総説・解説等 - 高田 晴仁
-
変額保険契約の継続中における損害賠償請求(最判平成12年3月17日金判1099号12頁)
高田晴仁
保険法判例百選[第2版] (有斐閣) ( 271 ) 124 - 125 2025年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
法改正が法科大学院と法学部教育に及ぼす影響(法科大学院の20年 ―法曹養成と法学部教育―)
高田 晴仁
IDE現代の高等教育(IDE大学協会誌) ( 665 ) 29 - 33 2024年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 責任著者, ISSN 0389-0511
-
株券発行前にした株式譲渡の当事者間の効力(判例詳解:最判令和6・4・19)
高田 晴仁
ジュリスト (有斐閣) ( 1602 ) 108 - 114 2024年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0448-0791
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第22回 株主代表訴訟
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 69 ( 7(通巻834号) ) 93 - 99 2024年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
書評「牧原 出『田中耕太郎ー闘う司法の確立者、世界法の探求者(中央公論新社、2022年)』」
高田晴仁
法制史研究 (成文堂) 73 194 - 197 2024年03月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第21回 株式会社役員の責任(その3)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 69 ( 1(通巻828号) ) 98 - 103 2024年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
講演要旨 監査役の原点~監査役等の監査はどこから来て、どこへ向かうのか~
高田 晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 757 ) 6 - 9 2023年12月
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他), 単著
-
質疑応答集 監査役の原点~監査役等の監査はどこから来て、どこへ向かうのか~
高田 晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 757 ) 12 - 30 2023年12月
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他), 単著
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第20回 株式会社役員の責任(その2)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 11(通巻826号) ) 93 - 97 2023年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
「青木賞」受賞者挨拶〔著書の部〕
高田晴仁
月刊監査研究 (一般社団法人日本内部監査協会) 49 ( 11 ) 19 2023年11月
その他, 単著
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第19回 株式会社役員の責任(その1)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 10(通巻825号) ) 84 - 89 2023年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第18回 利益相反取引の規制(その2)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 8(通巻823号) ) 86 - 91 2023年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
監査役は何する人ぞ(Scope Eye)
高田晴仁
企業会計 (中央経済社) 75 ( 8 ) 1 2023年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第17回 利益相反取引の規制(その1)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 7(通巻822号) ) 96 - 100 2023年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第16回 取締役の利益相反
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 6(通巻821号) ) 96 - 100 2023年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第15回 株式会社役員の選任行為
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 5(通巻820号) ) 106 - 110 2023年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第14回 株式会社の代表(その2)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 3(通巻818号) ) 108 - 112 2023年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第13回 株式会社の代表(その1)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 68 ( 2(通巻817号) ) 113 - 117 2023年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第12回 監査(その2)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 12(通巻815号) ) 106 - 111 2022年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
シン・監査役(羅針盤)
高田 晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 741 ) 3 - 3 2022年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第11回 監査(その1)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 11(通巻814号) ) 108 - 111 2022年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第10回 取締役の監視義務
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 10(通巻813号) ) 95 - 99 2022年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
「通義」と豊かな他者感覚
高田 晴仁
福澤手帖 ((社)福澤諭吉協会) ( 194 ) 12 - 14 2022年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 責任著者, ISSN 0912-6082
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第9回 取締役会設置会社と非設置会社
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 9(通巻812号) ) 105 - 109 2022年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第8回 株主総会決議の瑕疵
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 8(通巻811号) ) 97 - 101 2022年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 責任著者, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第7回 代理人による株主総会議決権の行使
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 7(通巻810号) ) 88 - 92 2022年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第6回 譲渡制限株式
