論文 - 神武 直彦
-
Comparison of profit-based multi-objective approaches for feature selection in credit scoring
Simumba N., Okami S., Kodaka A., Kohtake N.
Algorithms (Algorithms) 14 ( 9 ) 2021年09月
-
Influential factors on aerosol change during covid-19 in ayutthaya, thailand
Kodaka A., Leelawat N., Onda Y., Tang J., Laosunthara A., Saengtabtim K., Sochoeiya P., Kohtake N.
Engineering Journal (Engineering Journal) 25 ( 8 ) 187 - 196 2021年08月
ISSN 01258281
-
Simumba N., Okami S., Kodaka A., Kohtake N.
Symmetry (Symmetry) 13 ( 4 ) 2021年04月
-
Kodaka A., Leelawat N., Tang J., Onda Y., Kohtake N.
2021 2nd International Symposium on Instrumentation, Control, Artificial Intelligence, and Robotics, ICA-SYMP 2021 (2021 2nd International Symposium on Instrumentation, Control, Artificial Intelligence, and Robotics, ICA-SYMP 2021) 2021年01月
ISSN 9781728187600
-
Developmental Experiences Related to Retirement from Sport: Insights from Japan
Oulevey M., Hirata D., Lavallee D., Kohtake N.
Journal of Loss and Trauma (Journal of Loss and Trauma) 26 ( 6 ) 576 - 595 2021年
ISSN 15325024
-
Tabata K., Nakajima M., Kohtake N.
Sensors (Switzerland) (Sensors (Switzerland)) 20 ( 23 ) 1 - 17 2020年12月
ISSN 14248220
-
Tabata K., Nakajima M., Kohtake N.
ISPRS International Journal of Geo-Information (ISPRS International Journal of Geo-Information) 9 ( 12 ) 2020年12月
-
A Dependent Activities Elicitation Method for Designing Area Business Continuity Management
Kodaka A., Ono T., Watanabe K., Leelawat N., Chintanapakdee C., Tang J., Ino E., Kohtake N.
ISSE 2020 - 6th IEEE International Symposium on Systems Engineering, Proceedings (ISSE 2020 - 6th IEEE International Symposium on Systems Engineering, Proceedings) 2020年10月
ISSN 9781728186023
-
Kodaka A., Kawasaki A., Shirai N., Acierto R.A., Zin W.W., Kohtake N.
Journal of Disaster Research (Journal of Disaster Research) 15 ( 3 ) 312 - 323 2020年
ISSN 18812473
-
Rapid BLE Beacon Localization with Range-Only EKF-SLAM Using Beacon Interval Constraint
Sato A., Nakajima M., Kohtake N.
2019 International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation, IPIN 2019 (2019 International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation, IPIN 2019) 2019年09月
ISSN 9781728117881
-
Applicability of Civil and Defense Dual Use to Space Situational Awareness System in Japan
Otani Y., Kohtake N.
Space Policy (Space Policy) 47 140 - 147 2019年02月
ISSN 02659646
-
Okuda T., Suzuki K., Kohtake N.
IEEE Conference on Intelligent Transportation Systems, Proceedings, ITSC (IEEE Conference on Intelligent Transportation Systems, Proceedings, ITSC) 2018-November 824 - 830 2018年12月
ISSN 9781728103235
-
Simumba N., Okami S., Kodaka A., Kohtake N.
4th IEEE International Symposium on Systems Engineering, ISSE 2018 - Proceedings (4th IEEE International Symposium on Systems Engineering, ISSE 2018 - Proceedings) 2018年11月
ISSN 9781538644461
-
Okami S., Kohtake N.
4th IEEE International Symposium on Systems Engineering, ISSE 2018 - Proceedings (4th IEEE International Symposium on Systems Engineering, ISSE 2018 - Proceedings) 2018年11月
ISSN 9781538644461
-
Shirai N., Bhagabati S., Kodaka A., Kohtake N., Kawasaki A., Acierto R., Zin W.
