employment; they alter the actual daytime population by up to 5/8 more – or 5/8 less – than the resident population. Second, we examine the impact of intratype and intertype competition on expenditures. Third, we use product assortment and customer service as mediators between our determinant variables and expenditures. We show that a city's daytime population raises demand at F&B retailers; intratype competition (i.e., supercenters) lowers sales at F&B retailers, and intertype competition (i.e., restaurants) benefits F&B retailers. Product assortment and customer service mediate the effects of independent variables on household expenditures. ths ths

  • Fear of Online Consumer Identity Theft: Cross-Country Application and Short Scale Development

    Walsh G., Shiu E., Hassan L., Hille P., Takahashi I.

    Information Systems Frontiers (Information Systems Frontiers)  21 ( 6 ) 1251 - 1264 2019年12月

    ISSN  13873326

     概要を見る

    The growing internationalization of electronic commerce demands the establishment of the cross-national validity of theoretical concepts. An important concept in e-commerce is consumers’ fear of online identity theft (FOIT), which impedes consumers’ willingness to engage in online transactions and can negatively affect e-commerce revenues. The present study validates the consumer FOIT scale developed in Germany by Hille et al. (2015) in a cross-cultural setting and proposes an abbreviated version of the scale, which is approximately 35% shorter than the original. Established validation procedures with samples of online consumers from Germany, the United States, and Japan demonstrate the reliability, validity, and cross-national applicability of the short FOIT scale. In particular, this study extends Hille et al. (2015) research by examining and revealing the impact of FOIT on consumers’ prevention-focused responses. This research offers implications for both research and e-commerce managers.

  • An empirical investigation of the factors motivating Japanese repeat consumers to review their shopping experiences

    Moriuchi E., Takahashi I.

    Journal of Business Research (Journal of Business Research)  82   381 - 390 2018年01月

    ISSN  01482963

     概要を見る

    Consumers purchase items (e.g., food) online due to today's rapidly changing markets and to improvements in online and mobile technology. Online supermarkets have been gaining popularity among Japanese consumers. As the population experiences a hectic lifestyle and is aging, many Japanese consumers are seeing the benefits of shopping on an online supermarket website. However, as with any e-commerce activity, reviews are critical for the success of these e-vendors. Despite the importance of reviews, little is known about what motivates repeat online supermarket consumers to review their purchasing experiences. This paper examines consumers' willingness to review and the relationship between consumers' search attributes such as price, promotion and service, e-satisfaction and trust on their online supermarket purchase experiences. The research findings support the results of earlier studies that search attributes are determinants of consumers' e-satisfaction. In addition, e-satisfaction affects e-trust. Interestingly, e-trust has a negative effect on the willingness to review.

  • Cross-cultural fear of online identity theft: A comparison study and scale refinement

    Walsh G., Shiu E., Hille P., Hassan L., Takahashi I.

    International Conference on Information Systems 2018, ICIS 2018 (International Conference on Information Systems 2018, ICIS 2018)  2018年

    ISSN  9780996683173

     概要を見る

    The continuing growth and internationalization of e-commerce makes necessary the establishment of cross-cultural validity of theoretical concepts. A crucial concept in online commerce is consumer fear of online identity theft. Fear of online identity theft is said to hamper consumer willingness to transact online and thus can negatively affect e-commerce business. This emerging research cross-culturally assesses the original consumer fear of online identity theft scale and proposes an abbreviated version of the scale. Formal validation procedures with samples of online consumers from three major e-commerce markets (Germany, the U.S., and Japan) largely point to the reliability and cross-cultural validity of both the original and short scale. This research offers tentative implications for IS and e-commerce research as well as e-commerce managers.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 「流通システムの構造変化と地方自治体

    髙橋 郁夫

    『日経広告研究所法』  ( 287 )  2016年

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著

  • 「マーケティング視点より高速道路事業の現状と顧客価値提供の在り方を考える」

    髙橋 郁夫

    『高速道路と自動車』 (高速道路調査会)  58 ( 5 )  2015年

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著

  • 「大学で学ぶビジネス―マーケティングのエキスパートを目指して」

    髙橋 郁夫

    『ことばと文化』 (慶應義塾志木高等学校)   ( 18 )  2014年

    記事・総説・解説・論説等(その他), 単著

  • 「消費者行動と広告―マーケティング理論の変遷をふまえて」

    髙橋 郁夫

    日経広告研究所編『平成19年版広告に携わる人の総合講座』 (日本経済新聞)   2007年

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著

  • 『朝日現代用語 知恵蔵』2004年~2006年版

    髙橋 郁夫

    (朝日新聞社)   2004年

    記事・総説・解説・論説等(その他), 共著

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Consumer Categorization and Choice of Fast-food Brands: A Cross-Cultural Coparison

    Michel Laroche, Maria kalamas, and Lefa Teng(Concordia University, Canada)(共同研究者による報告。筆者は不参加。)

    Eighth Cross Cultural Research Conference, Sponsored by the Association for Consumer Research and the American Psychological Association (Turtle Bay, Kahuku, Oahu, Hawaii, US), 

