山本 なつ紀 (ヤマモト ナツキ)

Yamamoto, Natsuki

写真a

所属(所属キャンパス)

看護医療学部 (湘南藤沢)

職名

助教(有期)

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2015年04月
    -
    2018年03月

    東京大学, 医学系研究科, 健康科学・看護学専攻

    大学院, 修了, 博士後期

  • 2013年04月
    -
    2015年03月

    東京大学, 医学系研究科, 健康科学・看護学専攻

    大学院, 修了, 博士前期

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(保健学), 東京大学, 課程, 2018年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学 (母子保健)

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 (在宅看護)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 在宅看護

  • 患者安全

  • 母子保健

  • 看護管理

  • 組織学習

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Age Group Differences in Daily Life Changes among Community Residents during the COVID-19 Pandemic: A Pilot Study on Intergenerational Comparison

    Yamamoto-Takiguchi N., Uchiyama E., Fukahori H., Taguchi A., Nagata S.

    The Keio journal of medicine (The Keio journal of medicine)  72 ( 1 ) 11 - 20 2023年01月

    筆頭著者, 査読有り,  ISSN  0022-9717

     概要を見る

    This study investigated lifestyle changes and the self-reported mental health status of Japanese community residents during the COVID-19 pandemic. Differences in demography, daily lifestyle changes, and approaches to problem solving were analyzed in two age cohorts (<60 vs ≥60 years). The prevalence of moderate/increased psychological distress was 31.7%, with no significant difference between the cohorts. Compared with the pre-COVID-19 era, more than 80% of the participants stopped eating out and spent more time at home, and more than 70% used public transport less frequently. There were significant differences between the cohorts for the time spent at home, opportunities to eat meals outside of home, and shopping in stores. Participants aged under 60 years were less likely to use television and newspapers or to consult a family doctor. Those aged over 60 years were less likely to consult friends/colleagues or to use the Internet/social networking services. Identifying the risk factors for psychological distress is warranted for implementing measures to maintain and improve the physical and mental health of residents.

  • Characteristics of Patient Safety Incident Occurrences Reported by Japanese Homecare Nurses: A Prospective Observational Study

    Natsuki Yamamoto-Takiguchi, Takashi Naruse, Mahiro Fujisaki-Sueda-Sakai, Noriko Yamamoto-Mitani

    Nursing Reports (MDPI AG)  11 ( 4 ) 997 - 1005 2021年12月

    研究論文(学術雑誌), 共著,  ISSN  2039439X

     概要を見る

    Patient safety incidents (PSIs) prevention is important in healthcare because PSIs affect patients negatively and increase medical costs and resource use. However, PSI knowledge in homecare is limited. To analyze patient safety issues and strategies, we aimed to identify the characteristics and contexts of PSI occurrences in homecare settings. A prospective observational study was conducted between July and November 2017 at 27 Japanese homecare nurse (HCN) agencies. HCNs at each agency voluntarily completed PSI reports indicating whether they contributed to PSIs or were informed of a PSI by the client/informal caregiver/other care provider during a period of three months. A total of 139 PSIs were analyzed, with the most common being falls (43.9%), followed by medication errors (25.2%). Among the PSIs reported to the HCN agencies, 44 were recorded on formal incident report forms, whereas 95 were reported as PSIs that required a response (e.g., injury care) but were not recorded on formal incident report forms. Most PSIs that occurred when no HCN was visiting were not recorded as incident reports (82.1%). Developing a framework/system that can accumulate, analyze, and share information on PSIs that occur in the absence of HCNs may provide insights into PSIs experienced by HCN clients.

  • 訪問看護師によるPatient Safety Incidentsの認識と報告:質的記述的研究

    山本なつ紀, 成瀬昂, 松本博成, 藤﨑 万裕, 永田智子

    日本在宅ケア学会誌 (医学書院エムワイダブリュー)  23 ( 2 ) 63 - 72 2020年03月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  1346-9649

  • Home safety practices to prevent child injury and its association with family and children's daily routines in Japan: A cross-sectional study

    Honda C., Naruse T., Tsuchiya-Ito R., Yamamoto N., Nagata S.

    Japan Journal of Nursing Science (Japan Journal of Nursing Science)  17 ( 1 ) e12274 2019年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  17427932

     概要を見る

    © 2019 Japan Academy of Nursing Science Aim: To investigate the association between children and their families' daily life routines and the implementation of safety practices in their homes. Methods: A cross-sectional study was conducted using a self-administered questionnaire among parents of 3-year-old children, who visited a public health center in Tokyo for their health checkups. Associations between the implementation of safety practices and family and children's basic daily routines were assessed using a multivariate logistic regression. Results: Data from 336 parents were analyzed. Three items were found to be significantly related to the non-implementation of safety practices, such as “television-watching behavior: after 8:00 p.m.” (adjusted odds ratio = 1.88, p =.02), “washing hands: not every time after getting home” (adjusted odds ratio = 2.24, p =.02), and “Family Routines Inventory: lower score” (a measurement of the routinization of a family's daily life; adjusted odds ratio =.83, p =.01). Conclusion: The cumulative results suggest that the lack of safety practices implementation signify nonadherence to daily routine practices by parents.