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 6(通巻809号) ) 102 - 106 2022年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第5回 株式の譲渡方法――株券の変遷
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 5(通巻808号) ) 101 - 106 2022年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第4回 設立中の会社
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 3(通巻806号) ) 98 - 102 2022年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第3回 設立許可主義と準則主義
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 2(通巻805号) ) 108 - 112 2022年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第2回 会社の種類
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 67 ( 1(通巻804号) ) 99 - 103 2022年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
歴史に学ぶ商法・会社法 第1回 会社とは何か
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 66 ( 12(通巻803号) ) 72 - 75 2021年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
「登記法入門――実務の道しるべ」(PICK UP法律実務書)
高田晴仁
ビジネス法務 (中央経済社) 21 ( 11 ) 146 - 146 2021年11月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(39)〔完〕
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 725 ) 18 - 35 2021年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
議決権行使の代理人資格の制限(最判昭和43年11月1日民集22巻12号2404頁)会社法判例百選〔第4版〕
高田晴仁
会社法判例百選〔第4版〕 (有斐閣) 57 ( 3 ) 62 - 63 2021年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
監査役の誕生から現在、そして未来(講演録)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 724 ) 4 - 19 2021年08月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(38)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 723 ) 90 - 97 2021年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(37)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 721 ) 64 - 73 2021年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(36)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 719 ) 34 - 41 2021年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(35)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 717 ) 42 - 48 2021年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
古老の質問
高田晴仁
福澤手帖 ((社)福澤諭吉協会) ( 187 ) 19 - 19 2020年12月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, ISSN 0912-6082
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(34)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 715 ) 72 - 79 2020年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
弁護士による議決権代理行使(札幌地判平成31・1・31判タ1467号249頁)(最新判例研究 商法)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) ( 790 ) 131 - 131 2020年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(33)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 713 ) 42 - 50 2020年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(32)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 711 ) 111 - 118 2020年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
標章(商標)の使用と会社法22条1項の類推適用(東京地判平成31・1・29金判1566号45頁)(最新判例研究 商法)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) ( 786 ) 122 - 122 2020年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(31)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 709 ) 26 - 32 2020年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
種類株式と属人的定め(株式制度の再検討 ─会社法における基礎的な理論の観点から─)(日本私法学会シンポジウム記録)
高田晴仁
私法 (日本私法学会) ( 82 ) 55 - 100 2020年04月
研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 単著, ISSN 0387-3315
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(30)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 707 ) 71 - 77 2020年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(29)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 703 ) 112 - 120 2020年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
2019年学界回顧 会社法・金融商品取引法
高田 晴仁、原 弘明、新津 和典、隅谷 史人
法律時報 (日本評論社) 91 ( 13 ) 109 - 121 2019年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0387-3420
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(28)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 701 ) 50 - 56 2019年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(27)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 699 ) 71 - 78 2019年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
種類株式と属人的定め(株式制度の再検討 ─会社法における基礎的な理論の観点から─)(日本私法学会シンポジウム資料)
高田晴仁
旬刊商事法務 ((公社)商事法務研究会) ( 2207 ) 7 - 21 2019年08月
研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 単著, ISSN 0289-1107
