研究発表 - 小熊 祐子
-
Relationship of objectively measured physical activity and physical function of community-dwelling very old in Kawasaki, Japan: baseline assessment of Kawasaki well-being prospective cohort study
Oguma, Y., Tajima, T., Saito, Y., Fukui, S., Kibayashi, Y., Yoshida, N., Ishida, H., Hirata, T., Abe, Y. and Arai, Y.
8th International Society of Physical Activity and Health (London, UK) ,
2018年10月,口頭発表(一般), International Society of Physical Activity and Health
-
RE-AIM evaluation of a community-wide physical activity intervention based on the Japanese guideline in adults: the Fujisawa+10 project
Saito, Y, Tanaka, A, Tajima, T, Kibayashi, Y, Miyachi, M, Oguma, Y
8th International Society of Physical Activity and Health (London, UK) ,
2018年10月,ポスター発表, International Society of Physical Activity and Health
-
Effects of replacing sedentary behavior with different intensities of physical activity on physical function among community-dwelling elderly: A cross-sectional study
Tajima, T, Saito, Y, Kibayashi, Y, Oguma, Y
8th International Society of Physical Activity and Health (London, UK) ,
2018年10月,ポスター発表, International Society of Physical Activity and Health
-
健康教育、ヘルスプロモーションの評価から得られること 身体活動促進のためのポピュレーションアプローチ「ふじさわプラス・テン」の取り組み
齋藤, 義信, 田島, 敬之, 柴, 知里 and 小熊, 祐子
日本健康教育学会誌,
2018年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
宿泊型新保健指導(Smart Life Stay)における体験型プログラムが食習慣に与える影響
佐野, 喜子, 村本, あき子 and 小熊, 祐子
日本健康教育学会誌,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
高齢者地域コミュニティの身体活動継続に関わる特徴の比較検討 ふじさわプラス・テンプロジェクトより
柴, 知里, 小熊, 祐子, 齋藤, 義信 and 鳴海, 有美
日本健康教育学会誌,
2017年06月,ポスター発表
-
太極拳によるフロー体験と、生きがい感と自己効力感を介したSense of Coherence(SOC)の関係
飯田, 健次 and 小熊, 祐子
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集,
2017年06月,口頭発表(基調)
-
Physical Activity, Fitness And Cognitive Function Among Community-dwelling Elderly -baseline Data Of Fujisawa Plusten Project
Oguma, Y., Saito, Y., Tajima, T., Narumi, Y., Kato, R., Arai, Y., Ohgi, Y., Komatsu, H., Akiyama, M., Miyachi, M., Mimura, M. and Takebayashi, T.
Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Boston, US) ,
2017年05月,ポスター発表, American College of Sports Medicine
-
宿泊型新保健指導(Smart Life Stay)における体験型プログラムが食習慣に与える効果について
佐野, 喜子, 中村, 誉, 安田, 実加, 栄口, 由香里, 野村, 恵里, 松下, まどか, 村本, あき子, 矢部, 大介, 小熊, 祐子, 八谷, 寛, 荒川, 雅志, 樺山, 舞 and 津下, 一代
日本病態栄養学会誌,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
地域在住高齢者の暮らし向きと身体活動の関連 質問紙調査による横断的検討
加藤, 梨里, 小熊, 祐子, 齋藤, 義信, 田島, 敬之, 鳴海, 有美 and 武林, 亨
日本公衆衛生学会総会抄録集,
2016年10月 -
宿泊型新保健指導(Smart Life Stay)における体験型プログラムが生活習慣の変容に及ぼす効果
佐野, 喜子, 劉, 大漫, 中村, 誉, 安田, 実加, 野村, 恵里, 栄口, 由香里, 松下, まどか, 村本, あき子, 矢部, 大介, 小熊, 祐子, 八谷, 寛, 荒川, 雅志, 樺山, 舞 and 津下, 一代
日本未病システム学会学術総会抄録集,
2016年10月,口頭発表(一般)
-
子宮 婦人科がん治療の新展開 婦人科がん患者の生活習慣改善必要性の認知と健康行動がQOLに与える影響について
富田, 眞紀子, 加藤, 友康, 池田, 俊一, 石川, 光也, 宇津木, 久仁子, 宮城, 悦子, 鈴木, 幸雄, 米山, 剛一, 黒木, 睦実, 酒井, 瞳, 勝俣, 範之, 小熊, 祐子 and 高橋, 都
日本癌治療学会学術集会抄録集,
2016年10月,口頭発表(一般)
-
宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)プログラム(第2報) 肥満の有無別効果の検証
松下, まどか, 栄口, 由香里, 中村, 誉, 加藤, 綾子, 矢部, 大介, 小熊, 祐子, 佐野, 喜子, 八谷, 寛, 荒川, 雅志, 村本, あき子 and 津下, 一代
肥満研究,
2016年09月 -
身体活動促進のコミュニティワイド・キャンペーン 市民団体と実施した健康講座受講者の特徴
加藤, 梨里, 齋藤, 義信, 松本, 拓也, 木林, 弥生, 田島, 敬之 and 小熊, 祐子
体力科学,
2016年08月,ポスター発表
-
中高年肥満者に対する運動処方作成を目的としたトレッドミルプロトコール(KEIO-SENIOR)とその臨床応用
河合, 俊英, 東, 宏一郎, 藤井, 千華子, 田畑, 尚吾, 小熊, 祐子, 松本, 秀男 and 伊藤, 裕
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
検診受診者における肥満と運動習慣および歩行速度との関係の性差
東, 宏一郎, 田畑, 尚吾, 高山, 美智代, 岩男, 泰, 小熊, 祐子, 石田, 浩之 and 松本, 秀男
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
エクササイズとメンタルヘルス プラス・テンからはじめる認知症予防
小熊, 祐子, 齋藤, 義信 and 田島, 敬之
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集,
2016年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Community-wide Promotion Of Physical Activity Based On Japanese Physical Activity Guideline In Adults: The Fujisawa+10 Project
Saito, Y., Tanaka, A., Kamada, M., Inoue, S., Inaji, J., Kobori, Y., Tajima, T. and Oguma, Y.
Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Boston, US) ,
2016年05月,ポスター発表, American College of Sports Medicine
-
Awareness Of A Physical Activity Campaign, Physical Activity, And Sedentary Behavior In Japanese Elderly Adults
Tajima, T., Oguma, Y., Saito, Y., Kibayashi, Y., Kato, R., Miyachi, M. and Takebayashi, T.
Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Boston, US) ,
2016年05月,ポスター発表, American College of Sports Medicine
-
東, 宏一郎, 田畑, 尚吾, 長野, 雅史, 岩本, 潤, 高山, 美智代, 岩男, 泰, 小熊, 祐子, 石田, 浩之 and 松本, 秀男
糖尿病,
2016年04月 -
松下, まどか, 野村, 恵里, 栄口, 由香里, 加藤, 綾子, 村本, あき子, 佐野, 喜子, 樺山, 舞, 小熊, 祐子, 荒川, 雅志, 八谷, 寛, 矢部, 大介 and 津下, 一代
糖尿病,
2016年04月 -
田畑, 尚吾, 長野, 雅史, 東, 宏一郎, 岩男, 泰, 高山, 美智代, 小熊, 祐子, 石田, 浩之 and 松本, 秀男
糖尿病,
2016年04月 -
村本, あき子, 松下, まどか, 栄口, 由香里, 野村, 恵里, 中村, 誉, 矢部, 大介, 小熊, 祐子, 佐野, 喜子, 樺山, 舞, 八谷, 寛, 荒川, 雅志 and 津下, 一代
日本臨床栄養学会,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本臨床栄養学会
-
中田, 由夫, 井上, 茂, 大河原, 一憲, 岡, 浩一朗, 小熊, 祐子, 高田, 和子, 田中, 茂穂 and 田中, 千晶
体力科学,
2016年02月 -
井上, 茂, 中田, 由夫, 大河原, 一憲, 岡, 浩一朗, 小熊, 祐子, 高田, 和子, 田中, 茂穂 and 田中, 千晶
体力科学,
2016年02月 -
高校相撲部における食事「ちゃんこ」の役割と体格形成について(第1報)
朴沢, 広子, 橋本, 玲子, 小熊, 祐子, 常川, 尚美, 萩原, 彩, 山田, 道紀 and 岡, 武聡
日本スポーツ栄養研究誌,
2016年01月 -
体組成指標の推移パターンの解析と適正な減量の判別
野村俊一、渡辺美智子、小熊 祐子
第6回横幹連合コンファレンス (名古屋) ,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
歩数パターンの潜在的類経化およびその体組成指標との相関モデル構築のための統計処理手法の提案
大橋浩太郎、小熊 祐子、渡辺美智子
第6回横幹連合コンファレンス (名古屋) ,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
身体活動促進のコミュニティ・ワイド・キャンペーン(第2報) プロセス評価
齋藤, 義信, 小熊, 祐子, 田中, あゆみ, 木林, 弥生, 相原, 陽子, 鎌田, 真光, 井上, 茂, 稲次, 潤子 and 小堀, 悦孝
体力科学,
2015年12月 -
体組成・代謝指標に及ぼす身体活動の各要素の影響
田畑尚吾、世良泰、東宏一郎、伊藤恵梨、岡本麻衣子、高山美智代、杉野吉則、岩男泰、小熊 祐子、石田浩之
第26回日本臨床スポーツ医学会 (神戸) ,
2015年11月,ポスター発表
-
身体活動促進のコミュニティ・ワイド・キャンペーンー地域住民の追跡調査ー
小熊 祐子、田島敬之、加藤梨里、齋藤義信、秋山美紀、武林亨
第74回日本公衆衛生学会総会,
2015年11月,ポスター発表
-
身体活動促進のコミュニティ・ワイド・キャンペーンー市民講座受講者の特徴と今後ー
加藤梨里、小熊 祐子、田島敬之、齋藤義信、秋山美紀、武林亨
第74回日本公衆衛生学会総会,
2015年11月,ポスター発表
-
身体活動促進のコミュニティ・ワイド・キャンペーン―第2報:プロセス評価―
齋藤義信、小熊 祐子,田中あゆみ,木林弥生,相原陽子,鎌田真光,井上茂,稲次潤子,小堀悦孝
第70回日本体力医学学会大会 (和歌山) ,
2015年09月,ポスター発表, 日本体力医学会
-
「+10から始める健康づくりの為の身体活動」-職域で何ができるかー
小熊 祐子
第262回ヘルスケア研修会 (東京) ,
2015年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 健康管理コンサルタントセンター・公益財団法人東京予防医学協会
-
がん罹患後の身体活動を考える
小熊 祐子
第23回日本乳癌学会学術総会 (東京) ,
2015年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本乳癌学会
-
Lee先生に学ぶ身体活動量と疫学研究~特に女性に着目して~
小熊 祐子
第18回日本運動疫学会学術総会 (名古屋・中京大学) ,
2015年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本運動疫学会
-
プラス・テンからはじめる身体活動と健康づくり
小熊 祐子
第47回香川県スポーツ医科学フォーラム (香川) ,
2015年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 【共催】香川県スポーツ医科学フォーラム・香川県医師会・エーザイ株式会社
-
「プラス・テン体操」の運動負荷強度の測定 65歳以上高齢者を対象にした検討
大澤, 祐介, 小熊, 祐子, 齋藤, 義信, 常川, 尚美, 真鍋, 知宏 and 新井, 康通
日本運動療法学会大会抄録集,
2015年06月,口頭発表(一般)
-
身体活動に影響を及ぼす要因の検討 藤沢市保健医療センターにおける「健康づくりトレーニング」経験者を対象として
春澤, 知香子, 小熊, 祐子, 田中, あゆみ and 齋藤, 義信
体力科学,
2015年06月 -
Physical Activity, Fitness And Cognitive Function Among Community-dwelling Elderly - baseline Data Of Fujisawa Plusten Project
Oguma, Y., Saito, Y., Tajima, T., Narumi, Y., Kato, R., Arai, Y., Ohgi, Y., Komatsu, H., Akiyama, M., Miyachi, M., Mimura, M. and Takebayashi, T.