Journal of Disaster Research (Journal of Disaster Research) 13 ( 1 ) 70 - 79 2018年02月
ISSN 18812473
-
Process Optimization Method for the Simplification of Developing Indoor-Outdoor Seamless Positioning Environment
神武 直彦
31st International Symposium on Space Technology and Science (ISTS) 2018年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
神武 直彦
IEEE Systems Journal (IEEE Systems Journal) 13 ( 1 ) 952 - 963 2018年
研究論文(学術雑誌), 共著, ISSN 19328184
-
Modeling and Analysis of Health-Information System of Systems for Managing Transitional Complexity Using Engineering Systems Multiple-Domain Matrix
神武 直彦
S. Okami, N. Kohtake, Proc. Annual IEEE International Systems Conference, Apr. 2017, pp. 688-695. 688 - 695 2017年05月
研究論文(学術雑誌)
-
健康な働き手の維持・増加を促すためのシステム・ダイナミックスによるスマートヘルス普及促進戦略支援モデルの設計と評価
神武 直彦
日本経営数学会誌 2017年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Spatiotemporal modeling for fine-scalemaps of regional malaria endemicity and its implications for transitionalcomplexities in a routine surveillance network in western Cambodia.
神武 直彦
Frontiers in Public Health (in revision) 2017年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
舗装維持管理効率化のためのニューラルネットワークモデルによる路面性状値予測手法の提案と定量的評価(仮)
神武 直彦
土木学会(通常号) 土木情報学(予定) 2017年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
実際の将来予測精度を考慮した舗装劣化予測モデルの精度評価手法の提案と検証(仮)
神武 直彦
土木学会(特集号) 舗装工学(予定) 2017年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Designing the International Framework for Active Debris Removal Operations
神武 直彦
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN Vol. 14(2016) 30th International Space Technology and Science 2016年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
リカレントニューラルネットワークモデルによる路面性状値予測の検討
神武 直彦
公益財団法人 土木学会 土木情報学委員会 2016年度土木情報学シンポジウム講演集 Vol. 41 2016年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Fine-Scale Mapping by Spatial Risk Distribution Modeling for Regional Malaria Endemicity and Its Implications under the Low-to-Moderate Transmission Setting in Western Cambodia
神武 直彦
Okami S, Kohtake N (2016) PLoS ONE 11(7): e0158737. 2016年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
舗装維持管理効率化のためのニューラルネットを用いた路面性状値予測の検討
神武 直彦
情報処理学会 第78回全国大会講演論文集 講演番号7C-04 2016年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Application of satellite navigation system for emergency warning and alerting
神武 直彦
Computers, Environment and Urban Systems 2016年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
The Design of Selective Hybrid Positioning by Utilizing Accuracy Information for Indoor-Outdoor Seamless Positioning and Verification in Tokyo Station
神武 直彦
Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN), 2015 International Conference on. IEEE, 2015. 2015年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Designing the GIS predicting regional malaria endemicity in Cambodia.
神武 直彦
Proceedings of Esri Health and Human Services Conference, 2015 (Atlanta, GA) 2015年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
SYSTEM ENGINEERING ANALYSIS ON THE ACTIVE DEBRIS REMOVAL (ADR) ARCHITECTURE
神武 直彦
Journal of Harmonized Research in Engineering 3(1), 2015, 28-36 2015年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Multilateral investigation for developing a flood disaster management system in the Bago River basin
神武 直彦
Multilateral investigation for developing a flood disaster management system in the Bago River basin 2015年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
デブリ除去研究の現状
神武 直彦
宇宙科学技術連合講演会講演集 2014年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
posal of Space Debris Indeminification Fund
神武 直彦
2014 IEEE 17th International Conference on Intelligent Transporation System (ITSC) 2014年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Systems Engineering Education through Students’ CanSat Project Interacting with Young Professional Engineers
神武 直彦
Transactions of Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan, Vol. 12, No. ists29, 2014, pp. Tt_11-Tt_17. 2014年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Proceedings of the 13th Participatory Design Conference on Short Papers, Industry Cases, Workshop Descriptions, Doctoral Consortium papers, and Keynote abstracts - PDC '14
神武 直彦
Serviceology 2015/01 (ICServ2014), (Yokohama, Japan) 2014年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Participatory design process to solve social issues in local community
神武 直彦
Proceedings of the 13th Participatory Design Conference on Short Papers, Industry Cases, Workshop Descriptions, Doctoral Consortium papers, and Keynote abstracts - PDC '14 2014年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
A-19-9 視覚障がい者を対象とした非常時における屋内測位技術を利用した救援システムの提案(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
