著書 - 國領 二郎
-
創発経営のプラットフォーム - 協働の情報基盤づくり -
國領二郎+プラットフォームデザイン・ラボ編著, 日本経済新聞出版社, 2011年10月, ページ数: pp1-282
-
進化する情報社会
國領 二郎, 2011年03月
担当範囲: 第9章 「情報通信技術(ICT)と産業」 114-127
-
情報社会学概論
國領 二郎, 2011年02月
担当範囲: 211-237
-
これからの経営学
國領 二郎, 日本経済新聞出版社, 2010年06月
担当範囲: 188-204
-
個益・公益のデザイン
金子郁容 厳網林 井上英之 國領二郎 安井秀行 神成淳司 金子晃一 飯盛義徳 一ノ瀬友博, 慶應義塾大学出版会株式会社, 2010年03月
担当範囲: 69-87
-
日本コンテンツ産業のグローバル化に資する環境整備に関する調査研究
國領 二郎, 財団法人産業研究所, 2008年
-
政策学の挑戦
國領 二郎, 日本経済評論社, 2008年
担当範囲: 17-39
-
「元気村」はこう創る
國領 二郎, 日本経済新聞出版社, 2007年12月
-
「創発する社会」
國領 二郎, 2006年11月
担当範囲: 1-4,28-44,232-241
-
地域情報化 認識と設計
國領 二郎, 2006年05月
-
総合政策学 -問題発見・解決の方法と実践
國領 二郎, 慶應義塾大学出版会, 2006年02月
担当範囲: 95-125
-
リーディングス 日本の企業システム 第Ⅱ期 第3巻 戦略とイノベーション
國領 二郎, 2006年01月
-
第3巻 戦略とイノベーション
國領 二郎, 有斐閣, 2006年01月
担当範囲: 241-268
-
「価値組」Ⅱ未来企業へのメッセージ -社会・顧客と共生し価値を協創する-
國領 二郎, 日経BP企画, 2005年11月
-
よくわかるu-Japan政策 2010年ユビキタスネット社会実現のための工程表
國領 二郎, ぎょうせい, 2005年05月
-
デジタル時代の経営戦略
國領 二郎, メディアセレクト, 2005年03月
担当範囲: 76-78
-
ソフトウェアビジネスの競争力
國領 二郎 ソフトウェア産業研究会, 中央経済社, 2005年03月
-
情報技術革新と経営学
國領 二郎, 東京、中央経済社, 2004年03月
担当範囲: 45-71
-
オープン・ソリューション社会の構想
國領 二郎, 日本経済新聞社, 2004年02月
-
デジタルID革命
國領 二郎, 日本経済新聞社, 2004年
担当範囲: 144