Medicine and Science in Sports and Exercise,
2015年05月,ポスター発表
-
スクリーンタイムとメタボリックシンドロームとの関連―神奈川県藤沢市の特定健診受診者を対象とした横断研究―
齋藤義信、小熊 祐子、井上茂、田中あゆみ、稲次潤子、小堀悦孝
運動器リハビリテーション,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
太極拳練習者における生きがい感を介したフローとSense of Coherence(SOC)の関係
飯田, 健次 and 小熊, 祐子
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
東, 宏一郎, 大澤, 祐介, 田畑, 尚吾, 堀澤, 栞里, 長野, 雅史, 藤井, 千華子, 河合, 俊英, 小熊, 祐子, 勝川, 史憲, 小口, 修司, 太田, 敦美, 菊池, 春人, 村田, 満, 伊藤, 裕 and 松本, 秀男
糖尿病,
2015年04月 -
糖尿病患者のメディカルチェックのためのトレッドミルプロトコール「KEIO-SENIOR」(K)とBruceプロトコール(B)との対比
河合, 俊英, 東, 宏一郎, 藤井, 千華子, 田畑, 尚吾, 堀澤, 栞里, 小熊, 祐子, 勝川, 史憲, 石田, 浩之, 松本, 秀男 and 伊藤, 裕
糖尿病,
2015年04月 -
健康意識や健康行動に関する質問紙調査を用いた市民類型化とターゲティングの検討
矢部志織、齋藤義信、渡辺美智子、小熊 祐子
第22回日本健康体力栄養学会大会 (千葉県和洋女子大学) ,
2015年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本健康体力栄養学会
-
身体活動に影響を及ぼす要因の検討ー藤沢市保健医療センターにおける「健康づくりトレーニング」経験者を対象としてー」
春澤知香子、小熊 祐子、田中あゆみ、齋藤義信
第163回日本体力医学会 関東地方会 (東京) ,
2015年02月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
肥満の方が医療機関を受診した際に、最初に行う生活習慣~身体活動編~
小熊 祐子
日本医師会生涯教育講座「肥満と生活習慣」 (東京) ,
2015年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 【共催】東京都医師会・武田薬品工業株式会社
-
運動療法の意義と日本の現状
小熊 祐子
第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (国立スポーツ科学センター 味の素ナショナルトレーニングセンター) ,
2014年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 一般社団法人日本臨床スポーツ医学会
-
健常男性における高強度インターバル運動効果
東宏一郎、大澤祐介、長野雅史、田畑尚吾、堀澤栞里、勝川史憲、小熊 祐子、石田浩之、河合俊英、松本秀男
第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (国立スポーツ科学センター 味の素ナショナルトレーニングセンター) ,
2014年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 一般社団法人日本臨床スポーツ医学会
-
運動処方作成を目的としたトレッドミルプロトコール「KEIO-SENIOR」(K)と心筋虚血の評価を目的とした「Bruce」(B)プロトコールの対比
河合俊英、東宏一郎、藤井千華子、小熊 祐子、勝川史憲、田畑尚吾、堀澤栞里、石田浩之、松本秀男、伊藤裕
第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (国立スポーツ科学センター 味の素ナショナルトレーニングセンター) ,
2014年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 一般社団法人日本臨床スポーツ医学会
-
栄養摂取、形態、運動機能、及び身体活動の関連性:東京都心部地域在住の85歳以上高齢者を対象にした検討
大澤祐介、小熊 祐子、高山緑、新井康通
第9回日本応用老年学会大会 (神奈川相模原市) ,
2014年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本応用老年学会
-
地域在住85歳以上高齢者を対象にした大腿部エコー輝度と運動機能及び身体活動量との関連性の検討
大澤祐介、小熊 祐子、高山美智代、広瀬信義、新井康通
第1回日本サルコぺニア・フレイル研究会研究発表会 (伊藤国際学術研究センター(東京都文京区本郷7-3-1)) ,
2014年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本サルコぺニア・フレイル研究会
-
身体活動促進のコミュニティ・ワイド・キャンペーン
齋藤義信、小熊 祐子,田中あゆみ,木林弥生,相原陽子,鎌田真光,井上茂,稲次潤子,小堀悦孝
第69回日本体力医学学会大会 (長崎) ,
2014年09月,ポスター発表, 日本体力医学会
-
機会に感謝し、前進する
小熊 祐子
第69回日本体力医学会大会 (長崎) ,
2014年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 一般社団法人日本体力医学会
-
世界標準化身体活動質問票(GPAQ)第2版日本語版の妥当性・再現性評価
小熊 祐子、渡邉智子、斎藤義信、田中あゆみ、田中茂穂、井上茂
第69回日本体力医学会大会 (長崎) ,
2014年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 一般社団法人日本体力医学会
-
世界標準化身体活動質問票(GPAQ)第2版日本語版の作成
中田由夫,井上茂,大河原一憲,岡浩一郎,小熊 祐子,高田和子,田中茂徳,田中千晶,萩 裕美子,斎藤義信,村瀬訓生
第24回日本疫学会学術総会 (日本) ,
2014年01月,ポスター発表
-
「健康に生きる」を科学する スポーツと健康
小熊 祐子
平成25年度慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス市民講座,
2013年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
生活習慣とがん予防
小熊 祐子
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター・大学院健康マネジメント研究科主催 2013年度 公開講座「スポーツと健康」,
2013年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
スポーツ医学とスポーツ産業をつなぐ
勝川 史憲,石田 浩之,小熊 祐子
日本スポーツ産業学会第22回大会「スポーツのすすめ」,
2013年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
体脂肪分布,血中脂肪酸分画,経口糖負荷試験(OGTT)時の各指標の継時的変化の関連
河合俊英,小熊 祐子,勝川史憲,東宏一郎,田中久美子,目黒周,税所芳史,松本秀男,伊藤裕
第56回日本糖尿病学会学術集会 (日本) ,
2013年05月,ポスター発表
-
高強度インターバルトレーニングの運動耐容能・体組成及び代謝指標への効果
東宏一郎,大澤祐介,田畑尚吾,勝川史憲,石田浩之,小熊 祐子,河合俊英,伊藤裕,奥田茂男,小口修司,太田敦美,石橋みどり,菊池春人,村田満,松本秀男
第56回日本糖尿病学会学術集会 (日本) ,
2013年05月,ポスター発表
-
高強度インターバルトレーニングによる体組成及び全身持久力への効果
大澤 祐介, 東 宏一郎, 岩本 航, 田畑 尚吾, 勝川 史憲, 石田 浩之, 小熊 祐子, 岩本 潤, 河合 俊英, 奥田 茂男, 松本 秀男
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
バイブレーション・トレーニング
大澤 祐介、小熊 祐子、石井直方
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
