論文 - 平沢 慎也
-
Native speakers are creative and conservative: What Explain Me This reveals about the nature of linguistic knowledge
Shinya Hirasawa, Yoshiki Nishimura
English Linguistics 38 ( 1 ) 139 - 163 2021年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
よくある言い回しに隠れた戦略的仮定法—If I didn't know better, I'd think SVはSVと思っていない人が使う表現か—
平沢慎也
東京大学言語学論集 42 59 - 86 2020年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
by nowの意味・用法の記述
平沢慎也
英語語法文法研究 25 88 - 104 2018年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
[NP by which]構文を使いこなすために必要なもの—理解と記憶のメンタル・コーパス—
平沢慎也
東京大学言語学論集 38 25 - 49 2017年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
Why is the wdydwyd construction used in the way it is used?
Shinya Hirasawa
ENGLISH LINGUISTICS (The English Linguistic Society of Japan) 33 ( 2 ) 499 - 510 2017年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り, ISSN 0918-3701
-
仕組みを理解することと,丸ごと覚えること—sit up and take noticeから学ぶ—
平沢慎也
東京大学言語学論集 37 71 - 90 2016年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
N by AN 構文
平沢慎也
英語語法文法研究 22 101 - 117 2015年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Metaphors We Don't Live By—現代英語母語話者は by の時空間メタファーを使って生きているか—
平沢慎也
東京大学言語学論集 36 39 - 56 2015年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, 査読有り
-
the doctor from the football game「一緒にサッカーをした医者」のような表現に現れるfromについて
平沢慎也
JELS 31 30 - 36 2014年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
獲得を表す come by の用法
平沢慎也
英語語法文法研究 20 236 - 242 2013年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
The Meaning of 'By Now'
平沢慎也
JELS 30 278 - 284 2013年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り