三上 威彦 (ミカミ タケヒコ)

Mikami, Takehiko

写真a

所属(所属キャンパス)

法務研究科(法科大学院) (三田)

職名

名誉教授

総合紹介 【 表示 / 非表示

  •  実体法と手続法の交錯の場として倒産という事態を設定し、とくに担保権は倒産手続においてどうあるべきか、ということを日独の比較法的見地から明らかにするために研究している。

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1978年04月
    -
    1983年03月

    大月市立大月短期大学経済科

  • 1983年04月
    -
    2004年03月

    横浜市立大学商学部

  • 2004年04月
    -
    継続中

    慶應義塾大学大学院法務研究科

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1971年04月
    -
    1975年03月

    慶應義塾大学, 法学部, 法律学科

    大学, 卒業

  • 1975年04月
    -
    1978年03月

    慶應義塾大学大学院, 法学研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1983年03月

    慶應義塾大学, 法学研究科, 民事法学

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 法学修士, 慶應義塾大学, 課程, 1978年03月

  • 法学博士, 慶應義塾大学, 論文, 1984年07月

  • 名誉法学博士, ザールラント大学/ドイツ連邦共和国, 2009年10月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 民事法学 (Civil Law)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 倒産法

  • 担保法

  • 民事訴訟法

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 倒産手続における非典型担保権の扱い, 

    2011年01月
    -
    継続中

     研究概要を見る

    とくに留置権(民事留置権・商事留置権)やリース等、いわゆる非典型担保を取り上げ、その扱いを究明する。

  • ドイツ倒産法の体系究明, 

    2004年
    -
    2007年

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 倒産法制の日独比較

    産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,  希望形態: 受託研究, 共同研究

  • 担保権の倒産手続における取扱い

    産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,  希望形態: 受託研究, 共同研究, その他

  • 日独の弁護士制度比較

    産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,  希望形態: 受託研究, 共同研究, その他

 

著書 【 表示 / 非表示

  • ロースクール演習・倒産法

    三上 威彦, 法学書院, 2012年04月

    担当範囲: 7.破産債権(58~64頁)、11.賃貸借契約(リース契約を含む)(89~101頁)

  • 演習ノート・破産法〔第5版〕

    三上 威彦, 法学書院, 2010年09月

    担当範囲: 42.取戻権一般(118~119頁)、43.特別の取戻権(120~122頁)、55.財団債権一般(155~156頁)、56.財団債権の弁済(157~158頁)、58.租税債権の取扱い(161~162頁),71.手形買戻と否認(197~198頁)、72.対抗要件の否認(199~200頁)

  • ボーダレス社会と法-オスカー・ハトヴィーク教授追悼

    三上 威彦, 信山社, 2009年07月

    担当範囲: xvii - xix 433 頁- 451頁

  • コンサイス法律学用語辞典

    三上 威彦, 三省堂, 2003年12月

  • 破産法・民事再生法

    三上 威彦, 青林書院, 2003年06月

    担当範囲: 289-400

     概要を見る

    破産法と民事再生法についての概説書。

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • ドイツにおける裁判手続の長期化に対する法的保護について

    三上 威彦

    慶應法学  ( 29 ) 271 - 294 2014年04月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  • 民事再生手続における手形上の所持留置権の取扱いについて

    三上 威彦

    民事手続における法と実践(栂善夫先生・遠藤賢治先生古希祝賀)    1053 - 1080 2014年03月

    研究論文(その他学術会議資料等), 単著

  • 少額訴訟

    三上 威彦

    実務民事訴訟講座〔第3期〕 (日本評論社)  6   245 - 280 2013年12月

    研究論文(その他学術会議資料等), 単著

  • Die juristische Ausbildung in Japan und ihre gegenwädteige Probleme

    三上 威彦

    Festschrift für Helmut Rüßmann    125 - 142 2012年06月

    研究論文(その他学術会議資料等), 単著

  • 調停手続による紛争解決の法令準拠性について―民事調停を中心にして―

    三上 威彦

    慶應法学  ( 19 ) 243 - 266 2011年03月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 倒産法における留置権の取扱いについて

    三上 威彦

    白門 66 ( 1 ) 64 - 76 2014年01月

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著

  • わが国の法曹教育の歴史と現状

    三上 威彦

    白門 64 ( 10 ) 64 - 78 2012年10月

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著

  • 近時における私的倒産処理手法の可能性

    三上 威彦

    慶應法学  ( 17 ) 63 - 93 2010年11月

    速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著

  • 再建型私的倒産処理手続の現在

    三上 威彦

    白門 62 ( 10 ) 69 - 84 2010年10月

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  • 既判力の時的限界

    三上 威彦

    新・法律学の争点シリーズ4民事訴訟法の争点(ジュリスト増刊) (有斐閣)     224 - 229 2009年03月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

 

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 裁判法

    慶應義塾大学法学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • ドイツ法

    慶應義塾大学法学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 倒産法総合

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    春学期, 演習, 専任, 2時間, 5人

    倒産法

  • 民事手続法Ⅱ

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    秋学期, 講義, 専任, 2時間, 41人

  • 倒産法Ⅱ

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    秋学期, 講義, 専任, 2時間, 75人

    破産法 民事再生法

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 日本公証法学会理事

    2007年06月
    -
    継続中
  • 自動車製造物責任相談センター理事

    2007年04月
    -
    継続中
  • 比較法学会理事

    2004年06月
    -
    継続中
  • DAAD友の会常任理事

    1991年05月
    -
    継続中

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本公証法学会, 

    2007年04月
    -
    継続中
  • 仲裁・ADR法学会, 

    2005年05月
    -
    継続中
  • 比較法学会, 

    2004年06月
    -
    継続中
  • 日本私法学会, 

    1979年10月
    -
    継続中
  • 日本民事訴訟法学会, 

    1978年05月
    -
    継続中

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2010年09月
    -
    継続中

    奨学生選考委員, ドイツ学術交流会(DAAD)

  • 2006年06月
    -
    2006年10月

    第8次賃貸住宅家賃審議会委員, 神奈川県住宅供給公社

  • 2004年05月
    -
    2006年04月

    国際交流委員, 日本民事訴訟法学会

  • 2004年04月
    -
    継続中

    民事調停委員, 東京地方裁判所

  • 2004年01月
    -
    継続中

    司法委員, 東京簡易裁判所

全件表示 >>