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(26)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 697 ) 91 - 97 2019年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
交互計算に組み入れられた債権に対する差押え(大判昭和11年3月11日民集15巻320頁)
高田晴仁
商法判例百選 (有斐閣) ( 243 ) 130 - 131 2019年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(25)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 695 ) 41 - 48 2019年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(24)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 693 ) 44 - 50 2019年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(23)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 690 ) 85 - 90 2019年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
2018年学界回顧 会社法・金融商品取引法
高田 晴仁、原 弘明、新津 和典、隅谷 史人
法律時報 (日本評論社) 90 ( 13 ) 107 - 119 2018年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0387-3420
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(22)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 688 ) 40 - 45 2018年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
会社の代表――代表取締役・代表執行役(再確認・商法の基本)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 458 ) 26 - 29 2018年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(21)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 686 ) 54 - 59 2018年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(20)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 684 ) 99 - 104 2018年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(19)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 682 ) 85 - 90 2018年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
法学入門2018 Part.1[商法入門]「会社」って誰だろう、「株」ってなんだろう
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 63 ( 4 ) 18 - 24 2018年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(18)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 680 ) 36 - 40 2018年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
ホテル内で営業しているマッサージ店の債務不履行責任・不法行為責任とホテル経営会社に対する会社法9条の類推適用(大阪高判平成28年10月13日金判1512号8頁)
高田晴仁
私法判例リマークス56号(2018〈上〉) (日本評論社) ( 56 ) 78 - 81 2018年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(17)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 676 ) 72 - 76 2018年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
2017年学界回顧 会社法・金融商品取引法
高田 晴仁、原 弘明、新津 和典、隅谷 史人
法律時報 (日本評論社) 89 ( 13 ) 107 - 120 2017年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0387-3420
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(16)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 674 ) 54 - 59 2017年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
仁者に敵無し──法務研究科委員長 北居 功君
高田晴仁
三田評論 (慶應義塾) ( 1216 ) 109 2017年11月
その他, 単著, ISSN 1343-618X
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(15)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 672 ) 90 - 95 2017年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(14)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 670 ) 130 - 133 2017年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(13)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 667 ) 40 - 45 2017年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(12)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 665 ) 46 - 49 2017年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(11)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 662 ) 134 - 137 2017年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
「丸家に打たれた上に、裁判に踏まれ、不愉快これに過ぎず」――福沢諭吉敗訴の一件(二)
高田晴仁
福澤手帖 ((社)福澤諭吉協会) ( 171 ) 1 - 8 2016年12月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, ISSN 0912-6082
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(10)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 660 ) 69 - 73 2016年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
議決権行使の代理人資格の制限(最判昭和43年11月1日民集22巻12号2404頁)会社法判例百選〔第3版〕
高田晴仁
会社法判例百選〔第3版〕 (有斐閣) ( 229 ) 68 - 69 2016年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(9)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 658 ) 66 - 70 2016年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
「丸家に打たれた上に、裁判に踏まれ、不愉快これに過ぎず」――福沢諭吉敗訴の一件(一)
高田晴仁
福澤手帖 ((社)福澤諭吉協会) ( 170 ) 1 - 8 2016年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, ISSN 0912-6082
