-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬科学科 生化学講座 (芝共立)
-
職名
-
准教授
木村 俊介 (キムラ シュンスケ)
Kimura, Shunsuke
|
マウス組織アトラス
岩永 敏彦, 小林 純子, 木村 俊介( 医学), 医学書院, 2019年
新編カラーアトラス組織・細胞学
岩永 敏彦, 木村 俊介( 医学), 小林 純子, 医歯薬出版, 2017年
Inhibition of RANKL and Sema4D improves residual ridge resorption in mice.
Hisamoto M, Kimura S, Iwata K, Iwanaga T, Yokoyama A
Scientific reports 12 ( 1 ) 4094 - 4094 2022年03月
責任著者, 査読有り
Intestinal immunity: to be, or not to be, induced? That is the question.
Daisuke Takahashi, Shunsuke Kimura, Koji Hase
International immunology 33 ( 12 ) 755 - 759 2021年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 0953-8178
Symbiotic polyamine metabolism regulates epithelial proliferation and macrophage differentiation in the colon.
Atsuo Nakamura, Shin Kurihara, Daisuke Takahashi, Wakana Ohashi, Yutaka Nakamura, Shunsuke Kimura, Masayoshi Onuki, Aiko Kume, Yukiko Sasazawa, Yukihiro Furusawa, Yuuki Obata, Shinji Fukuda, Shinji Saiki, Mitsuharu Matsumoto, Koji Hase
Nature communications 12 ( 1 ) 2105 - 2105 2021年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Protective Role of the M-Sec-Tunneling Nanotube System in Podocytes.
Federica Barutta, Shunsuke Kimura, Koji Hase, Stefania Bellini, Beatrice Corbetta, Alessandro Corbelli, Fabio Fiordaliso, Antonella Barreca, Mauro Giulio Papotti, Gian Marco Ghiggeri, Gennaro Salvidio, Dario Roccatello, Valentina Audrito, Silvia Deaglio, Roberto Gambino, Stefania Bruno, Giovanni Camussi, Miriam Martini, Emilio Hirsch, Marilena Durazzo, Hiroshi Ohno, Gabriella Gruden
Journal of the American Society of Nephrology : JASN 32 ( 5 ) 1114 - 1130 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1046-6673
Involvement of BMP and Wnt Signals Leadingto Epithelial-Mesenchymal Transition in Colon Adenocarcinoma with Heterotopic Ossification.
Naho Katono, Masumi Tsuda, Jun Suzuka, Yoshitaka Oda, Lei Wang, Zen-Ichi Tanei, Mishie Tanino, Takanobu Ohata, Eisuke Nagabuchi, Yusuke Ishida, Shunsuke Kimura, Toshihiko Iwanaga, Shinya Tanaka
Annals of clinical and laboratory science 51 ( 2 ) 271 - 276 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 0091-7370
OsteoprotegerinによるM細胞数の自己調節は粘膜免疫応答と上皮バリア機構のバランスを制御する
木村 俊介, 長谷 耕二
臨床免疫・アレルギー科 ((有)科学評論社) 75 ( 2 ) 194 - 200 2021年02月
その他, 共著, ISSN 1881-1930
【自己免疫疾患と腸内細菌叢】自己免疫疾患における粘膜免疫系の関与 M細胞の潜在的役割
大谷 祐貴, 木村 俊介, 長谷 耕二
臨床免疫・アレルギー科 ((有)科学評論社) 75 ( 1 ) 1 - 8 2021年01月
その他, 共著, ISSN 1881-1930
Sox8はM細胞取り込み能獲得を促進し,離乳期の抗原特異的IgA産生に必須である
木村 俊介, 長谷 耕二
臨床免疫・アレルギー科 73 ( 1 ) 89 - 95 2020年01月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
精巣マクロファージのユビキチン特異的プロテアーゼ2が精子機能に与える影響
橋本茉由子, 木村俊介, 菅野智裕, 菅野智裕, 柳川洋二郎, 渡邉敬文, 岡部潤, 高橋英機, 永野昌志, 北村浩
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
その他, 共著
マクロファージ選択的ユビキチン特異的プロテアーゼ2欠損マウスの精巣機能の評価
天笠美聡, 菅野智裕, 木村俊介, 柳川洋二郎, 岩永敏彦, 高橋英機, 永野昌志, 北村浩
日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 478 2018年08月
その他, 共著, ISSN 1347-8621
RANKL-OPGバランスによる腸管恒常性維持
木村 俊介
第62回歯科基礎医学会学術大会,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
腸管ならびに呼吸器粘膜における RANKL-RANK-OPG による M 細胞の分化制御機構
木村俊介
第61回歯科基礎医学会学術大会,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
M細胞による抗原の取り込みと粘膜免疫系の制御
木村俊介
第18回お茶の水眼アレルギー研究会,
その他
粘膜免疫の最前線で働くM細胞の歴史と最近の知見
木村俊介
平成29年度日本解剖学会リンパ・免疫系懇話会,
その他
Molecular mechanisms of plasma membrane deformation by M-Sec during TNT formation
木村俊介
GSK meeting Tunneling Nanotubes (TNTs) – Cell-to-Cell Social Networking in Disease Conference,
その他
呼吸器M細胞による外因性微粒子取り込み機構とその生物学的意義の解明
JST, 戦略的創造研究推進事業 さきがけ, 木村俊介, さきがけ(微粒子), 補助金, 研究代表者
北海道大学, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 木村 俊介、久本 芽璃, 基盤研究(C), 補助金, 未設定
腸管特殊上皮M細胞成熟過程における転写制御機構の解析
北海道大学, 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 木村 俊介、小林 伸英, 基盤研究(C), 補助金, 未設定
エネルギー代謝ネットワークの鍵分子USP2の役割解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 北村 浩, 木村 俊介, 岡本 士毅, 高橋 英機, 岡部 潤, 基盤研究(C), 補助金, 未設定
東京大学, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 長谷 耕二、三室 仁美, 古澤 之裕, 木村 俊介, 基盤研究(B), 補助金, 未設定
慶應義塾大学薬学部 学部長賞 研究部門
2020年, 慶應義塾大学薬学部
受賞区分: 塾内表彰等
北海道大学大学院医学研究院・大学院医学院・医学部医学科「優秀論文賞」
2019年, 北海道大学
受賞区分: その他
日本顕微鏡学会第73回学術講演会 優秀ポスター賞(生物部門)
2017年06月, 日本顕微鏡学会, パイエル板M細胞の成熟過程の可視化
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本骨免疫学会ウィンターセミナー優秀演題
2017年01月, 日本骨免疫学会, RANKL-RANKシグナルによる腸上皮特殊細胞M細胞の分化制御
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本解剖学会奨励賞
2016年, 日本解剖学会, 粘膜免疫組織を構成する特殊上皮M細胞の分化機構ならびに発現分子解析
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
課題研究(生化学)
2022年度
演習(生化学)
2022年度
卒業研究1(薬学科)
2022年度
英語演習(薬学科)
2022年度
免疫代謝学特論
2022年度