研究発表 - 渡辺 宙志
-
複雑流体中におけるカルマン渦キャビテーションの分子動力学シミュレーション
浅野優太、渡辺宙志、野口博司
日本物理学会第76回年次大会,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
特異値分解を用いた情報圧縮技術のゲーム理論への応用
藤田直也、渡辺宙志
物性科学におけるデータ科学の今と未来,
2021年02月,ポスター発表
-
機械学習による粒子間相互作用推定
四辻捷、渡辺宙志
物性科学におけるデータ科学の今と未来,
2021年02月,ポスター発表
-
機能性有機分子の自己組織化薄膜構造の安定性評価
松井一真, 渡辺宙志, 清水智子
第34回分子シミュレーション討論会,
2020年12月,ポスター発表
-
音波の分子動力学シミュレーション
浅野優太、渡辺宙志、野口博司
日本物理学会2020年秋季大会秋季大会,
2020年09月,口頭発表(一般)
-
ポッツ模型におけるBinder比の 非単調な振る舞いについて
渡辺宙志、森田悟史、本山裕一、川島直輝
日本物理学会第75回年次大会 (名古屋大学東山キャンパス) ,
2020年03月,口頭発表(一般)
-
円柱列周りのカルマン渦キャビテーション
浅野優太、渡辺宙志、野口博司
日本物理学会第75回年次大会,
2020年03月,口頭発表(一般)
-
スパコンでできること、できないこと
渡辺宙志
金沢大学理工学域理学談話会 (金沢大学角間キャンパス) ,
2019年12月,口頭発表(一般)
-
コンパイラのいじめかた
渡辺宙志
C++ MIX #6 (Preferred Networks) ,
2019年11月,口頭発表(一般)
-
カルマン渦に対するキャビテーションの影響II
浅野優太、渡辺宙志、野口博司
日本物理学会2019年秋季大会秋季大会,
2019年09月,口頭発表(一般)
-
ランダムビット列を高速に生成するアルゴリズムの開発
渡辺宙志、森田悟史、藤堂眞治、川島直輝
日本物理学会2019年秋季大会 (岐阜大学) ,
2019年09月,口頭発表(一般)
-
非ハミルトン系における数値積分法とシンプレクティック性
渡辺宙志
日本物理学会第73回年次大会 (東京理科大学野田キャンパス) ,
2018年03月,口頭発表(一般)
-
AVX2/AVX-512を用いたLennard-Jones系ポテンシャルの力計算のSIMD化
渡辺宙志
x86/x64最適化勉強会8 (サイボウズ 東京オフィス) ,
2018年02月,口頭発表(一般)
-
短距離古典分子動力学法のSIMD化について
渡辺宙志
第1回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」 合同公開ワークショップ (ステーションコンファレンス東京) ,
2018年01月,口頭発表(一般)
-
スパコンでできること、できないこと
渡辺宙志
武蔵野大学数理工学シンポジウム (武蔵野大学有明キャンパス) ,
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
スパコンでできること、できないこと
渡辺宙志
柏キャンパス一般公開特別講演会 (東京大学柏キャンパス(新領域環境棟1階 FSホール)) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
離散ウェーブレット変換を用いた分子動力学法データの圧縮
渡辺宙志
日本物理学会2017年秋季大会 (岩手大学上田キャンパス) ,
2017年09月,ポスター発表
-
高速化チューニングとその関連技術
渡辺宙志
計算科学技術特論A [配信講義] (大阪大学豊中キャンパス) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
AVX命令を用いたLennard-Jonesポテンシャルの力計算のSIMD化
渡辺宙志
日本物理学会第72回年次大会 (大阪大学豊中キャンパス) ,
2017年03月,ポスター発表
-
分子動力学法を用いた希薄高分子溶液の流れ解析
浅野優太、渡辺宙志、野口博司
日本物理学会第72回年次大会 (大阪大学豊中キャンパス) ,
2017年03月,口頭発表(一般)