論文 - 青木 節子
-
わが国が参画する視点での宇宙防衛
青木節子
ディフェンス (隊友会) 42 ( 1 ) 56 - 65 2025年01月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, ISSN 0287-2234
-
規範形成能力としての月探査競争
青木節子
海外事情 (拓殖大学海外事情研究所) 72 ( 4 ) 26 - 38 2024年07月
研究論文(学術雑誌), 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, ISSN 0453-0950
-
青木節子
国際問題 (日本国際問題研究所) ( 716 ) 49 - 57 2023年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者, ISSN 0452-3377
-
Japan in the New Lunar Space Race
Saadia M. Pekkanen, Setsuko Aoki, Yumiko Takatori
Space Policy (Elsevier ) 2 - 13 2023年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者, 査読有り
-
Rules on Safety Zones in international Law Applicable to Space Activities
Setsuko Aoki
IISL Colloquium on the Law of Outer Space Paris, France 18-22 September 2022 (Curran Associates) 358 - 370 2023年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Nationality of the Space Object as an Indispensable Device for the Exploitation of the Moon and Mars
Setsuko Aoki
Proceedings of the International Institute of Space Law 2021 (Eleven ) 67 - 78 2022年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著, 筆頭著者, 査読有り
-
Small Satellites, Big Data Uncovering the Invisible in Maritime Security
Saadia Pekkanen, Setsuko Aoki, John Mittleman
International Security (MIT Press) 47 ( 2 ) 177 - 216 2022年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 01622889
-
中国の台頭と新たな宇宙抑止の可能性
青木節子
ディフェンス (隊友会) 40 ( 1 ) 112 - 124 2021年10月
研究論文(その他学術会議資料等), ISSN 0287-2234
-
衛星リモセン法:国内宇宙法、外国法制との比較の観点から
青木節子
日本リモート・センシング学会誌 (一般社団法人 日本リモート・センシング学会) 41 ( 2 ) 321 - 323 2021年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0289-7911
-
宇宙物体の「国籍」
青木節子
国際法研究 (信山社) ( 9 ) 1 - 21 2021年03月
研究論文(学術雑誌), ISSN 2188-7098
-
Nationality for Spacecraft? Revisited: Nationality to be Found
Setsuko Aoki
Journal of Space Law 44 ( 2 ) 373 - 404 2021年03月
研究論文(学術雑誌)
-
世界の宇宙ビジネス法(16)サイバーセキュリティと宇宙ビジネス
青木節子
国際商事法務 (国際商事法研究所) 48 ( 5 ) 633 - 636 2020年05月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0287-7511
-
Identifying the Scope of the Applicable International Law Rules towards Malicious Cyber Activities against Space Assets
Setsuko Aoki
Proceedings of the International Institute of Space Law 2018 (Eleven ) 687 - 699 2019年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 査読有り
-
宇宙ガバナンスの現在
青木節子
国際問題 (日本国際問題研究所) ( 684 ) 15 - 24 2019年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 1881-0500
-
Domestic legal conditions for space activities in Asia
Aoki S.
AJIL Unbound (AJIL Unbound) 113 103 - 108 2019年
-
An Enabler or a Barrier? "NewSpace" and Japan's Two National Space Acts of 2016
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law 2017 (Eleven) 507 - 522 2018年09月
単著, 査読有り
-
月の有人探査と日本の役割
青木 節子
Viewpoint ( 374 ) 125 - 127 2018年02月
単著
-
Aoki S.
