Iwanami, Atsuko

写真a

Affiliation

Faculty of Science and Technology, Department of Foreign Languages and Liberal Arts (Hiyoshi)

Position

Professor

External Links

Other Affiliation 【 Display / hide

  • Faculty of Science and Technology, 外国語・総合教育教室, Professor

Career 【 Display / hide

  • 1996.04
    -
    2003.03

    慶應義塾大学理工学部 専任講師

  • 1998.04
    -
    Present

    慶應義塾大学言語文化研究所 兼担所員

  • 1999.04
    -
    2001.03

    ドイツ・ベルリン自由大学

  • 2001.10
    -
    2003.09

    理工学部 学習指導副主任

  • 2003.04
    -
    2005.03

    慶応義塾外国語学校 , 非常勤講師

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1985.03

    Keio University, Faculty of Literature, 史学科西洋史学

    University, Graduated

  • 1987.03

    Keio University, Graduate School, Division of Letters, 西洋史学専攻

    Graduate School, Completed, Master's course

  • 1990.03

    Keio University, Graduate School, Division of Letters, 西洋史学専攻

    Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course

  • 1990.10
    -
    1992.09

    Freie Universität Berlin, DAAD Stipendiatin

    Germany, University, Other, Other

  • 1993.10
    -
    1996.03

    Westfälische Wilhelms-Universität Münster, Graduiertenkolleg, Schriftkultur und Gesellschaft im Mittelalter, Doktorand Stipendiatin

    Germany, Graduate School, Other, Doctoral course

display all >>

Academic Degrees 【 Display / hide

  • Dr.phil., Freie Universität Berlin, Dissertation, 2002.02

    memoria et oblivio: Die Entwicklung des Begriffs memoria in Bischofs- und Herrscherurkunden des Hochmittelalters

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Humanities & Social Sciences / History of Europe and America (European Mediaeval History)

  • Humanities & Social Sciences / Historical studies in general (Diplomatik)

  • Humanities & Social Sciences / History of thought (History of European Medieval Education)

Research Keywords 【 Display / hide

  • History of Ideas

  • Diplomatik

  • History of Science

  • History of Time

  • History of Calendars

display all >>

Research Themes 【 Display / hide

  • 中世ヨーロッパの伝統形成とテクスト, 

    2018.04
    -
    Present

  • 中世ヨーロッパにおける科学知の受容と伝播, 

    2010
    -
    Present

  • 中世ヨーロッパの教育テクストと写本文化, 

    2010
    -
    Present

  • 中世ヨーロッパにおける合意形成と誓い, 

    2000
    -
    Present

  • 中世ヨーロッパの時間意識の変容と歴史叙述, 

    1999
    -
    Present

display all >>

Proposed Theme of Joint Research 【 Display / hide

  • 史料学・文献学・記録アーカイブ学

  • History of Eduction

    Interested in joint research with other research organizations (including universities, etc.)

 

