Presentations -
-
年少の幼児における日常身体活動量の経年変化-2歳~3歳児クラスの追跡測定から-
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HR
第15回子ども学会議 日本子ども学会学術集会 (Kyoto) ,
2018.11,Poster presentation, Japanese Society of Child Science
-
幼児の身体活動量と家族の運動習慣・意識との関連
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HRYOSHITAKE YUTAKA
第73回日本体力医学会大会 (福井県福井市) ,
2018.09,Poster presentation, 日本体力医学会
-
ホップ系動作における幼児の動作調整能の発達
SASAKI REIKO
日本体育学会第69回大会 (徳島大学) ,
2018.08,Poster presentation, 日本体育学会
-
Development of movement control in various patterns of hopping in preschool children
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
23rd Annual Congress of the European College of Sport Science (Dublin, Ireland) ,
2018.07,Oral presentation (general), European College of Sport Science
-
Time spent in physical activity by preschool children - Comparison across one year -
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HR
23rd Annual Congress of the European College of Sport Science (Dublin, Ireland) ,
2018.07,Poster presentation, European College of Sport Science
-
ジュニア期の指導の重要性~子どもの発育発達の視点から
SASAKI REIKO
第1回ジュニアスポーツフォーラム (東京) ,
2018.06,Symposium, workshop panel (nominated), (公財)日本スポーツ協会、日本スポーツ少年団、(公財)日本スポーツ安全協会、日本スポーツ法学会
-
運動・スポーツ系の習いごとと幼児の身体活動量の関係
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HR
第14回子ども学会議 日本子ども学会学術集会 (環太平洋大学) ,
2017.10,Poster presentation, 日本子ども学会
-
幼児の自由遊び中にみられる動きの多様性と個人差
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
第14回子ども学会議 日本子ども学会学術集会 (環太平洋大学) ,
2017.10,Poster presentation, 日本子ども学会
-
身体活動量からみた親子の活動パターンについて
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HRYOSHITAKE YUTAKA
日本体育学会第68回大会 (静岡大学) ,
2017.09,Poster presentation, 一般社団法人日本体育学会
-
観察的評価による幼児のケンケンパ跳び動作の習熟度と発達特性
SASAKI REIKOISHIZASA JUNKO
日本体育学会第68回大会 (静岡大学) ,
2017.09,Poster presentation, 一般社団法人日本体育学会
-
The time spent on physical activity by preschool children on weekends -Comparison between active and inactive children-
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HR
22nd Annual Congress of the European College of Sport Science (Essen, Germany) ,
2017.07,Poster presentation, European College of Sport Science
-
Developmental study of fundamental movement among preschool children playing hopscotch
SASAKI REIKO
22nd Annual Congress of the European College of Sport Science (Essen, Germany) ,
2017.07,Oral presentation (general), European College of Sport Science
-
休日における幼児の身体活動量の経時的変化
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HR
日本発育発達学会第15回大会 (岐阜大学) ,
2017.03,Poster presentation, 日本発育発達学会
-
幼児の日常身体活動量-幼稚園児と保育園児の比較
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HRYOSHITAKE YUTAKA
第71回日本体力医学会,
2016.09,Poster presentation
-
幼児における運動能力および身体活動量の経年変化
SASAKI REIKO
日本体育学会第67回大会 (大阪体育大学) ,
2016.08,Poster presentation, 日本体育学会
-