Proceedings of the International Astronautical Congress, IAC (Proceedings of the International Astronautical Congress, IAC) 2018-October 2018年
ISSN 00741795
-
Common Elements in the Latin American Mechanisms in Cooperation in the Peaceful Exploration and Use of Outer Space
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law (Eleven) 481 - 503 2017年09月
単著, 査読有り
-
宇宙の輸出管理
青木 節子
CISTEC ジャーナル 2017年04月
単著
-
宇宙資産に対するサイバー攻撃に適用可能な国際法の検討
青木 節子
国際法外交雑誌 115 ( 4 ) 1 (357) - 21 (380) 2017年01月
単著, 査読有り
-
宇宙2法の背景と実務上の留意点
小塚荘一郎 青木 節子
New Business Law NBL ( 1090 ) 29 - 34 2017年01月
共著
-
宇宙開発利用と国内法
青木 節子
論究ジュリスト (有斐閣) 24 - 29 2016年11月
単著
-
北朝鮮のミサイル開発戦略
青木 節子
Viewpoint 356 136 - 138 2016年08月
単著
-
日本の宇宙基本計画の進展-重要な「宇宙状況把握」/防衛通信衛星など成果目標
青木 節子
Viewpoint (世界日報社) ( 350 ) 118 - 119 2016年02月
単著
-
Analysis of the Legal Instruments Operating the ISS as the Most Complex Space Program Ever Undertaken: From Historical Perspective
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law 2014 (Eleven International Publishing) 367 - 382 2015年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
歴史的転換示す宇宙基本計画
青木 節子
月刊ビューポイント (世界日報社) ( 339 ) 98 - 99 2015年03月
-
Analysis of the Legal Instruments Operating the ISS as the Most Complex Space Program Ever Undertaken: from historical perspective
青木 節子
IAC-14.E.7.3.2, 2014年10月
単著, 査読有り
-
Efficient and Equitable Use of Orbit by Satellite Systems: ”Paper Satellite” Issues Revisited
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law 2013 (Eleven) 229 - 246 2014年09月
単著, 査読有り
-
“The Standard of Due Diligence in Operating a Space Object”,
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law 2012 ( 392 - 405 2013年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著, 査読有り
-
衛星の所有権移転に伴う「打上げ国」の損害責任問題」
青木 節子
『空法』第54号(2013年5月)1-26頁; ( 54 ) 1 - 26 2013年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本の宇宙開発利用の方向性:武器輸出等三原則の緩和を受けて
青木 節子
航空と宇宙 (日本航空宇宙工業会会報) ( 699 ) 23-29 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 1344-1760
-
Japanese Space Activities in the Making
青木 節子
Zeirschrift für Luft-und Weltraumrecht 61 ( 1 ) 111-128 2012年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
作戦領域としてのサイバー空間への武力行使、武力攻撃の主体認定の基準
青木 節子
国際情勢 ( 82 ) 337-349 2012年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0385-8928
-
In Search of the Current Legal Status of the Registration of Space Objects
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law 2010 245-255 2011年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
宇宙の探査・利用をめぐる「国家責任」の課題-コスモス2251とイリジウム33の衝突事故を題材として-
青木 節子
国際法外交雑誌 110 ( 2 ) 25-49 2011年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0023-2866
-
米国宇宙法の発展と三つの長期的課題(翻訳)-最初の半世紀を振り返って ジョアンヌ・イレーネ・ガブリノヴィッツ
青木 節子
慶應義塾大学法学研究会編 『法学研究』 84 ( 8 ) 69-102 2011年08月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
詳説 宇宙法
青木 節子
日本リモート・センシング学会誌 30 ( 2 ) 272-273 2011年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Japanese Law and Regulations Concerning Remote Sensing Activities
青木 節子
Journal of Space Law 36 ( 2 ) 335-364 2011年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
宇宙の長期的に安全な利用のための宇宙状況認識(SSA)の現状と課題
青木 節子
国際情勢 (社団法人国際情勢研究会) ( 81 ) 367-379 2011年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0385-8928
-
The First Basic Space Plan of Japan: What Will be Changed?
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law 2009 413-425 2010年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Necessary Legal Conditions to Promote Space Commerce in Asia
青木 節子
Korean Journal of Air and Space Law, special issue 127-150 2010年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
大学の機微技術管理
青木 節子
三田評論 (慶応義塾) ( 1134 ) 55 2010年05月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著, ISSN 1343-618x
-
宇宙兵器配置防止等をめざすロ中共同提案の検討
青木 節子
国際情勢 (社団法人国際情勢研究会) ( 80 ) 361-376 2010年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0385-8928
-
Space Arms Control: The Challenges and Alternatives
青木 節子
Japanese Yearbook of International Law (International Law Association of Japan) 52 191-230 2010年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 1883-9959
-
"Space Traffic Management" for the Prevention of Weaponization of Outer Space
青木 節子
Proceedings of the International Institute of Space Law, 51st Colloquium on Law of Outer Space (American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA)) 154-170 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
宇宙利用進展に向ける教育界の責務