Books 【 Display / hide

  • 神・自然・人間の時間 古代・中近世のときを見つめて

    慶應義塾大学出版会, 2024.03,  Page: 224

    Scope: ときを記録する 中世ヨーロッパの時間意識と過去―現在―未来,  Contact page: 55-88

  • 中世ヨーロッパの「伝統」 テクストの生成と運動

    岩波敦子・赤江雄一, Keio University Press, 2022.03,  Page: 233

    Scope: ハインリヒ獅子公の誕生 新たな統治者像の生成と伝統,  Contact page: 149-202

  • 自然を前にした人間の哲学 古代から近代にかけての12の問いかけ

    岩波 敦子, 慶應義塾大学出版会, 2020.02,  Page: 303

    Scope: 適正な時の把握を目指して カロリング朝の文教政策と暦算法(computus)論争,  Contact page: 165-195

  • 断絶と新生 中近世ヨーロッパとイスラームの信仰・思想・統治

    IWANAMI ATSUKO, 慶應義塾大学出版会, 2016.03,  Page: 263

    Scope: 中世地中海世界における科学知の継承と占星術的天文学,  Contact page: 31-55

  • 地中海世界の旅人 移動と記述の中近世史

    IWANAMI ATSUKO, 慶應義塾大学出版会, 2014.03,  Page: 313

    Scope: 学知の旅、写本の旅  中世地中海世界における科学知の継受と伝播,  Contact page: 83-107

display all >>

Papers 【 Display / hide

  • アバクスからアルゴリズムへ ヨーロッパ中世の計算法の系譜

    IWANAMI ATSUKO

    慶應義塾大学言語文化研究所紀要  ( 44 ) 43-68 2013.03

    Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work,  ISSN  0387-3013

  • ライヒェナウのヘルマヌスと中世ヨーロッパの天文学写本の伝播

    IWANAMI ATSUKO

    慶應義塾大学言語文化研究所紀要  ( 43 ) 43-67 2012.03

    Research paper (scientific journal), Single Work,  ISSN  0387-3013

  • 講演録「ドイツ中世後期に関する歴史学と文書形式学」エレン・ヴィダー

    IWANAMI ATSUKO

    史学 79 ( 1・2 ) 136-155 2010.03

    Research paper (other academic), Single Work,  ISSN  0386-9334

  • 講演録「ヨーロッパ中世史料学から見るドイツ歴史学-回顧と展望」 解説

    IWANAMI ATSUKO

    史学 (三田史学会)  79 ( 1・2 ) 115-117 2010.03

    Research paper (other academic), Single Work,  ISSN  0386-9334

  • 講演訳「尚書局長と尚書局:中世後期の文書形式学への新しい接近」エレン・ヴィダー

    IWANAMI ATSUKO

    「人間文化研究資料の多元的複眼的比較研究」平成21年度報告書    59-68 2010.02

    Research paper (other academic), Single Work

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

display all >>

Reviews, Commentaries, etc. 【 Display / hide

  • 岩﨑英二郎先生を想う

    岩波敦子

    追想 岩﨑英二郎 追悼編 (同学社)     12 - 13 2023.12

    Other, Single Work, Lead author

  • 改暦を巡る攻防 暦算定から見たヨーロッパ

    岩波敦子

    三田評論 (慶應義塾大学出版会)  1274   42 - 43 2023.02

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work, Lead author

  • 「なじめなさ」と創作ーレッテルを貼る世の中で

    小佐野彈、朝吹真理子、岩波敦子(ファシリテーター)

    三田文学 (慶應義塾大学出版会)  100 ( 146 ) 10 - 21 2021.08

    Lecture material (seminar, tutorial, course, lecture, etc.),  ISSN  4910184730814

  • 巻頭言 演説館:独立自尊=他尊の協生社会を目指して

    岩波敦子

    塾 (慶應義塾)  59 ( 1 ) 1 - 1 2021.04

    Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work

  • 座談会:ジェンダーギャップに立ち向かう

    後藤順子, 町田智子, 工藤禎子, 大谷弘子 岩波敦子(司会)

    三田評論 (慶應義塾大学出版会)   2020.04

    Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Joint Work,  ISSN  1343618X

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • 君侯を描く―ハインリヒ獅子公の歴史像を巡って―

    岩波敦子

    文化史学会 (京都 同志社大学) , 

    2022.12

    Oral presentation (general), 文化史学会

     View Summary

     本報告は、12世紀ヨーロッパという群雄割拠の時代、神聖ローマ帝国皇帝を輩出する血筋に生まれ、ザクセン大公領とバイエルン大公領という二つの強大な領土を統べながら、帝国諸侯との相克によって帝国追放(アハト)の憂き目に遭ったハインリヒ獅子公(1133/35-1195)を取り上げ、その歴史像を繙く。
    帝国統治ヒエラルヒーの一翼を担う大公として、領土の伸張と確保を目指したその政策は、君主と直接臣従関係を結び、拮抗する勢力であったケルン大司教など聖界諸侯との間に大きな軋轢を生むことになった。
    他方再婚(教会法上は初婚)によって、大陸とイングランド両国を治めるプランタジネット王家との間で結ばれた婚姻関係は、追放期間の滞在地を提供するとともに、その子弟にグローバルな視野を与え、次世代の勢力地図に大きな影響を与えた。
    このように、ハインリヒ獅子公は、教皇・皇帝・各王朝間のパワー・バランスにおいて鍵を握る人物であるとともに、12世紀ヨーロッパの政治・文化を理解するうえで欠かせない統治者である。その血脈はカロリング時代に遡る由緒ある家柄のヴェルフ家については、親ヴェルフェン、そして同じく皇帝を輩出する親シュタウフェン家双方の立場から歴史叙述が著されているが、これら歴史叙述は、12世紀にその正統性を表現する統治メディアとして機能すると同時に、理想とする統治者像を描く表現媒体となった。
    本報告では、ナラティブな歴史叙述と並び、自らを体現する象徴として建造させた獅子像、そしてキリスト教の守り手である統治者像を描いた福音書、最後にハインリヒ獅子公が委託者として制作させた騎士文芸についても触れる。
    描かれる対象であると同時に、 パトロンとして多様な媒体を駆使して統治者像を具現化したハインリヒ獅子公を通じて、12世紀ヨーロッパにおける君侯の自己表現の諸形態に光を当てたい。