神武 直彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
BI-7 知的環境の実現に向けたビッグデータ利活用(BI-7.知的環境の実現に向けたビッグデータ利活用,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
神武 直彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
6. D-9-33 商業施設の価値向上のための人の属性と行動履歴を活用したスペースデザインシステムの設計と評価(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
神武 直彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ソーシャル・キャピタルと節電行動の相関に関するスマートフォンを用いた実証―二子玉川駅周辺地域での節電プロジェクトを中心に―
神武 直彦
デジタルプラクティス 2014年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Investigating the surrogate worth trade-off method to facilitate technology selection for new systems
神武 直彦
Topics in Safety, Risk, Reliability and Quality 2014年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Optimal policy design for disaster-hit area of Japan: Bottom-up systems analysis of special zone for reconstruction by the ISDM
神武 直彦
Topics in Safety, Risk, Reliability and Quality 2014年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
測位・情報社会基盤プラットフォーム(高機能自動販売機)のグローバル展開構想
神武 直彦
宇宙科学技術連合講演会講演集/日本航空宇宙学会 2013年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Education of Mission Conception and SE Methodology through Simulated-Satellite Design Contest for Students
神武 直彦
No. TS-03-4, presented at Asia-Pacific Council on Systems Engineering Conference (APCOSEC) 2013, Kanagawa, Japan, Sept. 8-11, 2013. 2013年09月
研究論文(学術雑誌)
-
Dual-Use System Design for Air Launch System
神武 直彦
APCOSE 2013 2013年08月
研究論文(学術雑誌)
-
Systems Engineering Education through Students’ CanSat Project Interacting with Young Professional Engineers
神武 直彦
2013-t-04, presented at the 29th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS), Nagoya, Aichi, Japan, June 2013. 2013年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Dual-Use System Architecture for Space Systems
神武 直彦
The 29th International Symposium on Space Technology and Science, 2013-s-97-t 2013年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
視覚障碍者の屋内歩行支援を目的とした音声ナビゲーションシステムの提案と実証実験による検証
神武 直彦
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and Systems Societ 2013年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Dual Vee Modelを用いた大規模複雑システム事故の根本原因解析
神武 直彦
安全工学 = Journal of Japan Society for Safety Engineering/安全工学会 2013年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
A-14-3 災害発生時の遠隔会議におけるファシリテータの有効性評価(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎)
神武 直彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集/一般社団法人電子情報通信学会 2013年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Dual-Use System Architecture for a Space Situational Awareness System in Japan
神武 直彦
2013 IEEE Aerospace Conference 2013年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
遠隔会議での円滑なコミュニケーションに与えるファシリデータの影響の評価(『場のデザイン』及びコミュニケーション一般)
神武 直彦
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎/一般社団法人電子情報通信学会 2013年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Validation of Indoor Navigation System for Visually Impaired People
神武 直彦
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems/The Institute of Electrical Engineers of Japan 2013年
研究論文(学術雑誌)
-
System design management and Synthesiology
神武 直彦
Synthesiology English edition/National Institute of Advanced Industrial Science and Technology 2013年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Lessons Learned in Systems Engineering Education for Students' CanSat Projects
神武 直彦
UN/Japan Nano-Satellite Symposium, Nagoya, Japan, 2012年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
衛星測位技術の利用と普及 : 準天頂衛星を利用したリアルタイム防災システムと屋内測位方式IMESの紹介
神武 直彦
航空と宇宙 : 日本航空宇宙工業会会報 2012年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
屋内外シームレス測位の実現に向けたGPS/IMES測位統合システムの設計
神武 直彦
第74回全国大会講演論文集 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
準天頂衛星を用いた防災情報配信システムの設計と有効性検証に関する研究
神武 直彦
第74回全国大会講演論文集 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
ラグジュアリーホテルにおけるホスピタリティ価値の研究 : システムズ・アプローチによる一考察
神武 直彦
Hospitality : 日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 2012年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
IMESおよびDeadReckoning技術を用いた室内シームレス測位基盤の設計
神武 直彦
第74回全国大会講演論文集 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
小規模ソフトウェア開発プロジェクトに対するアセスメントモデルISO/IEC29110の適用実証
神武 直彦
第74回全国大会講演論文集 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
位置情報サービスプラットフォームおよび検証ツールの設計
神武 直彦
第74回全国大会講演論文集 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
高品質なプロジェクトマネジメントを実現するトレーサビリティ・マトリックスの構築 : プロセス中心から情報中心のプロジェクトマネジメントへの変革に向けた基礎理論の提案
神武 直彦
Synthesiology/産業技術総合研究所 2012年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Construction of a traceability matrix for high quality project management
神武 直彦
Synthesiology/National Institute of Advanced Industrial Science and Technology 2012年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Construction of a traceability matrix for high quality project management
