Papers - Kinoshita, Shu
-
書評 三井さよ著『ケアと支援と「社会」の発見 : 個のむこうにあるもの』
木下 衆
ソシオロジ / ソシオロジ編集委員会 編 (社会学研究会) 67 ( 3 ) 95 - 102 2023.02
ISSN 0584-1380
-
認知症の人の心はどこにあるのか : 社会学の立場から—特集 認知症と社会
木下 衆
三田評論 ( 1271 ) 27 - 32 2022.11
ISSN 1343-618X
-
トクシュウ ヤング ケアラー : カゾク シュギテキ フクシ ・ ヒンコン ノ レンサ ・ コドモ ノ ケンリ …
木下 衆
現代思想 50 ( 14 ) 175 - 182 2022.11
-
書評 井口高志著『認知症社会の希望はいかにひらかれるのか――ケア実践と本人の声をめぐる社会学的探求』
木下 衆
社会学評論 289 2022
-
書評 井口高志著『認知症社会の希望はいかにひらかれるのか : ケア実践と本人の声をめぐる社会学的探求』
木下 衆
社会学評論 = Japanese sociological review / 日本社会学会 編 73 ( 1 ) 79 - 81 2022
ISSN 0021-5414
-
Notes on video in social interactions
Kinoshita Shu
Mita journal of sociology ( 26 ) 49 - 54 2021.07
-
書評 井口高志著『認知症社会の希望はいかにひらかれるのか:ケア実践と本人の声をめぐる社会学的探求』」
木下 衆
『社会学評論』 289 2021
-
自著を語る~MY FIRST BOOK~ 『家族はなぜ介護してしまうのか―認知症の社会学』
木下 衆
Kansai Sociological Review (Kansai Sociological Association) 20 ( 0 ) 79 - 80 2021
ISSN 13474057
-
自著を語る――MY FIRST BOOK (木下 衆、『家族はなぜ介護してしまうのか――認知症の社会学』、世界思想社、2019 年)
木下 衆
フォーラム現代社会学 20 2021
-
書評に応えて(『家族はなぜ介護してしまうのか――認知症の社会学』)
木下衆
ソシオロジ 65 ( 2 ) 130 - 134 2020.10
-
認知症家族介護から見える介護保険の歩み : 「真面目で、意識の高い介護家族」は、なぜ、何に悩むのか? (特集 介護保険は持続可能か)
木下 衆
都市問題 (後藤・安田記念東京都市研究所) 111 ( 4 ) 35 - 40 2020.04
ISSN 0387-3382
-
(書評)平山亮(著)『介護する息子たち――男性性の死角とケアのジェンダー分析』
木下衆
家族社会学研究 30 ( 2 ) 254 - 255 2018.10
-
Managing Family Caring : Doing Sociology for Sociologists
木下 衆
現象と秩序 (現象と秩序企画編集室) ( 8 ) 39 - 66 2018.03
Single Work, ISSN 2188-9848
-
酒井泰斗・浦野茂・前田泰樹・中村和生・小宮友根 編『概念分析の社会学2——実践の社会的論理——』(ナカニシヤ出版、2016年)
木下 衆
保健医療社会学論集 (日本保健医療社会学会) 28 ( 1 ) 100 - 101 2017
ISSN 1343-0203
-
誰が、認知症患者の人生を知っているのか? : 葛藤し、戸惑う、「新しい認知症ケア」時代の家族たち (特集 認知症新時代)
木下 衆
現代思想 (青土社) 43 ( 6 ) 192 - 203 2015.03
-
"Approaching" the "Life" of a Dementia Patient : Sociological Analysis of Interactions between Family Carers and the Patient
KINOSHITA Shu
Kansai sociological review (関西社会学会) 13 ( 13 ) 45 - 57 2014.05
Accepted, ISSN 1347-4057
-
"Claims of Privileged Knowledge" in Family Care:Analysis of the Care for the Elderly with Dementia from a Social Constructionist Perspective
KINOSHITA Shu
JSR (The Japan Sociological Society) 64 ( 1 ) 73 - 90 2013
Accepted, ISSN 0021-5414
-
"How to hold a mock peer review session? : Publishing and improving articles on the website"
Kinoshita Shu, Kashida Yoshio
Social sciences research, University of Tokushima (徳島大学) 26 15 - 28 2012.12
ISSN 0914-6377
-
Conceptual Analysis of "Dementia" among Family Caregivers in SHGs : Construction of "Dementia" and Remedying Troubles by Family Caregivers
KINOSHITA Shu
The Japanese Journal of Health and Medical Sociology (日本保健医療社会学会) 22 ( 2 ) 55 - 65 2012
Accepted, ISSN 1343-0203
-
Ethics for Being Peer Reviewed : Case Study of a Mock Peer Review(Research Works, Writing Research Papers, Research Fund Projects)
KINOSHITA Shu
The Japanese Journal of Health and Medical Sociology (日本保健医療社会学会) 23 ( 1 ) 28 - 37 2012
ISSN 1343-0203