  • 歴史学の情報戦略

    岩波敦子

    情報の教養学 (日吉キャンパス 来往舎) , 

    2021.12

    Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 慶應義塾大学教養研究センター

  • 「地中海からピレネーを越えて 中世ヨーロッパの自然科学知の受容と伝播」

    IWANAMI ATSUKO

    第4回早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所シンポジウム「中世ヨーロッパにおける翻訳と文化の伝承」 (早稲田大学戸山キャンパス) , 

    2013.09

    Oral presentation (invited, special)

  • 写本の旅、学知の旅 中世ヨーロッパにおける天文学写本の伝播

    IWANAMI ATSUKO

    慶應義塾大学言語文化研究所公募研究「前近代の地中海世界における旅をめぐる知的営為と記述」研究会, 

    2011.07

  • Der Eid - die Macht des ausgesprochnen Wortes im Mittelalter

    IWANAMI ATSUKO

    Heterogene Diskurse in der mittelalterlichen Literatur, 

    2010.11

    JSPS Human Projekt

display all >>

Research Projects of Competitive Funds, etc. 【 Display / hide

  • 精神史における「声」と「テクスト」の創造的営為

    2022.04
    -
    2024.03

    慶應義塾大学言語文化研究所, 公募研究, Other, Principal investigator

  • 中世の書簡体文書による統治実践と秩序形成をめぐる日欧比較研究

    2017.04
    -
    2023.03

    Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid)

     View Remarks

    基盤研究B 連携研究者

  • 古文書学的手法の創造による日本・西欧の社会秩序と封建制移行過程の比較研究

    2012.04
    -
    2016.03

    Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, Coinvestigator(s)

     View Remarks

    基盤研究B

  • 西欧中世における手写本テクストの受容・生成プロセスに関する比較史的研究

    2010.04
    -
    2014.03

    Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, No Setting

  • 前近代の地中海世界における旅をめぐる営為と記述

    2010.04
    -
    2012.03

    慶應義塾大学言語文化研究所 公募研究, 慶應義塾大学言語文化研究所 公募研究, Research grant, No Setting

display all >>

Works 【 Display / hide

  • 歴史像の光と影ー歴史の舞台裏を考える

    岩波敦子

    教養研究センター 日吉キャンパス公開講座「舞台裏のストーリー」 , 

    2022.12

    Other, Single

     View Details

    歴史には月の満ち欠けのように光が当たらない影の部分があることを私たちはつい忘れてしまいがちですが、過去の事象、人物も、見る角度、光の当て方によって浮かび上がってくる姿は異なっています。
    リンゴが木から落ちるのを見て万有引力の法則を発見したエピソードが有名なアイザック・ニュートンは錬金術の研究にも没頭しており、中世にも片足を入れていた人物であると言われています。私たちがよく知る近代科学の父としてのニュートン像は、なぜそしていかにして生まれてきたのでしょうか。
    私たちがよく知る歴史上の人物像もまた、ある時代の誰かによって描かれた一つの解釈であり、語り継がれていくうちに、時代の要請に合わせてその姿を自在に変える相対的な歴史観を映し出す鏡です。多種多様な解釈が可能な歴史の海に漕ぎ出して、時代とともに変貌を遂げる歴史像への接近を試みます。

