Works - 小川 葉子
-
「グローバルなコミュニケーション環境と日常プラクティス」
小川 葉子
1994年-継続中,その他
-
「認知的人工物(Cognitive Artifact)としての風景にみるアメリカ・ナショナリズム:対ヨーロッパの視点からみたセントラル・パーク設立運動」
小川 葉子
一橋大学,
1993年-継続中,その他
-
「メディア・リテラシーにおける世界制作と社会学的想像力:認知社会学、特にネルソン・グッドマンと厚東洋輔理論との関連で」
小川 葉子
八王子セミナーハウス,
1993年-継続中,その他
-
「グローバライゼーションのなかの英米居住日本人主婦のコミュニケーションとアイデンティティ:ロンドンに居住する日本人主婦の日常生活と日常的知識」
小川 葉子
立教大学,
1993年-継続中,その他
-
「アメリカ・ナショナリズムの風景:対ヨーロッパの視点からみたセントラル・パーク設立運動」
小川 葉子
東京大学,
1993年-継続中,その他
-
「アカデミック・ディスクールにみる認知モデルとオーディエンス・エスノグラフィー」
小川 葉子
八王子セミナーハウス,
1992年-継続中,その他
-
「メディア受容のエスノグラフィーのための試論:アメリカのマス・メディアにみる日本1990-オーディエンスたちの視点から-」
小川 葉子
八王子セミナーハウス,
1991年-継続中,その他
-
'The BBC War-time Drama TENKO and the Ethnic/gender Self of the Japanese Housewives in UK and USA'
小川 葉子
University of California, San Diego,
1990年-継続中,その他
-
「『サラダ記念日』ブームにみる能動的読者像と日本のリテラシーの受容」
小川 葉子
1988年-継続中,その他
-
「マス・メディアの描く資本主義的ユートピア像:M.マテラート『ドナルド・ダックを読む』におけるアメリカ漫画と文化の南米進出」
小川 葉子
1985年-継続中,その他
-
「不思議の国日本のパラドックス:タイム誌日本特集号の写真にみるヴィジュアル・イメージの分析」
小川 葉子
1984年-継続中,その他