日本学術会議との共同シンポジウム~新しいエクササイズガイドを考える~
宮地元彦,小熊 祐子
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,その他, 日本臨床スポーツ医学会
-
運動の継続因子・阻害因子を検証する
山下敏彦,小熊 祐子
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,その他, 日本臨床スポーツ医学会
-
アメリカの子供の肥満撲滅運動Let's Move! ~国を挙げての運動と食生活の取り組みから学ぶこと~
橋本玲子,小熊 祐子
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,その他, 日本臨床スポーツ医学会
-
中高年肥満・糖尿病患者に対する運動処方作成を目的としたトレッドミルプロトコール(KEIO-SENIOR)とその臨床応用
河合 俊英,小熊 祐子, 勝川 史憲, 東 宏一郎, 石田 浩之, 松本 秀男, 伊藤 裕
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
横足根関節の機能に着目したテーピングの検討 足関節内反捻挫後の踵部への方策
今井 丈, 石橋 秀幸, 隅田 祥子, 真鍋 知宏,小熊 祐子, 石田 浩之, 勝川 史憲, 橋本 健史
第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新横浜) ,
2012年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
中高年肥満者への運動処方作成を目的としたTreadmill protocol(KEIO-SENIOR)とその臨床応用
河合俊英,小熊 祐子,勝川史憲,東宏一郎,石田浩之,松本秀男,伊藤裕
第33回日本肥満学会 (京都) ,
2012年10月,口頭発表(一般), 日本肥満学会
-
スクリーンタイムと推奨活動量のメタボリックシンドロームとの関連
斉藤 義信, 小熊 祐子, 井上 茂, 田中 あゆみ, 小堀 悦孝
第67回日本体力医学会大会 (岐阜) ,
2012年09月,口頭発表(一般), 日本体力医学会
-
「健康づくりのための運動基準2006」における「健康づくりのための最大酸素摂取量の基準値」と生命予後に関するコホート研究
澤田 亨,宮地 元彦,田中 茂穂,高田 和子,田畑 泉,種田 行男,小熊 祐子,宮武 伸行,岡本 隆史,塚本 浩二
第67回日本体力医学会大会 (岐阜) ,
2012年09月,口頭発表(一般), 日本体力医学会
-
GISで評価した近隣環境と余暇・移動時の歩行時間との関連について
頼 建豪, 斉藤 義信, 小熊 祐子
第15回運動疫学研究会学術集会 (岐阜) ,
2012年09月,口頭発表(招待・特別), 運動疫学研究会
-
中高年者における日常身体活動および健康関連指標と環境要因との関係 藤沢市における検討
齋藤義信、小熊 祐子
第67回日本体力医学会大会 (岐阜) ,
2012年09月,口頭発表(一般), 日本体力医学会
-
Effects of 13-week Exercise Program with Whole Vibration on Muscle Hypertrophy, Muscle Strength, and Abdominal fat Reduction in Untrained Adults
Yusuke Osawa, Yuko Oguma, Naokata Ishi
8th International Workshop For Musculoskeletal & Neuronal Interactions (United Kingdom) ,
2012年05月,口頭発表(一般)
-
Association between Walking for Transportataion and Objectively Assessed Neighborhood Environment among Citizens Aged 40-69 Years in Fujisawa
Lai C, Saito Y, Osawa Y, Kobayashi T, Kobori Y, Oguma
The second Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education (Taiwan) ,
2012年05月,ポスター発表
-
中高年者の運動処方作成を目的としたトレッドミルプロトコール(KEIO-SENIOR)とその臨床応用
河合 俊英,小熊 祐子, 勝川 史憲, 東 宏一郎, 石田 浩之, 松本 秀男, 伊藤 裕
第55回日本糖尿病学会学術集会 (日本) ,
2012年04月,口頭発表(一般)
-
2型糖尿病者に対する運動指導の効果と糖尿病罹病期間の関係
東 宏一郎, 河合 俊英,小熊 祐子, 石田 浩之, 勝川 史憲, 伊藤 裕, 松本 秀男
第55回日本糖尿病学会学術集会 (日本) ,
2012年04月,口頭発表(一般)
-
振動を利用した筋力トレーニングによる筋力及び体幹筋横断面積への影響 運動習慣のない健常成人を対象に
大澤 祐介、小熊 祐子、八木 紫、真鍋 知宏、石田 浩之、勝川 史憲、大谷 俊郎
第22回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (青森) ,
2011年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
フロー体験がsense of coherence (SOC)に与える影響-太極拳を事例として-
飯田 健次、小熊 祐子
日本スポーツ心理学会第38回大会 (東京) ,
2011年10月,口頭発表(一般), 日本スポーツ心理学会
-
中高年の健康と運動
小熊 祐子
日本健康太極拳協会 武相支部「太極拳 秋の研修会」,
2011年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Sleep and vigilance of on-call physicians in Japan
NAOKO KIRIYAMA, KOICHI FUKUNAGA, OGUMA YUKO, KOUICHIRO ASANO
World Sleep 2011 (Kyoto) ,
2011年10月,ポスター発表
-
移動および余暇の歩行行動に関連する環境要因 60~69歳の藤沢市民を対象とした検討
齋藤 義信、小熊 祐子、井上 茂、鈴木 清美、相馬 純子、田中 あゆみ、小堀 悦孝
第70回日本公衆衛生学会総会,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
中高齢者における移動のための自転車利用に関連する環境要因
齋藤 義信、小熊 祐子、井上 茂、田中 あゆみ、小川 芳弘、高橋 健、鈴木 清美、小堀 悦孝
第66回日本体力医学会大会 (下関) ,
2011年09月,ポスター発表, 日本体力医学会
-
ワークショップ5 健康づくりのための運動基準の改定について考える
宮地 元彦、種田 行男、澤田 亨、小熊 祐子、宮武 伸行、田中 茂穂、高田 和子
第66回日本体力医学会大会 (下関) ,
2011年09月,その他, 日本体力医学会
-
コーディネーショントレーニングが子どもの運動能力に与える影響に関する研究
藤井 裕輔、小熊 祐子、鈴木 敬、大谷 俊郎
第66回日本体力医学会大会 (下関) ,
2011年09月,口頭発表(一般), 日本体力医学会
-
中高年集合住宅住民の身体活動量の検討 ~GPAQを用いて~
頼 建豪、小熊 祐子
第14回運動疫学研究会学術集会 (下関) ,
2011年09月,口頭発表(一般), 運動疫学研究会
-
教育講演 身体活動量測定方法
小熊 祐子
第14回運動疫学研究会学術集会 (下関) ,
2011年09月,口頭発表(招待・特別), 運動疫学研究会
-
東京都都心部在住の85歳以上高齢者における身体活動の特徴~質問票及びライフコーダによる調査~
田中 友規、小熊 祐子、飯田 健次、原田 昇、大澤 祐介、隅田 祥子
第14回運動疫学研究会学術集会 (下関) ,
2011年09月,口頭発表(一般), 運動疫学研究会
-
Effects of Detraining After Resistance Training with Whole-body Vibration on Muscle Fitness in Untrained Adults.