Relationship between the objective and subjective evaluation of children's physical activity levels by their parents and nursery school teachers
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HRYoshitake Yutaka
21st Annual Congress of the European College of Sport Science (Vienna, Austria) ,
2016.07,Poster presentation, European College of Sport Science
-
Relationship between fundamental movement skill competence and behavioral movement patterns during free play in preschool children
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
21st Annual Congress of the European College of Sport Science (Vienna, Austria) ,
2016.07,Oral presentation (general), European College of Sport Science
-
身体能力の発達からみた運動の至適時期
SASAKI REIKO
日本発育発達学会第14回大会 (神戸大学) ,
2016.03,Symposium, workshop panel (nominated), 日本発育発達学会
-
幼児の日常身体活動量の経年変化
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-RMATSUZAKI YOUKOYOSHITAKE YUTAKA
日本発育発達学会第14回大会 (神戸大学) ,
2016.03,Poster presentation, 日本発育発達学会
-
幼児の運動能力と自由遊び中の出現動作との関係
SASAKI REIKO
日本体育学会第66回大会 (東京) ,
2015.08,Poster presentation, 日本体育学会
-
Behavioral differences in preschool children with varying levels of movement ability during free play
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
20th Annual Congress of the European College of Sport Science (Malmo, Sweden) ,
2015.06,Oral presentation (general), European College of Sport Science
-
強度および活動様式からみた幼児の日常身体活動量
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HRYOSHITAKE YUTAKA
The 69th Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine (長崎県長崎市) ,
2014.09,Poster presentation
-
幼児の運動能力水準の差異からみた自由遊び中の出現動作
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
日本体育学会第65回大会 (岩手県盛岡市) ,
2014.08,Poster presentation, 一般社団法人日本体育学会
-
大学における教養体育の授業が学生の運動に対する動機づけに与える影響
SASAKI REIKO
日本体育学会第65回大会 (岩手県盛岡市) ,
2014.08,Poster presentation, 一般社団法人 日本体育学会
-
A study of validity of the motivational climate questionnaire for college physical education
NAGATA NAOYAYAMAUCHI KEN(/)-RSASAKI REIKOKATOH HIROHITO(/)-#HRKONDO AKIHIKO
7th Asian-South Pacific Association of Sport Psychology International Congress (Tokyo) ,
2014.08,Poster presentation, Asian-South Pacific Association of Sport Psychology
-
Observational assessment of fundamental movement skill proficiency in preschool children
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
19th annual Congress of the EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE (Amsterdam) ,
2014.07,Oral presentation (general), European College of Sport Science
-
Relationship between daily physical activity and movement ability in preschoolers
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO
19th annual Congress of the EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE (Amsterdam) ,
