Presentations -
-
教師のエンパワーメントを実現する授業研究の条件(2)―「当事者主体型授業研究」の実践事例の分析―
KAGE MASAHARU
日本教育方法学会第46回大会 (国士舘大学) ,
2010.10,Oral presentation (general)
-
教師のエンパワーメントを実現する授業研究の条件(1)―当事者性への着目と研究者の役割―
KAGE MASAHARU
日本教育方法学会第46回大会 (国士舘大学) ,
2010.10,Oral presentation (general)
-
Participant-driven Lesson Study : Teacher Empowerment through Collaboration between Teachers and Researchers.
Kazuhisa Fuzimoto, Takashi Oshima, Masaharu Kage
The European Conference on Educational Research(ECER2010) (ECER2010) ,
2010.09,Poster presentation
-
自主シンポジウム「学習環境の教育心理学的アプローチ」(企画者・話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第52回総会 (早稲田大学) ,
2010.08,Symposium, workshop panel (public)
-
研究委員会企画シンポジウム「動機づけの教育心理学―その成果と課題―」(企画者・司会者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第52回総会 (早稲田大学) ,
2010.08,Symposium, workshop panel (nominated)
-
自主シンポジウム「児童・生徒における教材学習のつまづきと支援―支援ニーズをくみ取る論理と方法論―」(指定討論者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第52回総会 (早稲田大学) ,
2010.08,Symposium, workshop panel (public)
-
学びと授業を問い直す―教育心理学の視点から―
KAGE MASAHARU
日本独文学会第64回総会春季研究発表会・ドイツ語教育部会講演 (慶應義塾大学) ,
2010.05,Oral presentation (keynote)
-
Analysis of Teacher Discourse in Japanese-style Lesson Study Meetings Focusing on Class Observation Findings.
Kazuhisa Fuzimoto, Takashi Oshima, Masaharu Kage
The Europian Conference on Educational Research(ECER2009) (ECER2009) ,
2009.09,Poster presentation
-
自主シンポジウム「授業を意味づける(2)授業者・実践者・研究者の視座からの解釈と語り」(企画者・話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学) ,
2009.09,Symposium, workshop panel (public)
-
自主シンポジウム「教材研究の心理学―その可能性と課題―」(企画者・話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学) ,
2009.09,Symposium, workshop panel (public)
-
自主シンポジウム「教育心理学と教育行政の連携を探る」(企画者・話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学) ,
2009.09,Symposium, workshop panel (public)
-
アクション・リサーチによる当事者主体型授業研究の具現化―教師のエンパワーメントと授業研究―
KAGE MASAHARU
日本教育方法学会第45回大会 (香川大学) ,
2009.09,Poster presentation
-
アクション・リサーチによる当事者主体型授業研究の具現化―コーディング・システムの開発とコミュニケーション・パターンの分析―
KAGE MASAHARU
日本教育方法学会第45回大会 (香川大学) ,
2009.09,Oral presentation (general)
-
自主シンポジウム「授業を意味づける」(話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008.10,Symposium, workshop panel (public)
-
準備委員会企画シンポジウム「自己学習再考―その基底への省察」(指定討論者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008.10,Symposium, workshop panel (nominated)
-
自主シンポジウム「認知研究と動機づけ研究の対話―教育心理学の理論を展望するために」(企画者・話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008.10,Symposium, workshop panel (public)
-
自主シンポジウム「ピア・ラーニングと動機づけ過程―社会的文脈における学業達成(3)」(指定討論者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008.10,Symposium, workshop panel (public)
-
自主シンポジウム「記録と語りがつなぐ実践研究の方法」(話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第50回総会 (東京学芸大学) ,
2008.10,Symposium, workshop panel (public)
-
自主シンポジウム「カリキュラムの教育心理学―その可能性と課題」(企画者・話題提供者)
KAGE MASAHARU
日本教育心理学会第49回総会 (文教大学) ,
2007.09,Symposium, workshop panel (public)
-
公開シンポジウム「教育実践における評価のまなざし」(報告者)
KAGE MASAHARU
教育目標評価学会第17回大会 (慶應義塾大学) ,
2006.11,Symposium, workshop panel (nominated)