-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 (日吉)
-
職名
-
専任講師
文学学士(英文学), 東京女子大学, 課程, 2004年03月
文学修士(英文学), 東京女子大学, 課程, 2006年03月
博士(人間文化科学), 東京女子大学, 課程, 2011年09月
M.A. in English Literature (Department of English), Royal Holloway, University of London, 課程, 2015年12月
現代演劇(23)特集トニー賞・ピューリツァー賞II
現代演劇研究会, 金星堂, 2024年06月
担当範囲: 「『フリック』(The Flick, 2013) :社会の片隅で生きる若者たちの焦燥感」 , 査読有り
現代演劇(23)特集トニー賞・ピューリツァー賞II
現代演劇研究会, 金星堂, 2024年06月
担当範囲: 「『ハデスタウン』(Hadestown, 2019): 『君を愛す』で資本主義に穴を開ける」 , 査読有り
現代演劇(23)特集トニー賞・ピューリツァー賞II
現代演劇研究会, 金星堂, 2024年06月
担当範囲: 「『ディア・エヴァン・ハンセン』(Dear Evan Hansen, 2016): 『誰か』に見つけてもらいたい若者たちの苦悩」 , 査読有り
緑の信管と緑の庭園
岩永弘人、諏訪友亮 、谷本佳子、堀祐子、他, 音羽書房鶴見書店, 2021年04月
担当範囲: Female Body: Elsa von Freytag-Loringhoven and Harryette Mullen
現代演劇(22): <特集>ローレンス・オリヴィエ賞
現代演劇研究会, 朝日出版社, 2019年03月
担当範囲: デイヴィッド・ヘア『レーシング・デーモン』:ポスト・キリスト教社会における聖職者の役割 , 査読有り
Representations of Go-Fukakusain no Nijo in Works Inspired by Towazugatari
Yuko Hori
The Transactions of the Asiatic Society of Japan (Asiatic Society of Japan) 124 125 - 137 2023年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
The representations of surveillance in conceptual writing : to see and to be seen
Yuko Hori
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) 77 169 - 187 2023年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
In what ways was George Bernard Shaw's Candida a Pre-Raphaelite drama?
Yuko Hori
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) 75 83 - 103 2022年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Appetite and aspiration in modernist and postmodernist plays : King Ubu (1896), The Caucasian chalk circle (1949), Top girls (1982) and 'night, Mother (1983)
Yuko Hori
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) 74 83 - 102 2021年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Conceptual Writing as a Teaching Material: A Practical Report of a Class on Arts and Society for the Pharmaceutical Students
堀祐子
星薬科大学一般教育論集 (星薬科大学) 37 45 - 52 2019年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, 査読有り
The representations of surveillance in conceptual writing : to see and to be seen
堀, 祐子
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 77 ) 169 - 187 2023年03月
ISSN 09117180
In what ways was George Bernard Shaw's Candida a Pre-Raphaelite drama?
堀, 祐子
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 75 ) 83 - 103 2022年03月
ISSN 09117180
堀, 祐子
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 74 ) 83 - 102 2021年03月
ISSN 09117180
Making Oscar Wilde
Michèle Mendelssohn
オスカー・ワイルド研究 (日本ワイルド協会) 18 123 - 128 2019年12月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著, 筆頭著者
英語プレゼンテーションの授業 (Academic Presentation) におけるルーブリック評価を用い た自己調整学習法略の実践について
堀祐子
第54回日本医学教育学会大会,
ポスター発表
The Differences between the Representations of Lady Nijo in Top Girls and Go-Fukakusain no Nijō (後深草院二条) in Japanese Literature
Yuko Hori
2021 ASJ Young Scholars’ Program,
口頭発表(一般), Asiatic Society of Japan
"Using rubrics to promote awareness and understanding of the importance of reviewing an essay"
Yuko Hori
The 10th Annual Liberlit Conference,
口頭発表(一般)
How the pharmaceutical students enjoy Conceptual Writing: a Practical Report of “Arts and Society”
Yuko Hori
The 9th Annual Liberlit Conference,
口頭発表(一般), Liberlit
Reading English Plays Critically, Autonomously, and with Pleasure
Yuko Hori
The 8th Annual Liberlit Conference,
口頭発表(一般), Liberlit
舞台芸術論
東京女子大学
春学期, その他, 講義
British Theatre
都留文科大学
その他, 演習