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(8)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 656 ) 79 - 83 2016年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(7)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 653 ) 32 - 35 2016年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(6)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 651 ) 52 - 57 2016年03月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(5)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 648 ) 44 - 48 2016年01月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(4)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 646 ) 87 - 92 2015年11月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(3)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 644 ) 66 - 70 2015年09月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(2)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 642 ) 92 - 97 2015年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
監査役の誕生――歴史の窓から――(1)
高田晴仁
月刊監査役 ((公社)日本監査役協会) ( 640 ) 42 - 45 2015年05月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
-
少数株主の締め出し(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 414 ) 146 - 147 2015年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
不公正発行(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 413 ) 140 - 141 2015年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
自己株式の取得(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 412 ) 170 - 171 2015年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
監査・内部統制(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 411 ) 156 - 157 2014年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
悪意の抗弁(大判昭和19年6月23日民集23巻378頁)手形小切手判例百選[第7版]
高田晴仁
手形小切手判例百選[第7版] (有斐閣) 50 ( 4 ) 60 - 61 2014年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
役員の第三者責任(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 410 ) 174 - 175 2014年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
代表訴訟(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 409 ) 148 - 149 2014年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
利益相反・競業取引(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 408 ) 154 - 155 2014年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
取締役会・代表取締役(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 407 ) 140 - 141 2014年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
株主総会の運営(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 406 ) 146 - 147 2014年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
非公開会社(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 405 ) 142 - 143 2014年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
設立(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 404 ) 130 - 131 2014年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
人間ドラマで会社法入門「発起人の開業準備行為――あるワインバーの悲劇――」
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 59 ( 5 ) 60 - 65 2014年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0439-3295
-
会社とは何か(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 403 ) 154 - 155 2014年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
特集/人間ドラマで会社法入門「ガバナンス・バカナンス――不祥事は世の常?」
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) ( 704 ) 23 - 28 2013年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
日本商法典の編纂とその変遷──フランス法の視点から──
ジャン=ルイ・アルペラン 高田 晴仁 訳
旬刊商事法務 ((公社)商事法務研究会) ( 1978 ) 87 - 96 2012年10月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著, ISSN 0289-1107
-
剛勇の紳士──法務研究科委員長 片山直也君
高田晴仁
三田評論 (慶應義塾) ( 1150 ) 92 2011年11月
その他, 単著, ISSN 1343-618X
-
議決権行使の代理人資格の制限(最判昭和43年11月1日民集22巻12号2404頁)会社法判例百選〔第2版〕
高田晴仁
会社法判例百選〔第2版〕 (有斐閣) ( 205 ) 72 - 73 2011年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
法と刀(私にとっての福澤諭吉)
高田晴仁
福澤手帖 ((社)福澤諭吉協会) ( 149 ) 20 - 21 2011年06月
その他, 単著, ISSN 0912-6082
-
変額保険契約の継続中における損害賠償請求(最判平成12年3月17日金判1099号12頁)
高田晴仁
保険法判例百選 (有斐閣) ( 202 ) 118 - 119 2010年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
交互計算に組み入れられた債権に対する差押(大判昭和11年3月11日民集15巻4号320頁)商法(総則・商行為)判例百選[第5版]
高田晴仁
商法(総則・商行為)判例百選[第5版] (有斐閣) 44 ( 6 ) 162 - 163 2008年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
二重無権の抗弁が認められた事例(甲府地判平成17年11月18日判例集未登載)
高田晴仁
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 81 ( 9 ) 127 - 132 2008年09月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0538
-
津田先生の道(激震・弱震)
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 715 ) 41 2007年10月