Osawa Y, OGUMA YUKO
The 16th Annual Congress of the European College of Sports Science (Liverpool) ,
2011年07月,口頭発表(一般)
-
脱メタボのためのセルフコントロール~食事・運動・漢方~②生活習慣病の運動療法・食事療法
小熊 祐子
平成23年度港区民大学,
2011年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
脱メタボのためのセルフコントロール~食事・運動・漢方~①生活習慣病の基礎
小熊 祐子
平成23年度港区民大学,
2011年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
血中脂肪酸分画と体脂肪分布、経口糖負荷試験(OGTT)時の各指標との関連
河合俊英,小熊 祐子,勝川史憲,広瀬寛,田中久美子,目黒周,税所芳史,東宏一郎,松本秀男,伊藤裕
糖尿病 (日本) ,
2011年04月,口頭発表(一般)
-
2型糖尿病者の罹病期間が運動耐容能に及ぼす影響の検討
東宏一郎,小熊 祐子,河合俊英,石田浩之,勝川史憲,伊藤裕,松本秀男
糖尿病 (日本) ,
2011年04月,口頭発表(一般)
-
振動トレーニングによる筋力向上効果の検討 健常成人を対象にした無作為化比較試験
大澤祐介, 八木紫,小熊 祐子
日本臨床スポーツ医学会学術集会 (筑波) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
呼気ガス分析より求めた無酸素閾値と50%予備心拍数で求めた目標心拍数の関係
東宏一郎), 田村雄一, 石川愛子, 石田浩之, 河合俊英,小熊 祐子, 勝川史憲, 松本秀男
日本臨床スポーツ医学会学術集会 (筑波) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
ショートテニス運動中の運動強度についての検討 中高齢者スポーツとしての可能性
原田昇,小熊 祐子
日本臨床スポーツ医学会学術集会 (筑波) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
ボグリボース、ピオグリタゾンの12週間投与がOGTT時各指標に及ぼす効果の検討
田中久美子,河合俊英,武井泉,島田朗,石橋みどり,平田匠,東宏一郎,小熊 祐子,税所芳史,松本秀男,伊藤裕
第31回日本肥満学会 (前橋) ,
2010年10月,ポスター発表, 日本肥満学会
-
コーディネーショントレーニングが子どもの運動能力に与える影響について
藤井 裕輔、小熊 祐子、隅田 祥子、大谷 俊郎
第65回日本体力医学会大会 (千葉) ,
2010年09月,ポスター発表, 日本体力医学会
-
フロー体験とストレス対処能力(SOC)との関係-太極拳を事例としてー
飯田 健次、小熊 祐子、高橋 武則
日本健康心理学会第23回大会 (東京) ,
2010年09月,口頭発表(一般), 日本健康心理学会
-
太極拳練習者の練習前後の脳波による感情測定 「フロー体験」と「ストレス対処能力」に注目して
飯田健次, 小熊 祐子
日本運動療法学会学術集会 (仙台) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
ピオグリタゾン、ボグリボースの3ヵ月間投与の経口糖負荷試験(OGTT)時の各指標に及ぼす効果の比較検討
河合俊英(慶応義塾大学 医学部内科), 武井泉, 島田朗, 石橋みどり, 平田匠, 東宏一郎, 小熊 祐子, 松本秀男, 伊藤裕
日本糖尿病学会年次集会 (東京) ,
2010年05月,ポスター発表
-
運動ストレスへのラクトフェリン腸溶錠連続摂取の影響に関する研究
若林秀夫, 小熊 祐子, 大西祥平
日本体力医学会関東地方会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
新聞投書欄で語る"健康"を読み解く
篠原圭子, 小熊 祐子, 大西祥平
運動疫学研究会 (東京) ,
2010年03月,ポスター発表
-
「メタボリックシンドロームとその予備群を対象とした介入プログラム」終了後の体重維持に及ぼす因子の検討 自己効力感に着目して
頼建豪, 大澤祐介, 小熊 祐子, 大西祥平, 八木紫, 橋本玲子, 勝川史憲
運動疫学研究会 (東京) ,
2010年03月,ポスター発表
-
高齢者の健康保持能力とスポーツ・運動とのかかわり 藤枝市の高齢者を対象にしたアンケート調査より
中屋拓久, 高橋武則, 小熊 祐子, 大西祥平
運動疫学研究会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
健康増進・疾病予防のためのphysical activity -college alumni health studyを中心に-
小熊 祐子
運動疫学勉強会講演 (日本) ,
2009年11月,口頭発表(一般)
-
メタボリックシンドローム・その予備群における効率的なライフスタイル改善法の探索―第2報―
小熊 祐子,八木紫,橋本玲子,大澤祐介,木下訓光,勝川史憲,大西祥平
第20回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (神戸) ,
2009年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
筋力トレーニングにおける振動刺激による漸増負荷に関する考察
大澤祐介,小熊 祐子,山崎元,大西祥平
第20回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (神戸) ,
2009年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
30歳台女性の運動習慣とBMIおよび体脂肪率との関連 藤沢市における検討
齋藤義信, 相馬純子, 鈴木清美, 小堀悦孝, 小熊 祐子, 大西祥平
日本公衆衛生学会年次集会 (奈良) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
大学とスポーツ-地域社会との関わり2009秋-
小熊 祐子
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科・慶應義塾大学スポーツ医学研究センター共催シンポジウム パネリスト (日本) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
TDS (Talent Diagnose System)を用いた運動能力測定の再現性について
藤井裕輔,小熊 祐子,大西祥平
日本体力医学会 (日本) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
Emotion Analysis of Tai Chi Chuan Practitioner -A Comparison Study of Different Years of Experience-
小熊 祐子
The first Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education (chiba,japan) ,
2009年08月,口頭発表(一般)
-
運動とサクセスフル・エイジング
小熊 祐子
第34回日本運動療法学会 ランチョンセミナー (日本) ,
2009年07月,口頭発表(一般), 日本運動療法学会
-
アンチエイジングとスポーツ・運動
小熊 祐子
アンチエイジング歯科学会基調講演 (日本) ,
2009年06月,口頭発表(一般), アンチエイジング歯科学会
-
太極拳による身体的効果についての考察
飯田健次,小熊 祐子,大西祥平
日本運動療法学会 (日本) ,
2009年06月,口頭発表(一般), 日本運動療法学会
-
Effects of dayshift and rotating shift work on vigilance measured by the Psychomotor Vigilance Task
小熊 祐子
The 6th Congress of Asian Sleep Research Society (日本) ,
2009年01月,口頭発表(一般)
-
30歳台女性の運動習慣とBMIおよび体脂肪率との関連 -藤沢市における検討‐
齋藤義信,相馬純子,鈴木清美,小堀悦孝,小熊 祐子,大西祥平
日本公衆衛生学会68回 (日本) ,
2009年01月,口頭発表(一般), 日本公衆衛生学会
-
メタボリックシンドローム・その予備群における効率的なライフスタイル改善法の探索(第1報)
小熊 祐子,八木紫, 橋本玲子, 大澤祐介, 木下訓光, 勝川史憲, 大西祥平, 山崎元
第19回日本臨床スポーツ医学会総会 (日本) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
スポーツによる鼠径部痛 スポーツヘルニアに関する調査
若野紘一,石橋秀幸, 今井丈, 小熊 祐子, 大西祥平, 山崎元, 松本秀男, 竹田毅, 岩本潤
第19回日本臨床スポーツ医学会総会 (日本) ,
2008年11月,口頭発表(一般), 日本臨床スポーツ医学会
-
ITを活用した中高年向け生活習慣改善プログラムにおける継続要因に関する検討
宮川祥子,小熊 祐子,大澤繁男,仰木裕嗣
日本公衆衛生学会総会67回 (日本) ,
2008年,口頭発表(一般), 日本公衆衛生学会
-
高い強度の運動は脂肪利用に有効か?