2014.07,Poster presentation, European College of Sport Science
-
活動強度および活動分類からみた幼児の日常身体活動量の検討
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-RMAY TSUZAKI YOKOYOSHITAKE YUTAKA(/)-#HR
The 12th Meeting of Japan Society of Human Growth and Development,
2014.03,Poster presentation
-
保護者および保育者からみた幼児の身体活動水準に関する主観的評価と実測値との関係
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-#HR
第15回日本生涯スポーツ学会 (静岡県熱海市) ,
2013.10,Poster presentation, 日本生涯スポーツ学会
-
幼児における基本的な動作の観察的評価による検討
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO
日本体育学会第64回大会 (立命館大学びわこくさつキャンパス) ,
2013.08,Poster presentation, 日本体育学会
-
Fundamental movement skills and daily physical activity levels in preschool children
SASAKI REIKOISHIZAWA JUNKO(/)-RKUSUHARA KEIKOOKUYAMA SHIZUYO
18th annual Congress of the EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE (Barcelona - Spain) ,
2013.06,Poster presentation, EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCIENCE
-
一斉活動における運動遊びの継続的な実施が幼児の身体活動水準に及ぼす影響
ISHIZAWA JUNKOSASAKI REIKO(/)-RMATSUZAKI YOKOYOSHITAKE YUTAKA(/)-#HR
第11回日本発育発達学会 (静岡産業大学) ,
2013.03,Poster presentation, 日本発育発達学会
-
幼児の日常身体活動量と基本的運動能力との関係 ―運動様式による違い―
SASAKI REIKO ISHIZAWA JUNKO
第9回日本子ども学会議学術集会 (JST東京本部別館) ,
2012.10,Oral presentation (general), 日本子ども学会
-
幼児の基礎的動きと体力・運動能力との関係
SASAKI REIKO
第67回日本体力医学会 (岐阜県) ,
2012.09,Poster presentation, 日本体力医学会
-
Development of fundamental movement skills during childhood
SASAKI REIKO
The 6th International Sport Science Symposium On "Active Life" (Waseda University) ,
2012.02,Oral presentation (general), Waseda University
-
子どもの動きを“みる”-質的評価の重要性-
SASAKI REIKO
日本体育学会 (鹿屋体育大学) ,
2011.09,Oral presentation (general), 第62回日本体育学会
-
中高年女性においてスロー系ダンスの効果
SASAKI REIKO
第18回比較舞踊学会 (東京) ,
2007.10,Oral presentation (general)
-
筋厚および皮下脂肪厚からみた男女大学生の形態特性
SASAKI REIKOMURAMATSU TADASHI(/)-ROKUYAMA SHIZUYOMURAYAMA MITSUYOSHI(/)-#HRUSHIYAMA JUNICHI
第62回日本体力医学会 (秋田) ,
2007.09,Poster presentation, 日本体力医学会
-
男女大学生にみられる静的立位時身体動揺特性の個人差の要因に関する研究
USHIYAMA JUNICHIMURAMATSU TADASHI(/)-ROKUYAMA SHIZUYOMURAYAMA MITSUYOSHI(/)-RSASAKI REIKO
第62回日本体力医学会 (秋田) ,
2007.09,Poster presentation, 日本体力医学会
-
動作映像の即時フィードバックを用いた技術指導の効果 ― フライングディスク・サイドアームスローの事例 ―
MURAYAMA MITSUYOSHI, Muramatsu Tadashi, Sasaki Reiko, Shimizu Shizuyo, Noguchi Kazuyuki
第57回日本体育学会 (弘前大学 弘前市) ,
2006.08,Poster presentation, 日本体育学会
-
子どもの動作発達
SASAKI REIKO
第57回日本体育学会 (弘前大学) ,
2006.08,Oral presentation (general), 日本体育学会
-
子どもの反応時間課題における両側性低下
SASAKI REIKO
第56回日本体育学会 (筑波大学) ,
2005.11,Poster presentation, 日本体育学会
-
幼児期における身体発達、身体活動量および運動能力の関係
SHIMIZU SHIZUYOMURAOKA YOSHIHO(/)-ROOMORI FUMIKONISHIDA MASUMI(/)-RSASAKI REIKOKAGAYA ATSUKO
日本体育学会第55回大会 (日本体育学会) ,
2004.09,Oral presentation (general)
-
狂言の舞演技中における動作と呼吸パターンの関係 -大蔵流『三番三(三番叟)』を事例として-
KOBAYASHI YUISASAKI REIKO(/)-#HR
