Papers - Takeuchi, Shin'ichi
-
「ケースメソッド教授法に基づく道徳教育」を再構築する試み --オンライン授業提供・学校外教育体制・教育NPO法人連携・教職課程学生参画の4アプローチに基づいて--
中村 智太郎,竹内 伸一,鎌塚 優子
静岡大学教育実践総合センター紀要 (静岡大学教育学部附属教育実践研究指導センター) 31 41 - 54 2021.03
Joint Work, Accepted
-
Active learning in Japan: Breaking barriers at individual, institutional, and policy levels
Ito Hiroshi, Shinichi Takeuchi
Policy Futures in Education (SAGE Publications Inc.) 2021.02
Joint Work, Accepted
-
The demise of active learning even before its implementation? Instructors’ understandings and application of this approach within Japanese higher education
Ito Hiroshi, Shinichi Takeuchi
Education Inquiry (Umeå School of Education, Umeå University) 45 ( 2 ) 211 - 225 2020.12
Joint Work, Accepted
-
名古屋商科大学のオンライン授業実践 (経験してみた遠隔授業)
竹内 伸一
IDE : 現代の高等教育 (IDE大学協会) 623 18 - 22 2020.08
Single Work
-
Instructors’ understanding, practices, and issues regarding the use of the case method in higher education
Ito Hiroshi, Shinichi Takeuchi
Further and Higher Education (University and College Union) 45 211 - 225 2020.01
Joint Work, Accepted
-
ケースメソッドによる道徳教育実践を指揮した一校長に関する研究 : リーダーの内面に形成されゆく教育実践基盤をナラティブから取り出す試み
竹内 伸一,鎌塚 優子,中村 美智太郎
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇 (静岡大学学術院教育学領域) 51 67 - 82 2019.12
Joint Work, Accepted
-
演説館 「ケースメソッド」と向き合って
竹内 伸一
三田評論 (慶應義塾大学) 1224 76 - 79 2018.07
Single Work
-
道徳的実践力の向上を目指す教職課程におけるケースメソッド教育実践とその評価
竹内 伸一,林 照子
教育学研究紀要 (中国四国教育学会) 64 ( 2 ) 624 - 629 2018
Joint Work
-
研究状況報告 ケースメソッドと教育哲学
丸橋 静香,村松 灯,田中 智輝,渡邉 優子,町支 大祐,山辺 恵理子,竹内 伸一,丸山 恭司
教育哲学研究 (教育哲学会) 117 105 - 111 2018
Joint Work
-
Reflection on Gaining Trust of Students with Careers: Between Academic Expertise and Intellectual Pursuit[Thematic Research]
Shinichi Takeuchi
English E-Journal of the Philosophy of Education (Philosophy of Education Society of Japan) 2 26 - 33 2017.10
Single Work
-
学生と教員のより建設的な関係構築に向けた教育的働きかけ --本学児童学科における「専門ゼミナール」での実践報告--
竹内 伸一,田中 紗枝子,阿部 美月,落合 麗奈,宮岡 俊,渡 瑞希
徳島文理大学研究紀要 (徳島文理大学) 94 ( 0 ) 143 - 149 2017.09
Joint Work
-
社会人学生の信頼獲得をめぐる省察 --学問的専門性と知的探求態度との間で-- (哲学生成の現場としての教育実践 : 教育哲学のフロンティア(3))
竹内 伸一
教育哲学研究 (教育哲学会) 115 35 - 40 2017.05
Single Work
-
Range of Educational Studies Contributing to Innovation Society —New Scheme for Education as Safety Net to Prepare for Advancing Personalization of Responsibilities—
TAKEUCHI Shin'ichi
Keio Business Forum (慶應義塾経営管理学会) 33 ( 1 ) 135 - 149 2016.01
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
コメンタリ : 慶應で生まれた髙木学派の研究山脈とその学風
平松 茂実,竹内 伸一
慶應経営論集 (慶應義塾経営管理学会) 33 ( 1 ) 179 - 183 2016.01
Joint Work
-
教職課程科目「道徳教育(指導法)」をいかに教授するか : 「特別の教科 道徳」をケースメソッドで教える教師の養成可能性に焦点を当てて
竹内伸一,林照子
教育学研究紀要 (中国四国教育学会) 62 ( 2 ) 701 - 710 2016
Joint Work
-
ケースメソッド教育のアプローチを活用した道徳教育の可能性 ー教材の開発とそれを用いた授業の検討ー
TAKEUCHI Shin'ichi
静岡大学教育研究 (静岡大学) 11 59 - 74 2015.03
Research paper (bulletin of university, research institution), Joint Work
-
「能動的学修を可能にするケースメソッド教育の実現過程--高等教育の事例から--」
TAKEUCHI Shin'ichi
教育学研究ジャーナル (中国四国教育学会) ( 15 ) 21 - 30 2014.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
土佐市立高岡中学校における討論授業実践 -中等教育での実践意義-
TAKEUCHI Shin'ichi
教育学研究紀要(CD-ROM版) (中国四国教育学会) 59 657 - 662 2014.03
Research paper (scientific journal), Single Work
-
ケースメソッド教育の実践を支える組織的サポートに関する研究 -ハーバード・ビジネス・スクールと慶應義塾大学ビジネス・スクールの事例から-
TAKEUCHI Shin'ichi
広島大学大学院教育学研究科紀要(第三部) (広島大学大学院教育学研究科) ( 62 ) 69-78 2013.12
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work, Accepted
-
ケースメソッド授業法を扱うFDプログラムの開発と運営のための予備考察 -履修者の構成、履修目標設定、達成度評価に焦点を当てて-
TAKEUCHI Shin'ichi
大学研究 (筑波大学大学研究センター) ( 34 ) 97-115 2007.03
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work