  • Relationship between maternal mindfulness and anxiety 1 month after childbirth

    Natsuki Yamamoto, Takashi Naruse, Mahiro Sakai, Satoko Nagata

    JAPAN JOURNAL OF NURSING SCIENCE 14 ( 4 ) 267 - 276 2017年10月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  1742-7932

     概要を見る

    AIM: To investigate the relationship between maternal mindfulness and maternal anxiety 1 month after childbirth. METHODS: A cross-sectional design was used, featuring anonymous questionnaires that were completed between July and December 2014 at two Japanese hospitals. The participants (n = 151) completed the Mindful Attention Awareness Scale (Japanese version) and the State-Trait Anxiety Inventory Form X (Japanese version). The data analysis was carried out by using a hierarchical multiple regression. RESULTS: The state and trait anxiety scores showed significant relationships with mindfulness, the mother's age, and the perceived difference between the expectations of motherhood before childbirth and the reality of post-partum daily life. Furthermore, the amount of average sleep time in the past week (including naps) showed a negative association with the state anxiety score, whereas the marital relationship showed a positive association with trait anxiety. Finally, at 1 month post-partum, the mothers with greater mindfulness scores showed lower anxiety. CONCLUSIONS: Improvements in mindfulness could help mothers to reduce their post-partum anxiety.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 福祉・医療の現場から 訪問看護でのケアの安全に関する経験知共有システムの構築に向けて

    山本 なつ紀

    地域ケアリング ((株)北隆館)  25 ( 6 ) 62 - 65 2023年06月

    ISSN  1345-0123

     概要を見る

    病院等の医療機関から在宅へとケアが提供される場が拡大していくのに伴い、ケアの安全が検討される場も在宅へ拡大する必要がある。一方で、これまでのケアの安全に関する研究の場の多くは医療機関であり、在宅ケア領域の知見は少ない。本稿では、ケアの安全を保障するための取組みの概要や、特に訪問看護サービスでのケアの安全に関する知見について、これまでの研究を踏まえて紹介する。(著者抄録)

  • 訪問看護でのケアの安全に関する経験知共有システムの構築に向けて

    山本なつ紀

    地域ケアリング 25 ( 6 ) 62 - 65 2023年05月

    筆頭著者

  • COVID-19感染拡大下の地域住民の生活調査(第二報) 変化・困り事とストレスの関連

    山本 なつ紀, 内山 映子, 秋山 美紀, 石川 志麻, 小熊 祐子, 田口 敦子, 永田 智子

    日本公衆衛生学会総会抄録集 (日本公衆衛生学会) 80回 (日本公衆衛生学会)  80回   516 - 516 2021年11月

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 共著, 筆頭著者,  ISSN  1347-8060

  • COVID-19感染拡大下の地域住民の生活調査(第一報) 変化・困り事の現状把握

    内山 映子, 山本 なつ紀, 秋山 美紀, 石川 志麻, 小熊 祐子, 田口 敦子, 永田 智子

    日本公衆衛生学会総会抄録集 (日本公衆衛生学会) 80回 (日本公衆衛生学会)  80回   516 - 516 2021年11月

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 共著, 責任著者,  ISSN  1347-8060

  • 訪問看護師の「利用者の安全に関わる出来事」への認識と判断

    山本なつ紀, 成瀬昂, 松本博成, 藤﨑万裕, 永田智子

    日本地域看護学会第20回学術集会  2017年08月

    筆頭著者

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • コロナ禍前と現在の地域住民の生活や社会参加状況の変化:65歳以上群と65歳未満群の比較

    山本なつ紀, 内山映子, 永田智子

    日本地域看護学会第26回学術集会, 

    2023年09月

    ポスター発表

  • Injury prevention information needs of mothers raising 0-2-year-olds during the COVID-19 pandemic

    Chikako Honda, Natsuki Yamamoto-Takiguchi

    26th East Asia Forum of Nursing Scholars: EAFONS 2023 (Tokyo, Iapan) , 

    2023年03月

    ポスター発表, East Asia Forum of Nursing Scholars

  • Change in communication among homecare nurses during the COVID-19 pandemic: comparison between managers and staff