その他, 単著
-
議決権行使の代理人資格の制限(最判昭和43年11月1日民集22巻12号2404頁)会社法判例百選[第1版]
高田晴仁
会社法判例百選[第1版] (有斐閣) ( 180 ) 86 - 87 2006年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
いわゆる私製手形による手形訴訟が手形制度および手形訴訟制度の濫用(悪用)として却下された事例(東京地判平成15年10月17日判時1840号142頁)
高田晴仁
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 78 ( 7 ) 87 - 91 2005年07月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0538
-
悪意の抗弁(大判昭和19年6月23日民集23巻378頁)手形小切手判例百選[第6版]
高田晴仁
手形小切手判例百選[第6版] (有斐閣) 40 ( 4 ) 62 - 63 2004年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
宮島司先生(平成16年度司法試験新考査委員のプロフィール)
高田晴仁
受験新報 (法学書院) 54 ( 7 ) 70 2004年06月
その他, 単著
-
福澤諭吉との出会い
高田晴仁
三田評論 (慶應義塾) ( 1054 ) 13 2003年02月
その他, 単著
-
弥永真生委員の横顔と学説(会計士2次委員のプロフィール)
高田晴仁
会計人コース (中央経済社) 38 ( 1 ) 36 - 37 2003年01月
その他, 共著, ISSN 0914-4749
-
交互計算に組み入れられた債権に対する差押(大判昭和11年3月11日民集15巻4号320頁)商法(総則・商行為)判例百選[第4版]
高田晴仁
商法(総則・商行為)判例百選[第4版] (有斐閣) ( 164 ) 160-161 2002年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
手形の除権判決と善意取得者の権利(最判平成13年1月25日民集55巻1号1頁)
高田晴仁
ジュリスト(平成13年度重要判例解説) (有斐閣) ( 1224 ) 109-110 2002年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
福澤諭吉と商法典論争[改訂版 注記付]
高田晴仁
法学雑誌tâtonnement (法学雑誌タートンヌマン刊行会) ( 6 ) 190 - 211 2002年03月
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他), 単著
-
手形訴訟制度(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 258 ) 134 2002年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
手形小切手の譲渡方法(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 257 ) 150 2002年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
後者の抗弁(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 256 ) 138 2002年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
梅謙次郎と商法──日本人による日本商法編纂の狼煙──
高田晴仁
梅謙次郎=本野一郎『日本商法義解』〈復刻版〉附録 (新青出版) 1 - 10 2001年12月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
害意の抗弁(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 255 ) 130 2001年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
真剣勝負
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 645 ) 40-41 2001年12月
その他, 単著
-
手形法17条の意義(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 254 ) 126 2001年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
白地補充権(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 253 ) 138 2001年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
白地手形の定義(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 252 ) 164 2001年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
白地手形の呈示と遡求権保全効(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 251 ) 140 2001年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
振出日・満期の逆転(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 250 ) 130 2001年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
錯誤による手形意思表示(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 249 ) 127 2001年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
手形理論(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 248 ) 102 2001年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
手形法と民法の交錯(私法学会ワークショプ報告)
高田晴仁
私法 (日本私法学会) ( 63 ) 142 - 144 2001年04月
研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 単著, ISSN 0387-3315
-
手形法の事例問題のポイント(演習商法)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 247 ) 114 2001年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
手形法と民法の交錯──私法学会ワークショップ
高田晴仁
法学雑誌tâtonnement (法学雑誌タートンヌマン刊行会) ( 5 ) 351-367 2001年03月
研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 単著
-
「豊かな他者感覚」と「権理通義」(特集 21世紀と私たちにとっての福澤諭吉)
高田晴仁
三田評論 (慶應義塾) ( 1031 ) 36 - 37 2001年01月
その他, 単著
-
日本近代法の父・梅謙次郎博士が語った「法学研究の心得」
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 628 ) 2-12 2000年07月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
為替手形の引受と利益相反取引──沖縄摸合仲間手形裏書事件(福岡高裁那覇支判平成9年7月15日判タ960号260頁)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 45 ( 4 ) 109 2000年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
問題提起・学説・私見
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 624 ) 43 - 44 2000年03月
その他, 単著
-
手形法8条──手形偽造と表見代理(特集 商法重要条文の論点再考)
高田晴仁
法学教室 (有斐閣) ( 233 ) 38 - 41 2000年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
白地補充権の消滅時効とその起算点──白地補充権不行使特約事件(大阪高判平成10年3月13日金判1064号35頁)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 45 ( 02 ) 111 2000年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
福澤諭吉と商法典論争[三田評論]
高田晴仁
