Papers - Okude, Naohito
-
鉛筆からメディアサーバーまで
ECIFFO 1995
Joint Work
-
思考の消しゴム
月刊言語 23巻 ( 11号 ) 32-39 1994.11
Single Work
-
ハーストの時代にナショナル・メディアとなった新聞は、今後、そのジャーナリズム感覚がソフトとして生き残る。
COMMUNICATION 1994.10
Joint Work
-
慶應義塾大学・湘南藤沢キャンパス 90年代の MIT・メディアラボの役割を担うか
STUDIO VOICE 1994.09
Joint Work
-
マルチメディアとモノづくり
自動車とその世界 1994.09
Joint Work
-
発信能力なき会社人間を甦らせる「第2の脳」とは何か
サピオ 1994.08
Single Work
-
映像を使ったマルチメディアプレゼンテーションと大容量記憶装置
日経エレクトロニクス 1994.08
Single Work
-
メディアリテラシー
機械振興 1994.05
Single Work
-
ブックというメディアあるいは読書空間
たて組ヨコ組 ( 41号 ) 1994.01
Single Work
-
パーソナルメディアプロダクションの時代
日経イメージ気象観測 1994.01
Single Work
-
特集 新映像情報産業の将来像 マルチメディア産業の構築に向けて メディアリテラシー
機械振興 27巻 ( 5号 ) 32-36 1994
Single Work
-
インテリジェンスが沸き立つ社会
自動車とその世界 1993.12
Joint Work
-
エレクトリックフロンティアとしてのインターネット
TRAFFIC & BUISINESS 1993.08
Single Work
-
コレクションとコネクション思考、マルチメディアは創造力問題をクリアする
平成義塾 <特集> 直感は武器なり! 5巻 ( 4号 ) 40-45 1993.04
Single Work
-
将来型アプリケーションソフトウェア技術の今後の進展についての調査研究
NTT技術調査部未来工学研究所 1993.02
Joint Work
-
Design Quest
デザインの現場 1993.02
Single Work
-
マルチメディアはアカデミズムを破壊する
別冊宝島167 学問の仕事場 1992.11
Single Work
-
空間としてのマルチメディア
FP 1992.09
Single Work
-
デジタルメディア時代の新しい想像力
Fujitsu 飛しょう 1992.09
Single Work
-
電子時代の変貌する知性
(AREA) ( 8月18日号 ) 26 1992.08
Single Work