日本体育学会第55回大会 (信州大学) ,
2004.09,Poster presentation, 日本体育学会
-
グリップ動作を用いた反応時間課題における子どもの両側性機能低下現象
SASAKI REIKO
第2回日本発育発達学会 (愛知工業大学) ,
2004.03,Oral presentation (general), 日本発育発達学会
-
熟練歌舞伎役者における基本的な動作と呼吸パターンの関係
KOBAYASHI YUISASAKI REIKO
第54回日本体育学会 (熊本大学) ,
2003.09,Poster presentation, 日本体育学会
-
A developmental study of bilateral deficit of hand grip reaction time in children
SASAKI REIKO
International Society of Biomechanics XIXth Congress (Dunedin, New Zealand) ,
2003.07,Poster presentation, Internaional Societ of Biomechanics
-
剣道の正面素振り動作における振り上げ位置と剣先速度の関係
吉田泰将,植田史生,佐々木玲子,村山光義,望月康司,福本修二
日本武道学会第33回大会 武道学研究第35巻別冊 (東京農工大学) ,
2002.09,Poster presentation
-
グリップ動作を用いた一側および両側使用時の反応時間
佐々木玲子
第56回日本体力医学会 予稿集,
2001.09 -
長時間の運動実施に伴う下腿筋の筋硬度変化ーサバイバルエアロビクス大会参加時の事例報告ー
村山光義,佐々木玲子,近藤明彦沢井史穂,佐々木玲子,望月康司,山本利春
第52回日本体育学会 大会号,
2001.09 -
狂言における呼吸技法-大蔵流山本家の所作,小舞を中心に-
小林ゆい,佐々木玲子
比較舞踊学会第11回学会大会 抄録集(プログラム),
2000.11 -
大学生の過去のスポーツ・運動経験、外的要因と自己効力感、スポーツ・運動実施状況との関係
近藤明彦,村山光義,佐々木玲子,小森康加,植田史生,松田雅之
第51回日本体育学会 大会号,
2000.10 -
幼児の反復的下肢屈伸運動にみられる上下肢の協応
鈴木智子,小山さなえ,望月康司,佐々木玲子
第55回日本体力医学会 予稿集,
2000.09 -
剣道における素振りの指導法について(その2) -空間打突停止位置における上肢動作の相違についてー
植田史生,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,望月康司,福本修二
日本武道学会第33回大会 武道学研究第33巻別冊 ,
2000.09 -
地面反力からみた剣道の面打ちにおける踏み切り動作
望月康司,植田史生,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,福本修二
日本武道学会第33回大会 武道学研究第33巻別冊 ,
2000.09 -
剣道の素振りにおける竹刀と足の動きについて
望月康司,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,植田史生
第15回日本バイオメカニクス学会大会 大会抄録集,
2000.07 -
移動距離からみた水球競技の特徴
小森康加,佐々木玲子,藤原寛康,高橋淳一郎,榎本至,藤本秀樹
第50回日本体育学会 大会号,
1999.10 -
子どもの上肢動作における一側・両側使用による動作パフォーマンスの差異
佐々木玲子
第50回日本体育学会 大会号,
1999.10 -
週一回の体育実技における運動実施が女子学生の体力,健康意識に及ぼす影響
佐々木玲子,小森康加
第54回日本体力医学会 予稿集,
1999.09 -
剣道における素振りの指導法に関する調査研究
植田史生,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,小森康加,福本修二
日本武道学会第32回大会 武道学研究第32巻別冊 ,
1999.09 -
剣道の素振りにおける剣先軌跡の三次元的分析
吉田泰将,植田史生,佐々木玲子,村山光義,小森康加,望月康司,福本修二
日本武道学会第32回大会 武道学研究第32巻別冊 ,
1999.09 -
Developmental study of lateral effects on simple reaction time in children
Reiko Sasaki
The 16th International Congress on Biomechanics Book of abstracts (Calgary CANADA) ,
1999.08,Poster presentation
-
学生の将来のスポーツ実施の意志とスポーツ・運動活動に関する意識
植田史生,近藤明彦,佐々木玲子,山内賢,村山光義,上向貫志,田中伸明,小森康加
第26回日本体育学会東京支部会 ,
1999.03 -
社会体育指導員養成講習会の現状と今後について
吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,野口和行
第18回日本スポーツ教育学会 スポーツ教育学研究-第18回大会抄録集-,
1998.11 -
集中授業「アウトドアレクリエーション」における学生による授業評価 -経年変化及び参加者が意識する効果について-
野口和行,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義
第18回日本スポーツ教育学会 スポーツ教育学研究-第18回大会抄録集-,
1998.11 -
学生の運動実施状況とスポーツ・運動活動に対する意識
近藤明彦,上向貫志,田中伸明,佐々木玲子,村山光義,植田史生,山内賢
第49回日本体育学会 大会号,
1998.10 -
剣道における指導内容の相違による素振りの変化 -特に振り上げ最高時の剣先位置による変化
吉田泰将,植田史生,佐々木玲子,村山光義,小森康加,福本修二,吉村哲夫
日本武道学会第31回大会 武道学研究第31巻別冊,
1998.09 -
剣道における素振りの指導法について -空間打突停止位置における上肢動作の相違について-