    2001年12月

     概要を見る

    ファーストフード店の選択行動とカテゴリゼーションについて、日本とカナダの消費者データを用いて、比較分析を行った。

  • Testing the Link Between the Brisoux-Laroche Model and the Laroche Competitive Vulnerability Model

    Michel Laroche, Maria kalamas, and Lefa Teng(Concordia University, Canada)

    Forth Annual Retail Strategy and Consumer Decision Research Seminar, the Annual Meeting of the Society for Marketing Advances (New Orleans, LA, US), 

    2001年11月

     概要を見る

    Brisoux-Laroche Modelとthe Laroche Competitive Vulnerability Modelの関連性について探るべく、日本の消費者によるファーストフード店の選択データを基に分析を行った。

  • 消費と流通のインターフェイス

    パネラー:中村博(流通経済大学)、永家一孝(日経産業消費研究所)、 山本昭二(関西学院大学)

    日本消費者行動研究学会 第21回消費者行動研究コンファレンス(於:専修大学生田校舎), 

    2000年11月

     概要を見る

    シンポジウムに先立ち、消費と流通の関係をめぐる諸問題を指摘し、消費者行動研究の将来について展望した。

  • 消費者行動研究-その多様性を問う-

    司会者: 和田充夫(慶應義塾大学)

    日本消費者行動研究学会 第20回消費者行動研究コンファレンス (於:琉球大学), 

    2000年06月

     概要を見る

    自身が行ってきたこれまでの消費者行動研究の方法論について述べ、今後の研究の展開方向について言及した。

  • Consumer Satisfaction Processes in Shopping Behavior

    The Academy of Marketing Science, Annuarl Conference (Biltmore Hotel, Frorida, USA), 

    1999年05月

     概要を見る

    買物満足の形成プロセスとそのフィードバック・プロセスとを統合する買物満足プロセス・モデルの提示とその統計的妥当性のテストを、日本の百貨店についての消費者調査データを基に行った。

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 持続可能な企業経営と消費者政策の関係性に果たすマーケティングの役割

    2022年04月
    -
    2025年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 高橋 郁夫, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 少子高齢化時代における日本の流通システム-効果効率的価値共創に向けた基礎研究-

    2017年04月
    -
    2020年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 高橋 郁夫, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 消費生活を豊かにし、地域と国際社会に貢献する小売マーケティングのあり方を探る

    2009年04月
    -
    2012年03月

    日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 髙橋郁夫, 補助金,  未設定

受賞 【 表示 / 非表示

  • Best of the Best Paper Award : Global Marketing Conference at Shanghai

    Charles Ingene and Ikuo Takahashi, 2008年, GAMMA, “Structural Determinants of Retail Market Potential in Japan, 2002,”

    受賞区分: 国内外の国際的学術賞

  • 慶応義塾賞

    2000年11月

  • 慶應義塾賞

    2000年11月, 慶應義塾

     説明を見る

    著書『消費者購買行動-小売マーケティングへの写像』に対して

  • 日本商業学会賞(奨励賞)

    2000年05月, 日本商業学会

     説明を見る

    著書『消費者購買行動-小売マーケティングへの写像』(千倉書房)に対して

  • 日本商業学会賞(奨励賞)

    2000年05月, 日本商業学会

     説明を見る

    著書『消費者購買行動-小売マーケティングへの写像』(千倉書房)に対して

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 商業学特殊研究

    2024年度

  • 研究会Qd

    2024年度

  • 研究会Qc

    2024年度

  • 研究会Qb(過年度)

    2024年度

  • 研究会Qb

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • ブランド戦略

    早稲田大学大学院商学研究科

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • マーケティング・マネジメント論

    慶應義塾大学商学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 学部「マクロ・マーケティング論」

    慶應義塾

    2016年04月
    -
    2017年03月

    春学期, 講義, 専任, 1時間

  • 学部「研究会」

    慶應義塾

    2016年04月
    -
    2017年03月

    通年, 演習, 専任, 2時間

    ゼミ

  • 大学院・博士課程「商業学特殊演習」

    慶應義塾

    2016年04月
    -
    2017年03月

    通年, 演習, 専任, 1時間

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 消費生活アドバイザー資格

    1994年
    -
    継続中
  • 東京都経営動態報告(『東京都中小企業経営白書・小売業編』)作成検討委員会・小売業専門部会専門

    1992年
    -
    1994年

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本商業学会, 

    1984年05月
    -
    継続中
  • 日本消費者行動研究学会, 

    1992年06月
    -
    継続中
  • 日本卸売学会, 

    2015年09月
    -
    継続中
  • サービス学会, 

    2012年10月
    -
    継続中
  • The Accademy of Marketing Science, 

    1998年
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2016年04月
    -
    2018年03月

    千葉県消費者行政審議会委員, 千葉県

  • 2016年04月
    -
    2017年03月

    消費者志向経営研究会, 日本産業協会

     特記事項を見る

    会長

  • 2015年09月
    -
    継続中

    副会長(2015-), 日本卸売学会

  • 1994年
    -
    継続中

    試験技能審査委員, 消費生活アドバイザー資格

  • 1992年06月
    -
    継続中

    会長(2011-2012), 日本消費者行動研究学会

全件表示 >>