Social Activities - NOMURA Koji
-
「2030年における電源構成とCO2制約―多部門一般均衡モデルによる経済評価」
資源エネルギー庁, 総合エネルギー調査会,
,2012.05 -
「JSNAにおける新しい資本統計と潜在成長力評価における資本投入」
内閣府, 潜在成長率専門チーム会合,
,2012.05 -
国家戦略室 エネルギー・環境会議におけるエネルギーミックス選択肢評価のための経済モデル分析
2012.04-2012.07 -
「日本の潜在成長力評価におけるエネルギー・環境制約」
内閣府, 潜在成長率専門チーム会合,
,2012.03-2012.05 -
「我が国の産業連関表の精度向上への課題」パネルセッション座長
環太平洋産業連関分析学会, 第22回大会,
,2011.11 -
「省エネ技術普及と資本の使用者コスト」
地球環境産業技術研究機構, 地球温暖化対策国際戦略技術委員会(ALPSII),
,2011.11 -
資源エネルギー庁 エネルギー需給見通しにおける業務部門精緻化に関するフリートーキングセッション
2010.11-2011.03 -
「地球温暖化対策―中期目標の経済分析」
日本エネルギー経済研究所, (日本エネルギー経済研究所)
,2010.06 -
「地球温暖化対策中期目標の経済評価」
原子力委員会, (原子力委員会)
,2010.04 -
「地球温暖化対策中期目標の経済評価ー「タスクフォース」と「ロードマップ」試算の比較」
経団連, 自主行動計画WG (経団連)
,2010.04 -
Measuring Vietnamese Economy and TFP
Vietnam Productivity Center, (Hanoi, Vietnam)
,2010.04 -
「社会・地球の持続可能な発展のためのトヨタの環境取組み」地球温暖化問題に対する取組
トヨタ自動車, トヨタ・ステークホルダー・ダイアログ,
,2010.03 -
「地球温暖化対策―中期目標の経済分析」
日本政策投資銀行 設備投資研究所, フリーディスカッション (日本政策投資銀行)
,2010.01 -
「地球温暖化対策中期目標の経済評価」
経団連, 経団連懇談会 (経団連)
,2009.12 -
「省エネ機器開発 優先を」
読売新聞
2009.11 -
地球温暖化問題に関する閣僚委員会 タスクフォース会合 経済モデル分析
2009.10-2009.11