-
所属(所属キャンパス)
-
経営管理研究科 (日吉)
-
職名
-
准教授
日産はなぜEV のリーディングカンパニーになれなかったのか? - シーズ/ニーズ視点に基づく テスラとの比較分析を通じて-,
芦澤美智子、赤羽淳
第63回 日本産業学会全国大会, 立命館大学, 大阪 2025年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
イントレプレナー支援型エコシステムの広がりと意義,
芦澤美智子、渡邉万里子
2025年度 組織学会 年次総会, 法政大学, 東京 2024年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
アクセラレーターによるスタートアップの育成:日本のアクセラレータープログラムに関する実証分析
芦澤美智子
企業と社会フォーラムシンポジウム, 慶應義塾大学, 横浜 2024年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
How does collaboration between nascent intrapreneurs emerge?: A case study from an incubator specializing in new business development teams in large corporations
M. Watanabe & M. Ashiza
1 Conference Proceedings, the Association of Japanese Business Studies, Soul, South Korea. 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
大学発スタートアップが生み出される環境とは――スタンフォード大学の例から展望する慶應義塾のスタートアップ・エコシステムの将来
芦澤美智子
三田評論 2024年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
海外起業家教育プログラムの参加者周辺組織非公式制度への影響
芦澤 美智子, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
経営政策特殊講義
2025年度
経営政策演習
2025年度
起業家に学ぶ
2025年度
個人研究C(EMBA)
2025年度
個人研究B(EMBA)
2025年度