青木 節子
KGK Journal 44 ( 2 ) 1 2009年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
第9章 月惑星探査開発制度の現状
青木 節子
高等研報告書0804 宇宙問題への人文・社会科学からのアプローチ 299-316 2009年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
バイオテロ対策としての新しい国際制度
青木 節子
我が国のバイオセキュリティの向上に関する調査研究 9-20 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Basic Space Law (Japan)
青木 節子
Space Law Basic Legal Documents (Space Law Basic Legal Documnets, Istalment 14) 14 E.VI. 1 -E.VI.-4, E..VI.1-1-8. 2009年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
商業利用時代の国際宇宙法
青木 節子
自由と正義 (日本弁護士連合会) 60 ( 2 ) 32-37 2009年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0447-7480
-
自衛隊の衛星利用:憲法による制約の考察
青木 節子
国際情勢 (国際情勢研究会) ( 79 ) 365-378 2009年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Introduction to the Japanese Basic Space Law of 2008
青木 節子
Zeitschrift fur Luft- und Weltraumrecht 57 ( 4 ) 585 - 589 2008年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
最良の時を目指して
青木 節子
「ISAS ニュース」 ( 331 ) 9 2008年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「第5章 宇宙法におけるソフトローの機能-市場と公益の調整原理」
青木 節子
国際社会とソフトロー (有斐閣) 87-112 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
宇宙基本法
青木 節子
Jurist (有斐閣) ( 1363 ) 36-43 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 20793-09
-
ついに民間でも宇宙ビジネス時代到来
青木 節子
ビジネス法務 8 ( 10 ) 1 2008年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
宇宙技術を切り札に存在感ある日本を目指せ
青木 節子
WEDGE 9月号 76-78 2008年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
世界の宇宙戦略:日本の選択肢検討のために
青木 節子
会報宇宙 ((社)日本経済団体連合会) ( 56 ) 1-33 2008年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
戦略的価値評価研究報告書-宇宙開発利用の戦略的価値評価
青木 節子 川島啓
平成19年度内閣府経済社会総合研究所委託事業 『イノベーション政策及び政策分析手法に関する国際共同研究』(成果報告書シリーズNo.4) 62 2008年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
月を開拓するための法制度-現状とこれから
青木 節子
土木學会誌 93 ( 2 ) 24 2008年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Japanese Perspective on Space Security
青木 節子
Collective Security in Space: Asian Perspective (The Elliot School of International Affairs, The George Washington University) 47-66 2008年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
WMD関連物資・技術の移転と国際法
青木 節子
国際問題 ((財)日本国際問題研究所) ( 567 ) 14-23 2007年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 1881-0500
-
宇宙
青木 節子
法学教室 (有斐閣) ( 324 ) 2-3 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-2220
-
宇宙戦略で遅れをとるな
青木 節子
諸君! (文藝春秋社) 39 ( 4 ) 55-67 2007年04月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 04551-4
-
宇宙外交:日本の選択肢
青木 節子
会報宇宙 ((社)日本経済団体連合会) ( 55 ) 36-56 2007年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
宇宙の国際協力と日本の貢献
青木 節子
日本マイクログラビティ応用学会誌Vol.23 No.4 23 ( 4 ) 223-232 2006年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
International Legal Cooperation to Combat Communicable Diseases: Increasing Importance of Soft Law Frameworks
青木 節子
Asian Journal of WTO & International Health Law and Policy 1 ( 2 ) 543-568 2006年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Report of the IISL Space Law Colloquium in Fukuoka, Japan, October 2005
青木 節子
Proceedings of the Forty-Eighth Colloquium on the Law of Outer Space 48 475-491 2006年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
International Legal Cooperation to Combat Communicable Diseases: Hope for Global Governance?
青木 節子
Proceedings of 2005 Global Forum for Health Leaders (Global Forum for Health Leaders) III-19.1 - III-19.15 2005年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
国際社会の中の宇宙開発
青木 節子
第49回宇宙科学技術連合講演会CD-ROM (宇宙科学技術連合会) 2005年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
宇宙の軍備管理の現状-商用衛星に対する中立法規適用の可能性-
青木 節子
法学研究 78 ( 5 ) 145-188 2005年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Nonproliferation, Arms Control and Disarmament: Asian Perspective
青木 節子
Proceedings of the Fourth Symposium on Canada-Japan Peace and Security Cooperation 71-79 2005年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Four Reasons to Enact National Space Legislation: Commentary to National Space Legislation: towards a Blueprint
青木 節子
Proceedings on the Third Regional Space Law Conference 2005 2.45-2.50 2005年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
宇宙法とはなにか
青木 節子 佐藤雅彦
日本航空宇宙学会誌 53 ( 617 ) 175-181 2005年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
宇宙のウェポニゼーション時代における国会決議の意味
青木 節子
単行書、共著『航空宇宙法の新展開』 383-412 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
パワー・プロジェクション・プラットフォームとしての宇宙
青木 節子