  • 「歴史学」―「事象/現象のネットワーク」から人間の営みを考察しよう―

    岩波敦子

    教養研究センター アカデミックスキルズ2021年度, 

    2022.02
    -
    Present

    Web Service, Single

  • 情報の教養学 歴史学の情報戦略

    岩波敦子

    教養研究センター 日吉キャンパス 来往舎, 

    2022.02
    -
    Present

    Web Service, Single

  • 社会学研究科FD講演会2020 《協生する場としての慶應義塾》

    岩波敦子、岡原正幸

    2021.04
    -
    Present

    Web Service, Joint

  • 追想 藤田弘夫先生を想う

    IWANAMI ATSUKO

    2010.02

    Other, Single

display all >>

Other 【 Display / hide

  • 言葉が紡ぎ出されるとき 声とテクストの間で

    2023年12月

     View Details

    慶應義塾大学言語文化研究所公募研究
    公開シンポジウム「言葉が紡ぎ出されるとき 声とテクストの間で」の企画運営

  • 『Beyond Gender ジェンダー・セクシャリティ・ダイバーシティを考える』

    2021年03月

     View Details

    2020協生環境推進ウィーク
    トークイベント・ファシリテーター

  • 『自他の尊厳を守ろう~性暴力のない社会に向けて私たち一人一人ができること 慶應義塾から始める一歩』

    2021年03月

     View Details

    2020協生環境推進ウィーク
    セミナー・ファシリテーター

  • 『創作と多様性~文芸的視点からのダイバーシティ論』

    2021年03月

     View Details

    2020協生環境推進ウィーク
    トークイベント・ファシリテーター

 

Courses Taught 【 Display / hide

  • PROJECT 1

    2023

  • LIBERAL ARTS AND SCIENCES SEMINAR 2

    2023

  • LIBERAL ARTS AND SCIENCES SEMINAR 1

    2023

  • HISTORY 2

    2023

  • HISTORY 1

    2023

display all >>

 

Social Activities 【 Display / hide

  • 歴史像の光と影   歴史の舞台裏を考える

    慶應義塾大学 教養研究センター,  日吉キャンパス公開講座 (慶應義塾大学日吉キャンパス 独立館 D101 )

    2022.12

     View Summary

    歴史には月の満ち欠けのように光が当たらない影の部分があることを、私たちはつい忘れてしまいがちです。過去の事象、人物も、見る角度、光の当て方によって浮かび上がってくる姿は異なっていて、私たちがよく知る歴史上の人物像もまた、ある時代の誰かによって描かれた一つの解釈で、語り継がれていくうちに、時代の要請に合せてその姿を自在に変える相対的な歴史観を映し出す鏡です。
    本講義では、近代科学の父と呼ばれるアイザック・ニュートンを取り上げます。ニュートンといえば、リンゴが木から落ちるのを見て万有引力の法則を発見したエピソードが有名ですが、錬金術の研究にも没頭していたニュートンは。中世にも片足を入れていた人物であると言われています。私たちがよく知る近代科学の父としてのニュートン像は、なぜ生まれてきたのでしょうか。私たちの目の前に広がる歴史の海に漕ぎ出して、時代とともに変貌を遂げる歴史像に接近してみましょう。

  • 中世都市における知と技術の伝承

    全竹基調講演,  (竹中工務店東陽町本社)

    2015.10
  • Schriftkultur und Gesellschaft im Mittelalter

    1992.10
    -
    1996.03

Academic Activities 【 Display / hide

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • 西洋中世学会, 

    2009.04
    -
    Present
  • 日本西洋史学会, 

    1996
    -
    Present
  • 法文化学会, 

    1998
    -
    Present
  • 歴史学研究会, 

    2009.07
    -
    2013.03
  • 三田史学会, 

    1996
    -
    Present

display all >>

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 2022.10
    -
    Present

    人文科学研究助成選考委員会委員長, 公益財団法人三菱財団

  • 2021.11
    -
    Present

    理事, 公益財団法人 竹中育英会

  • 2019.10
    -
    Present

    人文科学研究助成 選考委員, 三菱財団

  • 2017.06
    -
    Present

    supervisory auditor, Japan Society for Medieval European Studies

  • 2016.04
    -
    2021.05

    委員, 一般社団法人日本私立大学連盟 財務・人事担当理事者会議幹事会

display all >>