植田史生,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,小森康加,福本修二,吉村哲夫
日本武道学会第31回大会 武道学研究第30巻別冊,
1998.09 -
学生のスポーツ運動活動に対する意識と運動参加の実態
田中伸明,上向貫志,近藤明彦,佐々木玲子,村山光義,植田史生,山内賢
第25回日本体育学会東京支部会 ,
1998.03 -
異なる動作部位における動作速度調整
佐々木玲子
第52回日本体力医学会 抄録集,
1997.09 -
学生のhealth related physical fitness の実態調査(その2)
近藤明彦、佐々木玲子、村山光義
第24回日本体育学会東京支部会 ,
1997.03 -
子どもの打叩動作テンポ調整の発達特性
佐々木玲子
第13回日本バイオメカニクス学会 抄録集,
1996.11 -
集中授業「アウトドアレクリエーション」における学生による授業評価
野口和行,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,田中伸明
第16回日本スポーツ教育学会 スポーツ教育学研究-第16回大会抄録集-,
1996.10 -
大学生の身体活動量と体力水準についての実態調査
佐々木玲子
第51回日本体力医学会 抄録集,
1996.09 -
学生のhealth related fitness levelの実態調査
村山光義,佐々木玲子,近藤明彦
第23回日本体育学会東京支部会 ,
1996.03 -
幼児の反復的動作における上下肢の協応
佐々木玲子
第50回日本体力医学会 抄録集,
1995.09 -
Development of Gait and Phylogeny of Human Quadrupedul Walking
Maremi Abe, Toshiaki Suzuki, Harumi Morishita, Reiko Sasaki
The15th International Congress on Biomechanics Book of abstracts,
1995.07 -
はずみ運動における上・下肢の協応
鈴木智子,佐々木玲子
第48回日本体力医学会 抄録集,
1993.09 -
The Development of Rope Jumping in Children
Reiko Sasaki
The 14th International Congress on Biomechanics Book of abstracts,
1993.07 -
なわとび運動の動作特性と習熟過程
佐々木玲子
第43回日本体育学会 大会号,
1992.12 -
連続打叩反応における動作調整の発達過程
佐々木玲子
第43回日本体育学会(発育発達分科会シンポジウム) 大会号,
1992.12 -
Development of Tapping Movement Control and Maintained Temporal Regularity in Early Childhood
Reiko Sasaki,Harumi Morishita
The 13th International Congress on Biomechanics Book of abstracts,
1991.12 -
打叩動作における時間間隔知覚保持の発達
佐々木玲子
第42回日本体育学会 大会号,
1991.10 -
幼児の手遊びにおける動作調整能の発達
高田敬子,佐々木玲子,森下はるみ
第42回日本体育学会 大会号,
1991.10 -
The Development of Locomotive Behavior in Infants during Free Play
Harumi Morishita, Reiko Sasaki
22th International Ethological Conference ,
1991.08 -
連続打叩反応における動作調整の発達
佐々木玲子
第12回バイオメカニズムシンポジウム 前刷,
1991.07 -
打叩動作における幼児の時間間隔知覚保持
佐々木玲子
第41回日本体育学会 大会号,
1990.10 -
打叩動作における動作速度調整の発達
佐々木玲子
第10回日本バイオメカニクス学会 ,
1990.05 -
打叩動作における動作調整の発達〜打叩圧について〜
佐々木玲子,森下はるみ
第40回日本体育学会 大会号,
1989.10 -
反応様式からみた打叩動作調整の発達
佐々木玲子,森下はるみ
第39回日本体育学会 大会号,
1988.10 -
一般教育課程学生の身体活動量と生活時間
佐々木玲子,岸節子,森下はるみ
第42回日本体力医学会 抄録集,
1987.10 -
打叩動作における予測・反応特性〜学齢期の発達的特性について〜
佐々木玲子,森下はるみ
第38回日本体育学会 大会号,
1987.09 -
幼少期動作発達の行動生理学的研究〜移動域,移動軌跡など〜
森下はるみ,佐々木玲子
第38回日本体育学会 大会号,
1987.09 -
打叩動作における予測・反応特性〜幼児の発達的特性について〜
佐々木玲子,森下はるみ
第37回日本体育学会 大会号,
1986.11 -
移動運動からみた舞踊の動作特性
北野啓子,佐々木玲子,森下はるみ
第22回舞踊学会 ,
1986.10 -
打叩動作における予測・反応の発達的特性
佐々木玲子,森下はるみ
第41回日本体力医学会 抄録集,
1986.09 -
打叩動作における予測・反応特性〜幼児の動作特性について〜
佐々木玲子,森下はるみ
第36回日本体育学会 大会号,
1985.10 -
打叩動作における予測・反応特性
佐々木玲子,森下はるみ
第35回日本体育学会 大会号,
1984.10 -
自転車作業における仕事率/筋放電量比の疲労特性
佐々木玲子,大道等,森下はるみ
第34回日本体育学会 ,
1983.08 -
自転車作業中の筋疲労〜仕事率・筋放電量・心拍数の消長〜
佐々木玲子,大道等,小田伸午,森下はるみ
東京体育学会 ,
1983.03 -
自転車作業における下肢筋群の筋放電量〜膝関節屈曲・伸展相の積分筋電量〜
佐々木玲子,大道等,森下はるみ
日本体力医学会,関東地方会 ,
1983.02 -
自転車労作における下肢筋群の筋放電時相〜回転数・抵抗の影響〜
佐々木玲子,大道等,森下はるみ
日本体育学会 大会号,
1982.10