-
所属(所属キャンパス)
-
一貫教育校(小・中・高等学校) 幼稚舎 (三田)
-
職名
-
教諭
日本伝承遊び事典
東京おもちゃ美術館編, 黎明書房, 2018年02月
担当範囲: 第2章 伝承遊びの展開, 担当ページ: 多世代で遊ぶ「けん玉」
感性のひらめき -学ぶこと・生きること-
千葉 雄司感性を考える会編, 紅書房, 2015年07月
日本農業検定2級テキスト -農についての知識を深めよう-
千葉 雄司日本農業検定事務局編, 全国農協観光協会, 2014年09月
日本農業検定3級テキスト -農についての知識を深めよう-
千葉 雄司日本農業検定事務局編, 全国農協観光協会, 2014年05月
DVD けん玉ライブレッスン<入門編>
千葉 雄司, (株)UVN.TV, 2007年12月
豊かな発想力と創造力を養う授業の実践 -身近な材料を使ったものづくり「けん玉作り」の授業に関わって-
千葉 雄司森山賢一
感性教育研究 (日本感性教育学会) 8,9 2016年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
栽培を通じての感性の育み ~幼・小連携の栽培教育~
千葉 雄司愛甲茂俊
感性教育研究 (日本感性教育学会) 6 ( 1 ) 33-39 2006年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
総合的な学習におけるすごろくの教材化
千葉 雄司吉田修 森山賢一
教育実践学研究 (教育実践学会) 9 ( 1 ) 2005年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
豊かな心を育む体験的活動に関する実践的考察
千葉 雄司森山賢一
感性教育学研究 (日本感性教育学会) 4 ( 1 ) 13-20 2004年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
小学校における栽培学習の実践とその教育内容
森山賢一 千葉 雄司
農業学習の教育効果に関する総合的研究 (日本農業教育学会) 創立40周年記念 ( 課題研究 ) 27-33 2003年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
孫の力 第17号
千葉雄司
『孫の力』第17号 (木楽舎) ( 17 ) 130 - 130 2014年05月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
月刊 消費者
千葉雄司
月刊消費者 (日本消費者協会) 2009年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
けん玉遊びにおける幼児への初期指導に関する一考察 -けん玉の持ち方を中心に取り上げて-
千葉雄司,元吉崇,森文稔
日本子どもと伝承遊び学会第3回学会大会 (鹿児島県かごしま県民交流センター) ,
ポスター発表, NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
小学校4年理科「空気と水の性質」の指導法の工夫
相場博明,千葉雄司,柊原礼士,元吉崇
教育実践学会第29回大会 (茨城県水戸市立第二中学校) ,
ポスター発表, 教育実践学会
けん玉遊びにおける幼児への初期指導に関する実践
千葉雄司,森文稔
日本子どもと伝承遊び学会第2回大会 (紙上開催) ,
口頭発表(一般), NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
なぜ、いま、伝承遊びを問うのか
安藤正樹,山本清洋,千葉雄司,谷伸行
日本保育学会第73回大会 (奈良教育大学) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), (一社)日本保育学会
生活科における伝承遊びの指導法に関する実践
千葉雄司,相場博明,廣瀨真治郎
日本生活科・総合的学習教育学会第28回全国大会 (大分県佐伯市) ,
口頭発表(一般), 日本生活科・総合的学習教育学会
生活科教育研究会第29回全国大会ワークショップ講師
千葉雄司
教育実践学会第25回大会 副実行委員長
千葉雄司
慶應義塾幼稚舎,
日本感性教育学会平成27年度学会大会講演
千葉雄司
大分県大分市コンパルホール,
その他, 単独
日本感性教育学会平成26年度学会大会シンポジスト
千葉雄司
日本丸メモリアルパーク訓練センター,
その他
玉川大学教師教育リサーチセンター 講師
千葉 雄司
その他, 単独
渋谷区立西原小学校特別授業
港区立笄小学校特別授業
港区立笄小学校
福島県いわき市立平第五小学校特別授業
鹿児島県鹿屋市立五平小学校特別授業
鹿児島県鹿屋市立五平小学校
こども感動体験コンクール<経済産業省後援事業>
NPO法人 日本子どもと伝承遊び学会,
日本生活科・総合的学習教育学会,
教育実践学会,
日本感性教育学会,
日本農業教育学会
理事, NPO法人 日本子どもと伝承遊び学会
理事・事務局長, 教育実践学会
常任理事・事務局長, 日本感性教育学会
紀要編集委員, NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
理事・事務局次長, 教育実践学会