著書 - 辻 秀雄
-
アメリカ文学と大統領 : 文学史と文化史
大串, 尚代, 佐藤, 光重 (米文学), 常山, 菜穂子, 巽, 孝之, 南雲堂, 2023年07月, ページ数: 537p
-
ヘミングウェイ批評 : 三〇年の航跡
日本ヘミングウェイ協会, 島村, 法夫, 柳沢, 秀郎, 今村, 楯夫, 千葉, 義也, 前田, 一平, 谷本, 千雅子, 塚田, 幸光, 新関, 芳生, 柳沢, 秀郎, 倉林, 秀男, 新関, 芳生, 真鍋, 晶子, 辻, 秀雄, 高野, 泰志, 大森, 昭生, 戸田, 慧, Wakamatsu, Masaaki, 長尾, 晋宏, 中村, 嘉雄, 田村, 恵理, Jun, Lu, 小鳥遊書房, 2022年03月, ページ数: 503p
-
ヘミングウェイ批評 新世紀の羅針盤
日本ヘミングウェイ協会, 今村, 楯夫, 辻, 秀雄, 千葉, 義也, 倉林, 秀男, 高野, 泰志, 中村, 亨( アメリカ文学), 前田, 一平, 山本, 洋平(アメリカ文学), 中村, 亨( アメリカ文学), 山本, 洋平(アメリカ文学), 古谷, 裕美, 柳沢, 秀郎, 真鍋, 晶子, 今村, 楯夫, フェアバンクス, 香織, 中村, 嘉雄, 平井, 智子, 本荘, 忠大, 小鳥遊書房, 2022年03月, ページ数: 351p
-
脱領域・脱構築・脱半球 : 二一世紀人文学のために
下河辺, 美知子, 越智, 博美, 後藤, 和彦, 原田, 範行, 巽, 孝之, 小鳥遊書房, 2021年10月, ページ数: 545p
担当範囲: 436-39
-
深まりゆくアメリカ文学 : 源流と展開
竹内, 理矢, 山本, 洋平(アメリカ文学), ミネルヴァ書房, 2021年04月, ページ数: vi, 245p
担当範囲: pp. 112-13, 146-47
-
よくわかるアメリカ文化史
巽, 孝之, 宇沢, 美子, ミネルヴァ書房, 2020年04月, ページ数: vii, 232p
担当範囲: pp. 112-115, 118-119
-
揺れ動く<保守>――現代アメリカ文学と社会
辻 秀雄, 春風社, 2018年09月
担当範囲: 老兵死す――ヘミングウェイの『河を渡って木立の中へ』と冷戦, 担当ページ: 99-125
-
アウリオン叢書15 文学と悪
辻 秀雄, 弘学社, 2015年06月
担当範囲: 一九二〇年代パリの悪――ラフル・エリソンと読むアーネスト・ヘミングウェイの『日はまた昇る』 pp. 123-33
-
アーネスト・ヘミングウェイ――21世紀から読む作家の地平
辻 秀雄, 臨川書店, 2011年12月
担当範囲: ヘミングウェイのスタイル宣言――文学実践としての『アフリカの緑の丘』 pp. 174-90
-
文化の受容と変貌
荒, このみ, 生井, 英考, 梅森, 直之, 阿部, 珠理, 倉石, 一郎, 村山, 淳彦, 小林, 剛, 細川, 周平, 吉原, 真里, 都甲, 幸治, 當間, 麗, 朴, 根好, 野林, 健, Napier, Susan Jolliffe, 有光, 道生, 辻, 秀雄, 歌田, 明宏, 油井, 大三郎, 上杉, 忍, ミネルヴァ書房, 2007年11月, ページ数: xvi, 399, 3p
担当範囲: 「旅先より世界を眺めて――二一世紀アニメ・ファンに見る文化的アイデンティティとオリエンタリズム、そして<ソフトパワー>」255-74頁(有光道生との共訳) 原著者: スーザン・J・ネイピア
-
人造美女は可能か?
巽, 孝之, 荻野, アンナ, 立仙, 順朗, 慶應義塾大学出版会, 2006年09月, ページ数: xiii, 318, 3p
担当範囲: 「ロスト・イン・トランジション――世界の終わりの人形たち」270-309頁(有光道生との共訳) 原著者: スーザン・J・ネイピア