三田評論 (慶應義塾) ( 1020 ) 26 - 43 2000年01月
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他), 単著
-
意思無能力者の手形行為(東京地裁平成10年3月19日金法1531号69頁)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 44 ( 12 ) 107 1999年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
為替手形と知らずに引受欄に署名した者の責任──手形法不知事件(名古屋高判平成9年10月31日金判1031号33頁)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 44 ( 10 ) 106 1999年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
変造前の満期より後の日付で振出日が補充された約束手形の効力──振出日・満期サカサマ事件(最判平成9年2月27日民集51巻2号686頁)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 44 ( 8 ) 101 1999年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
岡野敬次郎・田部芳博士の略年譜と主要著作(特集/商法100年―立法・論争・課題)
高田 晴仁 西原 慎治
法律時報 (日本評論社) 71 ( 7 ) 16 - 18 1999年06月
書評論文,書評,文献紹介等, 共著, ISSN 0387-3420
-
人間ドラマから手形法入門(著者から読者へ)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 44 ( 6 ) 1999年06月
その他, 共著, ISSN 0439-3295
-
外国で振り出された約束手形に国内で裏書した者に対する遡求権保全の要件──台湾銀行事件(東京地判平成8年9月12日判時1590号140頁)
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 44 ( 6 ) 108 1999年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
法学参考図書利用法(六法・法律辞書・判例集)
高田晴仁
別冊法学セミナー 法学入門1999 (日本評論社) ( 160 ) 113 - 121 1999年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
-
岡野敬次郎博士(1865-1925)業績目録
高田 晴仁 西原 慎治
法学雑誌tâtonnement (法学雑誌タートンヌマン刊行会) ( 3 ) 349 - 363 1999年03月
書評論文,書評,文献紹介等, 共著
-
教員紹介
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 612 ) 47 1999年03月
その他, 単著
-
1998年学界回顧 商法
山手 正史、小林 成光 高田 晴仁
法律時報 (日本評論社) 70 ( 13 ) 90-102 1998年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
-
議決権行使の代理人資格の制限(最判昭和43年11月1日民集22巻12号2404頁)会社判例百選[第6版]
高田晴仁
会社判例百選[第6版] (有斐閣) ( 149 ) 56-57 1998年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
傷害保険における重複保険契約の告知・通知義務違反の効力(東京高判平成5年9月28日判時1479号140頁)
高田晴仁
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 71 ( 6 ) 83-94 1998年06月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0538
-
変造前の満期より後の日付で振出日が補充された約束手形の効力(最判平成9年7月25日民集51巻2号686頁)
高田晴仁
ジュリスト(平成9年度重要判例解説) (有斐閣) ( 1135 ) 113-114 1998年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
根抵当権確定後の手形書替と根抵当権の帰趨――東京地裁平成8年9月24日判決を読む――
高田晴仁
法学雑誌tâtonnement (法学雑誌タートンヌマン刊行会) ( 2 ) 361 - 379 1998年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
特集/人間ドラマから手形法入門!2
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 43 ( 3 ) 35-49 1998年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
ある取締役の受難(特集バブル崩壊と法律問題)
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 598 ) 20 - 25 1998年01月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著
-
1997年学界回顧 商法
山手 正史、小林 成光 高田 晴仁
法律時報 (日本評論社) 69 ( 13 ) 98 - 106 1997年11月
書評論文,書評,文献紹介等, 共著, ISSN 0387-3420
-
手形書替後の手残手形と期限後裏書(高松高判平成3年6月10日金融・商事判例881号27頁)
高田晴仁
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 70 ( 10 ) 131-142 1997年10月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0538
-
新旧条文対照表(『竹田省著・商法総則・商行為法(合本復刻版)』付録)
高田 晴仁、森川 隆
竹田省著『商法総則・商行為法(合本復刻版)』 (新青出版) 1 - 10 1997年07月
その他, 共著
-
詐害行為による裏書の取消と隠れた取立委任裏書(最2判昭和54年4月6日民集33巻3号329頁)
高田晴仁
手形小切手判例百選〔第5版〕 (有斐閣) ( 144 ) 104-105 1997年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, ISSN 1342-5048
-
岩原紳作教授の「鈴木竹雄先生の有価証券、手形・小切手法論──創造説・有因論を中心に」を読む(文献レビュー)
高田晴仁
法学雑誌tâtonnement (法学雑誌タートンヌマン刊行会) ( 1 ) 253 - 257 1997年03月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
-
1996年学界回顧 商法
山手 正史、小林 成光 高田 晴仁
法律時報 (日本評論社) 68 ( 13 ) 102 - 109 1996年12月
書評論文,書評,文献紹介等, 共著, ISSN 0387-3420
-
特集/人間ドラマから手形法入門!
高田晴仁
法学セミナー (日本評論社) 41 ( 12 ) 29 - 46 1996年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0439-3295
-
西本辰之助著『手形法』(激震・弱震)
高田晴仁
三色旗(慶應義塾大学通信教育補助教材) (慶應義塾通信教育部) ( 582 ) 37 1996年09月
その他, 単著
-
白地手形の保証人兼裏書人に対する手形金請求と権利の濫用(東京高判平成3年8月28日金融法務事情1318号21頁)
高田晴仁
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 69 ( 8 ) 161 - 171 1996年08月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0538
-
木内教授の手形法学――解題に代えて
倉澤 康一郎、高田 晴仁
『手形抗弁の理論 木内宜彦論文集1』附録 (新青出版) 1 - 14 1995年05月
その他, 共著
-
手形とともに原因債権を譲り受けた手形所持人と人的抗弁(名古屋地判昭和61年9月11日判例時報1215号132頁)
高田晴仁
法学研究 (慶應義塾大学法学研究会) 67 ( 4 ) 125 - 133 1994年04月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0538
-
原因債権に対する差押・転付命令と人的関係に基く抗弁(最判平成3年5月10日判時1387号59頁)
高田晴仁
早稲田法学 (早稲田大学法学会) 69 ( 1 ) 95 - 108 1993年08月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, ISSN 0389-0546