-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 天然医薬資源学講座 (芝共立)
-
職名
-
教授
東北大学, 薬学部, 助手
東北大学, 大学院薬学研究科, 助手
東北大学, 大学院薬学研究科, 助教
東北大学, 大学院薬学研究科, 准教授
慶應義塾大学, 薬学部, 教授
細胞性粘菌:研究の新展開〜モデル生物,創薬資源,バイオ〜
菊地晴久, 久保原禅, アイピーシー出版, 2012年
担当範囲: 第10章 創薬資源としての細胞性粘菌
Kana Koinuma, Kenji Noto, Tokio Morita, Yoshinori Uekusa, Haruhisa Kikuchi, Miyuki Shimoji, Hiroyuki Seki, Hiroshi Yamazaki, F. Peter Guengerich, Katsunori Nakamura, Koujirou Yamamoto, Ayuko Imaoka, Takeshi Akiyoshi, Hisakazu Ohtani
Journal of Pharmaceutical Sciences (Elsevier BV) 114 ( 2 ) 849 - 856 2024年10月
研究論文(学術雑誌), 査読有り, ISSN 0022-3549
Naoko Yoshida, Haruhisa Kikuchi, Makoto Hirai, Betty Balikagala, Denis A. Anywar, Hikari Taka, Naoko Kaga, Yoshiki Miura, Naoyuki Fukuda, Emmanuel I. Odongo-Aginya, Yuzuru Kubohara, Toshihiro Mita
Biochemical Pharmacology (Elsevier BV) 225 116243 - 116243 2024年07月
研究論文(学術雑誌), 査読有り, ISSN 0006-2952
Nishimura T., Shiga K., Sekiya M., Sugawara A., Yonezawa T., Kikuchi H.
Chemistry - A European Journal 30 ( 48 ) e202402082 2024年06月
研究論文(学術雑誌), 責任著者, 査読有り, ISSN 09476539
Nishimura T., Murotani T., Sasaki H., Uekusa Y., Eguchi H., Ishigaki H., Takahashi K., Kubohara Y., Kikuchi H.
Molecules (MDPI AG) 29 ( 9 ) 2143 - 2143 2024年05月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
Anti-trypanosomal Lignans Isolated from Salvadoran Peperomia pseudopereskiifolia
Castillo U.G., Uekusa Y., Nishimura T., Kiuchi F., Martínez M.L., Menjívar J., Nakajima-Shimada J., Núñez M.J., Kikuchi H.
Journal of Natural Products (American Chemical Society (ACS)) 87 ( 4 ) 1067 - 1074 2024年04月
研究論文(学術雑誌), 責任著者, 査読有り, ISSN 0163-3864
ケミカルバイオロジーの冒険(6)生体を制御するための化学 天然物関連の生物活性分子開発
叶 直樹, 菊地晴久, 高岡洋輔
現代化学 ( 642 ) 45 - 52 2024年09月
New Development of Disaster-Related and Tropical Infectious Diseases Control
Gaowa Bai, Toshiro Niki, Haruhisa Kikuchi, Ayako Sumi, Nobuyuki Kobayashi, Takahiro Haruyama, Jing Zhang, Haorile Chagan-Yasutan, Toshio Hattori
Reports — Medical Cases, Images, and Videos (MDPI AG) 3 ( 1 ) 5 - 5 2020年03月
その他, 共著
多様性拡大抽出物を利用した天然化合物様ライブラリーの創出
菊地晴久, 大島吉輝
MedChem News 24 ( 2 ) 45 - 51 2014年
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
未利用微生物・細胞性粘菌から得られた新規生物活性物質(総説)
菊地晴久
薬学雑誌 (PHARMACEUTICAL SOC JAPAN) 127 ( 9 ) 1431 - 1439 2007年
書評論文,書評,文献紹介等, 単著, ISSN 0031-6903
細胞性粘菌の生活環を制御する物質−単細胞から多細胞への移行をコントロールするα-ピロノイド
大島吉輝, 菊地晴久, 前田靖男
化学と生物 40 ( 2 ) 76 - 77 2002年
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著, ISSN 0453-073X
リグナンラクトン類の構造を基盤とした抗トリパノソーマ活性化合物の創出
多田真里菜, 西村壮央, 谷優香, 菊地晴久
日本薬学会第145年会,
ポスター発表
エルサルバドル産植物を用いた抗トリパノソーマ活性天然物の探索
山内雄斗, 西村壮央, 植草義徳, Marvin J. Núñez, 嶋田淳子, 菊地晴久
日本薬学会第145年会,
口頭発表(一般)
アビエチン酸の環骨格の再構築戦略に基づく中分子化合物群の創出
小林史明, 西村壮央, 菊地晴久
日本薬学会第145年会,
口頭発表(一般)
β-ラクトン骨格を特徴とする クラス D β-ラクタマーゼ特異的阻害剤 JBIR-155 の合成研究
吉田慶季, 西村壮央, 菊地晴久
日本薬学会第145年会,
口頭発表(一般)
卵菌 Sprolegnia parasitica が産生する新規コレスタン型化合物の単離および構造決定
櫻井廣祐,西村壮央,植草義徳,菊地晴久
日本生薬学会第70回年会,
口頭発表(一般)
天然化合物を越える多様性を有した生物活性指向型化合物ライブラリーの構築
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 菊地 晴久, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
ジクチオピロン誘導体又はジヒドロジクチオピロン誘導体を有効成分とするオステオポンチン産生阻害剤
出願日: JP2013006943 2013年11月
公開日: WO2014-136161 2014年09月
特許権
ジクチオピロン誘導体又はジヒドロジクチオピロン誘導体を有効成分とするオステオポンチン産生阻害剤
出願日: 特願2014-552995 2013年11月
発行日: 特許第5716140号 2015年03月
特許権
日本生薬学会学術貢献賞
2022年, 日本生薬学会
第9回インテリジェント・コスモス奨励賞
2010年
第46回天然有機化合物討論会奨励賞
2004年
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本薬局方
2025年度
課題研究(天然医薬資源学)
2025年度
有機機器分析
2025年度
演習(天然医薬資源学)
2025年度
卒業研究1(薬学科)
2025年度