佐々木誠一, 東宏一郎, 島田朗, 勝川史憲, 大西祥平, 小熊 祐子, 木下訓光, 石田浩之, 山崎元
第26回日本肥満学会 (札幌) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
空腹時インスリン値と各種血管障害指標の関連
河合俊英, 田畑光久, 武井泉, 石橋みどり, 村田満, 堀米ちひろ, 小熊 祐子
第26回日本肥満学会 (札幌) ,
2005年10月,口頭発表(一般), 日本肥満学会
-
身体的フィットネスとmetabolic syndrome:肥満男子大学生での検討
勝川史憲、佐々木誠一、小熊 祐子、木下訓光、石田浩之、成田和穂、大西祥平、山崎元
第15回日本臨床スポーツ医学会 (大阪) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
身体的フィットネスとmetabolic syndrome: 若年〜中年成人肥満者での検討
佐々木誠一、勝川史憲、東宏一郎、小熊 祐子、木下訓光、石田浩之、成田和穂、大西祥平、山崎元
第15回日本臨床スポーツ医学会 (大阪) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
若年成人肥満者のmetabolicなリスクの検討
勝川史憲、佐々木誠一、小熊 祐子、木下訓光、大西祥平、山崎元
第25回日本肥満学会 (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
肥満者の体組成・血液代謝指標と身体的フィットネスの関連
佐々木誠一、勝川史憲、東宏一郎、小熊 祐子、成田和穂、木下訓光、石田浩之、大西祥平、山崎元、島田朗、猿田享男
第25回日本肥満学会 (大阪) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Physical actibity, body weight and pancreatic cancer mortality
Lee IM, Sesso HD, Oguma Y, Paffenbarger RSJr
50th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (San Francisco) ,
2003年06月,ポスター発表, American College of Sports Medicine
-
Changes in insulin sensitivity and serum adiponectin concentration during various levels of weight reduction
Katsukawa F, Azuma K, Oguchi S, Sasaki S, Narita K, Oguma Y, Kinoshita N, Ishida H, Tsujioka M, Onishi S, Yamazaki H
50th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (San Francisco) ,
2003年06月,ポスター発表, American College of Sports Medicine
-
Physical activity and all-cause mortality in women
Oguma Y, Yamazaki H, Lee IM, Sesso HD, Paffenbarger RSJr
49th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (San Francisco) ,
2002年06月,ポスター発表, American College of Sports Medicine
-
Physical activity and CVD in women
Lee IM, Oguma Y
Physical Activity and Health Guidelines for Women: National and International Considerations related to Ethnicity and Race. (St. Louis, Missouri.) ,
2002年06月,口頭発表(一般), WSI
-
Assessment of physical activity using a new triaxial accelerometer )Activetracer) in Japanese adults
Oguma Y, Onishi S, Katsukawa F, Kinoshita N, Yamamoto S, Ishida H, Lee IM, Yamazaki H
48th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Baltimore) ,
2001年,American College of Sports Medicine
-
インスリン抵抗性の予防とその治療 運動・食事療法の長期効果?体組成・代謝指標・インスリン抵抗性・フィットネスの関連から?.
インスリン抵抗性研究会,
2000年07月 -
Body composition of professional sumo wrestlers - in relation to the serum leptin level.
Oguma Y,Katsukawa F, Oguchi S, Ishida H, Yamamoto S, Kawai T, Kinoshita N, Onishi S, Tsujioka M, Yamada K, Yamazaki H
47th Annual Meeting of American College of Sports Medicine,
2000年06月 -
The measurement of physical activity using the mew triaxial active tracer accelerometer
Onishi S, Oguma Y, Yamamoto S, Kinoshita N, Katsukawa F, Yamazaki H
47th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Indianapolis) ,
2000年06月,American College of Sports Medicine
-
‘Relative’ hypoinsulinemia is associated with subsequent weight gain in professional ‘Sumo’ wrestlers
Katsukawa F, Oguma Y, Kinoshita N, Yamamoto S, Yamada S, Kawai T, Tsujioka M, Yamada M, Onishi S, Yamazaki H
47th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Indianapolis) ,
2000年06月,American College of Sports Medicine
-
Physical profiles of older climbers who attacked Gasherbrum II; 8035m of a Himalayan peak
Kinoshita N, Yamazaki H, Onishi S, Oguma Y, Katsukawa F, Horii F
47th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Indianapolis) ,
2000年06月,American College of Sports Medicine
-
The relationship between BMI and risk factors in Japanese middle-aged men
Ishida H, Oguma Y, F. Katsukawa, N. Kinoshita, S. Onishi, H. Yamazaki
47th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Indianapolis) ,
2000年06月,American College of Sports Medicine
-
ダイエットデザインシステムの構築ー健康日本21を具現化するための一方法として
2000年度日本フードシステム学会大会 (東京) ,
2000年06月,日本フードシステム学会
-
ライフスタイルとその改善が体脂肪と骨量に及ぼす効果について―ホルモン補充療法の骨量に対する効果がプラトーに達した時点における検討―.