    Natsuki Yamamoto-Takiguchi, Satoko Nagata

    26th East Asia Forum of Nursing Scholars: EAFONS 2023 (Tokyo, Iapan) , 

    2023年03月

    ポスター発表, East Asia Forum of Nursing Scholars

  • COVID-19感染拡大下の地域住民の生活 調査(第二報):変化・困り事とストレスの関連

    山本なつ紀, 内山映子, 秋山美紀, 石川志麻, 小熊祐子, 田口敦子, 永田智子

    第80回日本公衆衛生学会総会, 

    2021年12月

    ポスター発表

  • COVID-19感染拡大下の地域住民の生活 調査(第一報):変化・困り事の現状把握

    内山映子, 山本なつ紀, 秋山美紀, 石川志麻, 小熊祐子, 田口敦子, 永田智子

    第80回日本公衆衛生学会総会, 

    2021年12月

    ポスター発表

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 訪問看護ステーションの組織学習促進に向けた事故等の情報共有システム開発と効果検証

    2023年04月
    -
    2027年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山本 なつ紀, 若手研究, 未設定

     研究概要を見る

    医療現場で発生した事故やインシデントは、その発生報告だけでなく、発生要因や再発予防策を検討する組織学習の過程を経て医療安全の実現に貢献する。特に医療や看護など、業務上の失敗が致命的な結果となり得るハイリスク組織では、他組織の失敗から間接的に学ぶ代理学習が不可欠であるが、訪問看護サービスには、代理学習の機会を提供する社会システムが存在しない。
    本研究では、訪問看護師を対象に、事故等の発生情報や、各訪看ST内での再発予防策等の検討過程に関する情報について、訪看ST間で共有/参照できるオンラインシステムを開発、展開し、訪看STへの代理学習の機会付与が、訪看STの安全管理方略へ与える効果を比較検証する。

  • COVID-19感染拡大が地域住民や地域活動に及ぼす影響とポストコロナ社会での住民主体型地域活動再興に向けた課題の検討

    2022年06月
    -
    2023年03月

    公益財団法人政策医療振興財団, 補助金,  研究代表者

  • 訪問看護ステーション内外での事故・インシデント報告・共有システムの開発と効果検証

    2019年04月
    -
    2021年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山本なつ紀, 若手研究, 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    医療の場が、病院等の医療機関から在宅へと拡大していくのに伴い、医療の安全も、在宅へ対象を拡大する必要がある。組織が安全を実現するためには、事故・インシデントなどの失敗から学ぶための、組織学習を行うことが重要である。特に、医療や看護など、業務上の失敗が致命的な結果となり得る組織では、他組織の失敗から間接的に学ぶ代理学習が不可欠である。しかし、訪問看護領域には、代理学習の機会を得るための社会システムが存在しない。本研究では、訪問看護師を対象に、オンラインで事故等を報告・共有できるシステムを開発する。これにより、安全に関する代理学習の機会の付与が、訪問看護の安全管理方略へ与える効果を比較検証する。

  • 訪問看護師の事故・インシデント報告行動に関連する訪問看護事業所特性の明確化

    2016年12月
    -
    2018年06月

    公益財団法人 ファイザーヘルスリサーチ振興財団, 山本 なつ紀, 補助金,  研究代表者

  • 訪問看護師が認識する事故・インシデント報告範囲/基準の構成要素と事故・インシデント報告行動の阻害要因について

    2016年07月
    -
    2017年08月

    公益財団法人 在宅医療助成勇美記念財団, 山本 なつ紀, 補助金,  研究代表者

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本地域看護学会第21回学術集会優秀ポスター賞

    山本 なつ紀, 成瀬 昂,山本 則子, 2018年08月, 日本地域看護学会, 訪問看護事業所における「利用者の安全に関わる出来事」の発生実態

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 在宅看護技術演習

    2024年度

  • 在宅看護実践

    2024年度

  • 地域包括ケア入門

    2024年度

  • 在宅看護論

    2024年度

  • 在宅看護技術演習

    2023年度

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 両親学級 講師

    東京都荒川区健康推進課

    2016年04月
    -
    2020年03月
  • 東京都乳幼児突然死症候群相談事業 相談員

    東京都福祉保健局

    2016年03月
    -
    2019年06月

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年01月
    -
    継続中

    第29回日本在宅ケア学会学術集会企画委員・事務局担当, 日本在宅ケア学会

  • 2022年09月
    -
    継続中

    査読委員, 一般社団法人 日本在宅ケア学会

  • 2021年10月
    -
    継続中

    国際交流委員, 一般社団法人日本地域看護学会

  • 2019年10月
    -
    継続中

    和文誌専任査読委員, 公益財団法人日本看護科学学会