著書 - 五味 知子
-
張家の才女たち
スーザン・マン(著),五味知子,梁雯(訳), 東方書店, 2024年05月, ページ数: 452
原著者: Susan Mann
-
「歴史総合」世界と日本 激変する地球人類の未来を読み解く
歴史学会編, 戎光祥出版, 2022年03月
担当範囲: 第一部3 中国における婚姻制度の近代化、31-39頁
-
東アジアの家族とセクシュアリティー規範と逸脱
小浜正子, 板橋暁子編, 2022年02月
担当範囲: 第10章 清代の地方志における同姓通婚と同姓不婚
-
Gender History in China
Masako KOHAMA and Linda GROVE eds., Kyoto University Press and Trans Pacific Press, 2021年02月
担当範囲: Chapter 7 “Marriage and 'Chastity': Structure and Change” pp.199-207
-
被埋没的足跡――中国性別史研究入門
小濱 正子, 下倉 涉, 佐佐木 愛, 高嶋 航, 江上 幸子 編, 国立台湾大学出版中心, 2020年12月
担当範囲: 第七章 婚姻與「貞節」的結構和變化
-
中国ジェンダー史研究入門
小浜 正子・下倉 渉・佐々木 愛・高嶋 航・江上 幸子 編, 京都大学学術出版会, 2018年02月
担当範囲: 第7章「婚姻と「貞節」の構造と変容」193~203頁
-
中国のメディア・表象とジェンダー
中国女性史研究会 編, 研文出版, 2016年09月
担当範囲: 「纏足・大脚・赤脚――明清時代における婢のイメージとメディア」52~76頁
-
歴史をひらく――女性史・ジェンダー史からみる東アジア世界
早川 紀代, 秋山 洋子, 伊集院 葉子, 井上 和枝, 金子 幸子, 宋 連玉 編, 御茶の水書房, 2015年06月
担当範囲: 「中国『近世』の女性と家」103~114頁
-
歴史学と、出会う――41人の読書経験から
歴史学研究会 編, 歴史学研究会(青木書店), 2015年05月
担当範囲: 「J.スペンス/山本英史訳『ある農婦の死――十七世紀,中国の現実と夢幻世界――』平凡社、一九九〇年」134~139頁
-
当代日本中国研究
日本人間文化研究機構現代中国区域研究項目 編, 社会科学文献出版社, 2015年03月
担当範囲: 「中国近代殺夫冤案与媒体報道」42~79頁
-
歴史を読み替える ジェンダーから見た世界史
三成 美保, 小浜 正子, 姫岡 とし子 編, 大月書店, 2014年05月, ページ数: 320
担当範囲: 「7-3明清中国のジェンダー秩序」、「7-4後期帝政期中国の文化」114~117頁, 担当ページ: 114-117
-
近代中国の地域像
山本英史 編, 山川出版社, 2011年12月
担当範囲: 第一章「近代中国の夫殺し冤罪事件とメディア―楊乃武と小白菜」
-
明日へ翔ぶ―人文社会学の新視点―1
公益信託松尾金藏記念奨学基金 編, 風間書房, 2008年03月
担当範囲: 清中期江西省袁州府における溺女防止事業-『未能信録』をてがかりに