論文 - 堀田 聰子
-
Micro Happiness Episode Data Service for Supporting Well-Being with Dementia
Shinozawa R., Oono M., Hotta S., Nishida Y.
Procedia Computer Science 238 281 - 289 2024年
-
Tsuda S., Matsumoto H., Takehara S., Yabuki T., Hotta S.
BMC Geriatrics (BMC Geriatrics) 23 ( 1 ) 2023年12月
-
Exploring the meaning of journal writing in people living with dementia: a qualitative study
Tsuda S., Jinno M., Hotta S.
Psychogeriatrics (Psychogeriatrics) 22 ( 5 ) 699 - 706 2022年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り, ISSN 13463500
-
Oishi Y., Son D., Hotta S.
Journal of Primary Care and Community Health (Journal of Primary Care and Community Health) 2022 Jan-Dec ( 13 ) 2022年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り, ISSN 21501319
-
認知症とともに一人で暮らす高齢者本人の経験と在宅での生活継続が困難になる要因
堀田聰子,大村綾香,津田修治,大森千尋
老年精神医学雑誌 33 ( 3 ) 224 - 229 2022年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者
-
安心して認知症になれる社会環境を当事者とともに創り出すー認知症未来共創ハブのチャレンジ
堀田聰子
老年精神医学雑誌 33 ( 3 ) 297 - 302 2022年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
Matsumoto H., Kawagoe M., Hotta S.
Annals of Geriatric Medicine and Research (Annals of Geriatric Medicine and Research) 25 ( 4 ) 286 - 293 2021年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り, ISSN 25084798
-
地域共生社会の構築とコンヴィヴィアリティ
堀田聰子
コミュニティ心理学研究 25 ( 1 ) 15 - 31 2021年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者
-
「認知症」と出会い直すー経験専門家/人生の先輩である認知症のある方とともにー
堀田聰子
介護福祉 ( 122 ) 22 - 31 2021年06月
単著
-
社会的処方
堀田聰子
治療 100 ( 1 ) 44 - 48 2018年
単著
-
人間的で持続可能なケアと地域づくりに向けた移行―オランダ・ビュートゾルフを手がかりに
堀田 聰子
地域リハビリテーション 11 ( 11 ) 709-713 2016年11月
単著
-
人間的で持続可能なケアと地域づくりに向けた移行:オランダを手がかりに
堀田 聰子
Geriatric Medicine 54 ( 6 ) 569-573 2016年06月
単著
-
人を、地域を、社会を変えるチームスピリット オランダの地域ナースの活躍を手がかりに
堀田 聰子
日本在宅看護学会誌 4 ( 2 ) 38-40 2016年03月
単著
-
地域包括ケアの担い手を考える : 人間中心のケアとまちづくりに向けて
堀田聰子
月刊メディカルリハビリテーション 188 41 - 46 2015年09月
単著
-
オランダの認知症国家戦略
堀田聰子
作業療法ジャーナル 49 ( 7 ) 2015年06月
単著
-
地域包括ケアの担い手を考える:支えあい育みあうまちづくり
堀田聰子
医療と社会 24 ( 4 ) 367 - 380 2015年
単著
-
Buurtzorg解体新書
堀田聰子
訪問看護と介護 119 ( 6 ) 440 - 448 2014年06月
-
Buurtzorg Nederland and ICT Innovation :The Shift from Bureaucracy to Accountability
A.Leferink, J. de Blok, S. Nandram, S. Hotta
病院 73 ( 6 ) 470 - 475 2014年06月
共著
-
オランダの認知症国家戦略:我が国におけるオレンジプランの推進に向けて
堀田聰子
統計 29 - 36 2013年12月
単著
-
オランダの認知症ケア―各地域の利用者視点による問題抽出を起点に
堀田聰子
日本認知症ケア学会誌 11 ( 4 ) 781 - 787 2013年01月
単著
-
オランダの認知症国家戦略:地域に根ざした利用者本位のケアに向けて
堀田聰子
老年精神医学雑誌 24 ( 10 ) 990 - 999 2013年
単著
-
在宅ケアのルネサンス―オランダBuurtzorgの統合ケア
堀田聰子
JAHMC 23 ( 11 ) 17 - 20 2012年11月
単著
-
介護職のストレス軽減と雇用管理―キャリアアップの前提として
堀田聰子
介護福祉 87 104 - 118 2012年09月
単著
-
ケア従事者確保に向けた諸課題-オランダの経験から
堀田聰子
季刊社会保障研究 47 ( 4 ) 382 - 400 2012年03月
単著
-
介護保険事業所(施設系)における介護職のストレス軽減と雇用管理
堀田聰子
季刊社会保障研究 46 ( 2 ) 150 - 163 2010年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
訪問介護サービスにおけるPPPの評価
鈴木亘,堀田聰子
学習院大学経済論集 143 63 - 81 2010年01月
共著
-
高齢者介護施設における派遣スタッフの活用
堀田聰子
月刊人材ビジネス 274 24 - 28 2009年05月
単著
-
介護職のストレス・バーンアウトと雇用管理
堀田聰子
季刊家計経済研究 82 24 - 36 2009年04月
単著
-
「初職非正社員」は不利か-「最初の3年」の能力開発機会と正社員への移行
堀田聰子
日本労務学会誌 10 ( 2 ) 18 - 34 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Skill Development and Employment Management
Satoko Hotta
Social Science Japan 40 23 - 26 2009年03月
単著
-
介護職のストレス・バーンアウトと雇用管理:魅力ある職場づくりに向けて
堀田聰子
介護福祉 69 9 - 31 2008年03月
単著
-
Toward maintaining and improving the quality of long-term care: The current state and issues regarding home helpers in Japan under the Long-Term Care Insurance System
Satoko Hotta
Social Science Japan Journal 10 ( 2 ) 265 - 279 2007年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
訪問介護員の定着促進に向けて-離職の現状と介護職の意識を手がかりに-
堀田聰子
月刊福祉 90 ( 12 ) 29 - 32 2007年11月
単著
-
採用時点におけるミスマッチを軽減する採用のあり方
堀田聰子
日本労働研究雑誌 567 60 - 75 2007年10月
単著
-
登録型ヘルパーのキャリア形成と訪問介護事業者の雇用管理
堀田聰子
キャリアデザイン研究 3 119 - 132 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
介護サービスにおける離職と介護職の意識:訪問介護員の定着促進に向けて-平成18年度介護労働実態調査の結果から
堀田聰子,佐藤博樹
ケアワーク 162 4 - 6 2007年06月
共著
-
ホームヘルパーの職業能力と能力評価-能力開発促進に向けて
堀田聰子
月刊総合ケア 17 ( 5 ) 48 - 52 2007年04月
単著
-
ヘルパーの能力開発とサービス提供責任者の役割
堀田聰子
地域ケアリング 9 ( 3 ) 12 - 18 2007年02月
単著
-
若年無業者の実像-経歴・スキル・意識
本田由紀,堀田聰子
日本労働研究雑誌 556 92 - 105 2006年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
訪問介護職の働く実態と課題-定着と能力開発促進に向けて
堀田聰子
LRL 13 27 - 30 2006年10月
単著