第117回日本体力医学会関東地方会,
1999年12月 -
身体活動量と運動強度の評価―Activetracerを用いて.
小熊 祐子,大西 祥平,山本 哲史,木下 訓光,石田 浩之,勝川 史憲,山崎 元
第117回日本体力医学会関東地方会,
1999年12月 -
三色の折り紙を使った新しい栄養教育ー健康長寿をめざして
第4回静岡健康長寿フォーラム (静岡) ,
1999年11月,静岡健康長寿学術フォーラム組織委員会
-
糖尿病患者および耐糖能異常者の身体活動量と運動強度の評価―Activetracerを用いて―.
小熊 祐子,大西 祥平,味村 純,木下 訓光,勝川 史憲,石田 浩之,竹田 毅,山崎 元
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
若年過体重者に対する食事+運動指導による減量の血圧改善効果.
勝川 史憲,味村 純,木下 訓光,小熊 祐子,石田 浩之,大西 祥平,山崎 元
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
三色の折り紙を使った新しい栄養教育―健康長寿をめざして―.
渡邊 隆子,山下 光雄,小熊 祐子,味村 純,辻岡 三南子,木下 訓光,勝川 史憲,大西 祥平,山崎 元
第4回静岡健康・長寿フォーラム,
1999年11月 -
運動負荷時・呼気ガス応答と自律神経活動との関係について.
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
スポーツ選手のメディカルチェックにおいて偶然発見された左上大静脈遺残の2例.
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
肥満・糖尿病患者におけるライフスタイル修正―運動時の血圧に及ぼす影響.
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
体重変化と動脈硬化危険因子の関係―multiple risk factor syndrome症例における検討.
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
ホルモン補充療法施行例におけるライフスタイルの評価と変容の意義.
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
糖尿病患者および耐糖能異常者の身体活動量と運動強度の評価―Activetracerを用いて―.
第10回日本臨床スポーツ医学会,
1999年11月 -
ウエスト径と腹部脂肪面積、 体組成の関連についての検討:年齢の影響も含めて.
第20回日本肥満学会,
1999年10月 -
ウエスト径と腹部脂肪面積、 体組成の関連についての検討:年齢の影響も含めて.
勝川 史憲,小熊 祐子,木下 訓光,石田 浩之,福澤 素子,大西 祥平,山崎 元
第20回日本肥満学会,
1999年10月 -
アメリカスポーツ医学会の現状.
慶應スポーツ医学懇話会,
1999年10月 -
大学職員に対する腰痛症改善の対策とその予防
第21回日本健康増進学会,
1999年10月 -
トログリタゾン投与の有無による糖質・脂質代謝指標、 体脂肪分布の変化の比較検討.
第20回日本肥満学会,
1999年10月 -
非糖尿病肥満者における心拍変動解析と活動量の評価―ActivetracerおよびMemCalc systemを用いて―.
第20回日本肥満学会,
1999年10月 -
内蔵脂肪および皮下脂肪蓄積それぞれと代謝異常の関連.
第20回日本肥満学会,
1999年10月 -
耐糖能異常を有する正常体重者の内蔵脂肪過剰蓄積の有無による動脈硬化進展への影響.
第20回日本肥満学会,
1999年10月 -
QCTの10年間継続施行例における骨量の減衰と薬剤投与による抑制の検討.
第17回日本骨代謝学会,
1999年07月 -
Body composition and fitness level of postmenopausal women in Japan.
Oguma Y,Takagi Y,Ohta H,Makita K,Fuyuki T,Yanamoto S,Kawai T,Hirose H,Ishida H,Katsukawa F,Tsujioka M,Kinoshita N,Onishi S,Nozawa H,Yamazaki H,Saruta T
46th Annual Meeting of American College of Sports Medicine,
1999年06月 -
Brain natriuretic peptide(BNP)and left ventricular hypertrophy in professional grand sumo wrestlers.
Mimura J,Yamada K,Kinoshita N,Onishi S,Obayashi C,Ishida H,Yamada S,Oguma Y,Tsujioka M,Senju Y,Katsukawa F,Yamazaki H
46th Annual Meeting of American College of Sports Medicine,
1999年06月 -
Changes in serum leptin levels in professional sumo wrestlers; 6 months follow up study.
Yamada S,Oguma Y,Tsujioka M,Katsukawa F,Oguchi S,Yamada K,Kinoshita N,Onishi S,Yamazaki H
46th Annual Meeting of American College of Sports Medicine,
1999年06月 -
The effect of slight body weight change on the cardiovascular risk factors.
Ishida H,Oguma Y,Takeda T,Katsukawa F,Kinoshita N,Onishi S,Yamazaki H
46th Annual Meeting of American College of Sports Medicine,
1999年06月 -
プロインスリン/インスリン(PI/I)比とインスリン抵抗性との関係.
第42回日本糖尿病学会,
1999年05月 -
糖尿病患者における自律神経機能と身体活動度の評価:ActivetracerおよびMemCalc法を用いて.