会報宇宙 No.53 53 80-95 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
宇宙の産業化促進のための関係条約等の問題点に関する調査
青木 節子
宇宙の産業化に向けた宇宙法制のあり方に関する調査研究 1-6, 1-1-1〜1-1-10 2005年02月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
日本の安全保障貿易管理-その実践と課題
鈴木達治郎・田所昌幸・城山英明・青木 節子・久住涼子
国際安全保障 32 ( 2 ) 1-30 2004年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Twenty-Fourth International Symposium on Space Technology and Science
青木 節子
Proceedings of the Twenty-Fourth International Symposium on Space Technology and Science (Selected Papers), vol. II 24 ( 2 ) 1-6 2004年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
アジア輸出管理ネットワーク構築に向けて
青木 節子
DRC-Defense Research Center 14 ( 1 ) 28-29 2004年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
これからの暮らしと技術
#H井口雅一 葉山莞次 青木 節子 金澤寛 門松武
国土交通 ** ( 4 ) 1-7 2004年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
情報共有の課題
青木 節子
第62回日本公衆衛生学会総会「感染症フォーラム」『感染症予防と健康危機管理-SARS対策に学ぶこれからの感染症対策』 62 62-66 2004年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Emerging System of Property Right in the Outer Space
青木 節子
United Nations Treaties on Outer Space: Actions at the National Level (United Nations/Republic of Korea) 59-65 2004年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
1968 Rescue Agreement- an Overview
青木 節子
United Nations Treaties on Outer Space: Actions at the National Level (国際連合・大韓民国) 97-103 2004年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
安全保障と宇宙の活用:日本の国益
青木 節子
会報宇宙 ( 52 ) 1-17 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Emerging System of Property Rights in the Outer Space
青木 節子
United Nations Treaties on Outer Space ST/SPACE ( 22 ) 59-65 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
第1章 日本 第2章 米国
青木 節子
主要国の軍備管理・軍縮政策に関する調査研究 6-46 2004年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
第3章 大量破壊兵器管理政策
青木 節子
ブッシュ政権の安全保障政策 39-60 2004年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
国際宇宙関連協定条約等年表
青木 節子
平成14年度宇宙産業データベース委員会報告書(別冊)宇宙産業データベース(評価版) 12-18 2004年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
バイオテロリズム規制の国際法と国内法
青木 節子
大規模感染症発生時における行政機関、医療機関等の間の公域連携に関する研究 平成14年度 総括・分担研究報告書 129-137 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
国際獣疫事務局(OIE)基準の意義について-国際動物衛生規約の考え方
青木 節子
厚生科学研究費補助金特別研究事業 動物由来感染症予防体制の強化に関する研究 (H14-特別-011)平成14年度 総括研究報告書 (厚生労働省) 111-113 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
準天頂衛星システム構築に関する官民協力について
青木 節子
平成14年度宇宙開発事業団委託業務「準天頂測位実用システムに関する検討(その1)」 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
第3章 中国の宇宙開発体制 第3 技術輸出管理体制
青木 節子
平成14年度外務省委託業務「アジア諸国の宇宙活動調査(中国)」成果報告書 18-24 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
バイオテロリズム規制に関する国際的枠組
青木 節子
平成10-14年度学術フロンティア推進事業研究成果報告書 6 57-119 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
宇宙物件に関する担保権統一と国際宇宙法
青木 節子
国際法外交雑誌 101 ( 4 ) 24-48 2003年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
The Concept of the 'Launching State' Revisited
青木 節子
The Korean Journal of Air and Space Law 15 123-145 2002年12月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
National Legislation for the Promotion of Commercial Uses of Outer Space
青木 節子
Proceedings of the Twenty-Third International Symposium on Space Technology and Science (Selected Papers), vol. II (Japan Society of Aeronautical and Space Sciences) 23 ( 2 ) 2578-2583 2002年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
「宇宙の商業利用と法規制」部分および「関係当事国における国内宇宙法」部分
青木 節子
平成13年度 宇宙利用需要動向調査 報告書 3.11-3.27, 1.1-1.7 2002年05月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
商業宇宙打上げ形態多様化に伴う「打上げ国」概念再検討
法学研究(慶應義塾大学法学研究会) 75 ( 2 ) 57-85 2002年02月
単著
-
国際法とはなにか(<特集>国際法を学ぼう)
セキュリタリアン(防衛庁) ( 515 ) 11-15 2001年10月
単著
-
宇宙の軍事利用-どこまで許容されるか
翼(航空自衛隊) 23 ( 63 ) 90-95 2000年08月
単著
-
宇宙の軍事利用と国際法
防衛技術ジャーナル(防衛技術協会) 19 ( 6 ) 13-19 1999年06月
単著
-
宇宙の商業利用をめぐる法規制
空法(頸草書房) ( 40 ) 1-28 1999年05月
単著
-
宇宙の軍事利用をめぐる最近の動向
安全保障(日本国防協会) ( 81 ) 17-21 1998年01月
単著
-
日本の第二次大戦の賠償・補償請求権研究-「従軍慰安婦」問題にみる戦後補償の残余問題
青木 節子
防衛大学校特別研究成果報告書 1-4 1997年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
北朝鮮の核疑惑とIAEAの保障措置の展開(地域紛争と国際法)
新防衛論集(防衛学会) 25 ( 4 ) 74-81 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
多数国間衛星監視システムの動向
潮田 節子 (旧姓)
防衛法研究 ( 18 ) 85 - 98 1994年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 0389-4266
-
Satellite-Based Arms Control Verification Schemes and International Law
潮田(旧姓) 節子
http://digitool.library.mcgill.ca/R/?func=dbin-jump-full&object_id=41194&local_base=GEN01-MCG02 (digital library (doctoral dissertation) 1992年06月
学位論文(博士), 単著