-
Affiliation
-
Faculty of Letters (Mita)
-
Position
-
Professor Emeritus
KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
駿河台大学 ,教授
大学教授(文学部)
大学通信教育部学習指導副主任
大学学生総合センター副部長(三田支部)
大学院文学研究科委員
Keio University, Faculty of Laws, 法律学科
University, Graduated
Keio University, Faculty of Literature
University, Graduated
Keio University, Graduate School, Division of Letters
Graduate School, Completed, Master's course
Keio University, Graduate School, Division of Letters
Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course
Humanities & Social Sciences / Japanese history (History of Japan)
Humanities & Social Sciences / Legal theory and history (Basic Science of Law)
日本古代史ー法と政治と人と
長谷山 彰, 慶應義塾大学出版会, 2016.04, Page: 328
法制と社会の古代史
HASEYAMA AKIRA, 慶應義塾大学出版会, 2015.05
Scope: 65-92
日本法制史
HASEYAMA AKIRA, 青林書院, 2010.09
二宮町史 通史編Ⅰ考古・古代中世
HASEYAMA AKIRA, 2008.03
二宮町史 史料編Ⅰ 考古・古代中世
HASEYAMA AKIRA, 2006.08
Scope: 223-269
『続日本紀』大宝元年八月甲辰条について ー寺封に関する浄御原令文の存否をめぐってー
HASEYAMA AKIRA
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 82 ( 2 ) 175-192 2009.02
Research paper (scientific journal), Single Work, Accepted
『山海経』と木簡―下ノ西遺跡出土の絵画板をめぐって―
HASEYAMA AKIRA
史学 70 ( 2 ) 287-292 2001.02
Research paper (scientific journal), Joint Work
律令裁判制度における天皇と太政官-上訴及び直訴の制をめぐって
HASEYAMA AKIRA
史学 69 ( 1 ) 1-23 1999.08
Research paper (scientific journal), Single Work
律令制下の京職の裁判権について―唐京兆府との比較を中心に―
HASEYAMA AKIRA
史学 66 ( 1 ) 1-31 1996.09
Research paper (scientific journal), Single Work
日唐裁判手続に関する一考察―獄令郡決条における太政官覆審の意義をめぐって―
HASEYAMA AKIRA
史学 65 ( 1・2 ) 1-32 1995.10
Research paper (scientific journal), Single Work
Haseyama, Akira
リーディングプログラム7年総括報告 詳細A4版 (慶應義塾大学 博士課程教育リーディングプログラム オールラウンド型「超成熟社会発展のサイエンス」) 2017
A study on Laws in Ancient Japan : Concerning especially "Kiyomihara-Ryo"
Haseyama, Akira
Journal of law, politics, and sociology (慶應義塾大学法学研究会) 82 ( 2 ) 175 - 192 2009.02
ISSN 03890538
"Shang-hai jing" : interpreting the wooden tablet painting excavated from the Shimononishi site
Haseyama, Akira
The historical science (三田史学会) 70 ( 2 ) 139(287) - 144(292) 2001.02
ISSN 03869334
獄令郡決条における太政官覆審の意義について
三田史学会大会口頭発表,
阿衡の紛議の再検討―事件の政治的経過及び菅原道真の法解釈をめぐって―
法制史学会第46回総会口頭発表,
違勅罪の適用法条と解釈の変遷について
法制史学会東京部会口頭発表,
戸令集解の解釈をめぐる若干の考察
法制史学会 第38回総会口頭発表,
「怠状・過状」の機能について
法制史学会東京部会口頭発表,
今望まれる奨学金制度とは
HASEYAMA AKIRA
Other, Joint
大学キャンパスにおける学生の適応に関する総合的研究(グループ②):学生総合センターの立場からデータ・情報提供
HASEYAMA AKIRA
横浜,
Other, Joint
佐竹昭『古代王権と恩赦』
HASEYAMA AKIRA
Other, Single
義江彰夫「王朝国家刑罰形態の体系」「蔵人所奉裁の刑罰形態」
HASEYAMA AKIRA
Other, Single
野村良弘、浅野直人編著『中国民法の研究』
HASEYAMA AKIRA
Other, Single
義塾賞
HASEYAMA AKIRA, 2004.11, 慶應義塾, 日本古代の法と裁判
Type of Award: Keio commendation etc.
中央教育審議会専門委員
日本学生支援機構優秀学生顕彰選考委員会委員
日本学生支援機構評価委員会委員
日本私立大学連盟学生委員会委員
学術審議会専門委員
法制史学会,
木簡学会,
日本古文書学会,
三田史学会,
理事, 法制史学会
理事, 法制史学会
学生委員会委員, 日本私立大学連盟
専門委員, 学術審議会
専門委員, 学術審議会