第42回日本糖尿病学会年次学術集会,
1999年05月 -
2型糖尿病患者におけるTroglitazoneの糖・脂質代謝、 凝固・線溶系におよぼす影響
第96回日本内科学会,
1999年04月 -
更年期外来受診者における体組成とフィットネスレベルに関する検討
日本更年期学会 (東京) ,
1999年,口頭発表(一般), 日本更年期医学会
-
正常〜過体重の耐糖能異常者に対する運動療法の成績ー糖、脂質代謝、体脂肪分布、レプチン、IGF-1の変化
第19回日本肥満学会 (道後、愛媛) ,
1998年12月,口頭発表(一般)
-
境界型及び軽症NIDDMの肥満、非肥満群でのグルカゴン負荷及びアルギニン負荷試験におけるインスリン反応性の検討
第19回日本肥満学会 (道後、愛媛) ,
1998年12月,口頭発表(一般)
-
トログリタゾン投与による糖質、脂質代謝指標、体脂肪分布の変化の検討
第19回日本肥満学会 (道後、愛媛) ,
1998年12月,口頭発表(一般)
-
若年過体重者における血清レプチンレベルと安静時エネルギー消費、高インスリン血症との関連ー体組成の関連を含めて
第19回日本肥満学会 (道後、愛媛) ,
1998年12月,口頭発表(一般)
-
Plasma insulin and leptin concentrations in physically active or inactive obese subjects
Katsukawa F, Tsujioka M, Yamada S, Oguma Y, Ishida H, Oguchi S, Fukuzawa M, Kawai Y, Kinoshita N, Onishi S, Yamazaki H
15th International Puijo Symposium “Physical activity in the prevention and treatment of obesity and its metabolic comorbidities” (Kuopio, Finland) ,
1998年06月, -
男性耐糖能異常者におけるインスリン抵抗性と内臓脂肪ーその影響因子についての検討
第41回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1998年05月,日本糖尿病学会
-
アルギニン負荷試験の有用性の検討
第41回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1998年05月,日本糖尿病学会
-
糖尿病患者のACE,AT1受容体、Aldose reductase遺伝子多型性の検討-腎症と関連して
第41回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1998年05月,日本糖尿病学会
-
軽症耐糖能異常男性の心肺系fitnessと動脈硬化危険因子集積、体脂肪分布との関連
第41回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1998年05月,日本糖尿病学会
-
閉経後のホルモン療法プラス運動処方ー体組成、フィットネスそして骨塩量
第9回日本臨床スポーツ医学会,
1998年 -
Effect of life style modification in Japanese men with obesity and/or mild impaired glucose tolerance
Oguma Y, Ishida H, Katsukawa F, Oguchi S, Takeda T, Yamazaki H, Saruta T
8th International Congress on Obesity (Paris) ,
1998年, -
若年過体重者の減量による高インスリン血症改善の程度に影響する因子ー断面的検討との関連で
第9回日本臨床スポーツ医学会,
1998年 -
血清レプチン濃度とBMI,体脂肪、身体活動の関係ー痩せた集団における検討
第9回日本臨床スポーツ医学会,
1998年 -
Unfavorable change in body composition and metabolism associated with diet restriction in physically active wome
Katsukawa F, Kinoshita N, Onishi S, Yamazaki H, Kitamura Oguma Y, Ishida H
44th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Colorado) ,
1997年06月,American College of Sports Medicine
-
Relationships among fitness, adiposity and metabolic parameters in Japanese men
Oguma Y, Ishida H, Katsukawa F, Oguchi S, Takeda T, Yamazaki H
45th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Orlando) ,
1997年06月,American College of Sports Medicine
-
Serum leptin levels in SUMO wrestlers
Tsujioka M, Katsukawa F, Oguma Y, Oguchi S, Yamada K, Kinoshita N, Onishi S, Yamazaki H
45th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Orlando) ,
1997年06月,American College of Sports Medicine
-
Physical fitness, adiposity and IGF-1 among subjects with obesity and/or glucose intolerance
Kitamura Oguma Y, Katsukawa F, Ishida H, Takeda T, Yamazaki H, Takei I, Saruta T
44th Annual Meeting of American College of Sports Medicine (Colorado) ,
1997年06月,American College of Sports Medicine
-
軽症耐糖能異常者を対象とした運動療法の成績-糖質脂質代謝および体脂肪分布への効果
第40回日本糖尿病学会,
1997年 -
The effect of body composition and fat distribution on the basal energy expenditure and substrate utilization among young overweight males
Katsukawa F, Kinoshita N, Onishi S, Yamazaki H, Oguma Y, Ishida H
8th European Congress of Obesity (Dublin) ,
1997年, -
正常体重〜軽度肥満男性耐糖能異常者におけるインスリン抵抗性と動脈硬化危険因子との関連性の検討
第40回日本糖尿病学会,
1997年 -
アカルボースの消化管ホルモンに及ぼす影響ーNIDDM患者を対象として
第40回日本糖尿病学会,
1997年 -
糖尿病患者のACEおよびAT1受容体遺伝子多型性の検討-腎症と関連して
第40回日本糖尿病学会,
1997年 -
OLETF ratの塩分感受性とtroglitazoneの降圧効果について
第40回日本糖尿病学会,
1997年 -
OGTT時の血糖変動のDehydroepiandrosteroneに与える影響ーインスリン低反応型男性IGTにおける検討
日本内分泌学会,
1996年07月 -
男性糖尿病患者のDehydroepiandrosterone (DHEA)低下に与える因子の検討
日本内分泌学会,
1996年07月 -
インスリン低反応型のIGTおよび軽症NIDDMに対するボグリボースの効果ー短期投与(3ヶ月)の効果
第39回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1996年05月,ポスター発表
-
中高年NIDDM患者におけるThrifty phenotypeの存在と内臓脂肪蓄積に対する影響の検討
第39回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1996年05月,ポスター発表
-
SU剤二次無効例でのインスリン切り替え時の体脂肪分布ー代謝指標の変化に関する検討
第39回日本糖尿病学会 (和歌山) ,
1996年05月,ポスター発表
-
過体重若年成人男性において、身体的フィットネスは内臓脂肪蓄積、代謝指標と関連するか?
第7回日本臨床スポーツ医学会,
1996年 -
Thrifty phenotype and visceral fat accumulation in Japanese non-insulin-dependent diabetic
Takei I, Nakamoto S, Yamauchi A, Kitamura Y, Takayama S, Katsukawa F, Saruta T
3rd International Diabetes Federation Western Pacific Regional Congress ( ) ,
1996年, -
身体的フィットネスと体脂肪分布の関連についての検討
第7回日本臨床スポーツ医学会,
1996年 -
若年過体重者における体組成、体脂肪分布と内分泌学的因子の関連ーインスリンクリアランス、IGF-1に関連して
第16回日本肥満学会 (東京) ,
1995年10月,日本肥満学会
-
日本人NIDDM患者におけるThrifty phenotypeの存在と内臓脂肪蓄積に対する影響
第16回日本肥満学会 (東京) ,
1995年10月,日本肥満学会
-
肥満高血圧患者における耐糖能、インスリン、副腎アンドロゲンに対する塩酸マニジピンの効果
第16回日本肥満学会 (東京) ,
1995年10月,日本肥満学会
-
肥満型NIDDMにおける内臓脂肪蓄積に対するIGF-1の影響
第16回日本肥満学会 (東京) ,
1995年10月,日本肥満学会