神武 直彦
Synthesiology English edition (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) 2012年
-
Construction of a traceability matrix for high quality project management
神武 直彦
Synthesiology (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
IMCM : 各階平面図を利用した屋内地図データ簡易作成手法 (特集論文 アウトドア・コンピューティング)
神武 直彦
ヒューマンインタフェース学会論文誌 The transactions of Human Interface Society 2012年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
VSEセンター:小規模組織におけるシステム開発のプロセス改善
神武 直彦
SEC journal (INFORMATION-TECHNOLOGY PROMOTION AGENCY,JAPAN) 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Strategic Framework of Open Source Intelligence for Competitive Analysis
神武 直彦
INTELLIGENCE MANAGEMENT (The Japan Society of Competitive Intelligence) 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Toward seamless indoor-outdoor applications: Developing stakeholder-oriented location-based services
神武 直彦
Geo-Spatial Information Science 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Cansat開発におけるシステムズ・エンジニアリングの実践~全国7大学におけるPBL型教育プログラムの実践~
山田皓司,須藤雄哉,土岐周平,梯友哉,坂本啓,神武 直彦,白坂成功
第54回宇宙科学連合講演会 No.3E06 2010年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
LBS Manager: A Framework for Providing and Analyzing Location-Based Services
神武 直彦
Internet of Things 2010 Conference 2010年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Cansat開発におけるシステムズ・エンジニアリングの適用~PBL型教育プログラムの構築~
神武 直彦,坂本啓,白坂成功,山田皓司,須藤雄哉,土岐周平,梯友哉
第54回宇宙科学連合講演会 No.3E05 2010年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Scenario-based Amorphous Design Framework for a Location-based Services Technology
神武 直彦
Workshop on Tool-Support for Mobile and Pervasive Application Development, 12th Internatoinal Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services (Mobile HCI 2010) 2010年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Graduate Program in Multi-Disciplinary System Design and Management
神武 直彦
20th INCOSE International Symposium 2010年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Flexible Technical System Design for Indoor and Outdoor Seamless Positioning System with GPS Technology
神武 直彦
10th Global Conference on Flexible Systems Management 2010年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Flexible Business System Design for Indoor and Outdoor Seamless Positioning System with GPS Technology
神武 直彦
10th Global Conference on Flexible Systems Management 2010年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
“Flexible Action Management on Realtime Disaster Response”,
神武 直彦
10th Global Conference on Flexible Systems Management 2010年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Educational Curriculum for Multi-Disciplinary System Design and Management
神武 直彦
54th Annual Meeting of the International Society for the Systems Society 2010年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
リアルタイム防災における3D空間情報活用
楠田哲也,神武 直彦,小木哲朗
第12回テレイマージョン技術研究会,日本バーチャルリアリティ学会研究報告 Vol.15 ( No.CS-2 ) pp.77-86 2010年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
学問分野を超えた「システムデザイン・マネジメント学」の大学院教育
神武 直彦前野隆司,西村秀和,狼嘉彰,
構成学論文誌 Vo.3 ( No.2 ) 2010年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Transforming Seamless Positioning Technology into a Business using a Systems Design Approach—Scenario-based Amorphous Design
神武 直彦
IEEE-International Systems Conference 2010年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Chameleon Phone:屋内外での位置情 報や環境情報に応じて機能を変化させるGPS携帯システム
小川晃平,牧野泰才,湊宣明,神武 直彦
情報処理学会インタラクション2010 2010年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
衛星測位地上補完システムIMESについて
石井真,小暮聡,神武 直彦
測位航法学会GPS/GNSSシンポジウム2009 2009年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
不具合履歴に基づくソフトウェアIV&V 活動の定量的見える化手法
神武 直彦柗本真佑,上野秀剛,門田暁人,松本健一,片平真史,宮本祐子,氏原頌悟,吉川茂雄
電子情報通信学会論文誌 (電子情報通信学会) Vol.J92-D 2009年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
モデル検査を用いて組込みシステムにおけるソフトウェアとハードウェアの協調動作に関する要求仕様の不整合を検出する手法
加藤淳,神武 直彦,春山真一郎,狼嘉彰
情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2009 2009年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Viewpoint-based Test Analysis For On-board Dependable Flight Software
神武 直彦
3rd IEEE International Conference On Space Mission Challenges For Information Technology pp 77-82 2009年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Model-base Independent Verification and Validation for Dependable Flight Software
神武 直彦
IEEE Aerospace Conference 2009年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
宇宙機搭載ソフトウェアの高信頼化を目的とした第三者評価活動の成果と今後の課題
氏原頌悟,神武 直彦,片平真史
日本ソフトウェア科学会 第5回システム検証の科学技術シンポジウム(SSV 2008) 2008年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Cost Effective Iv&V Planning Activity Derived from Experiences on Jaxa's Spacecraft Projects
神武 直彦
ESA Workshop on Avionics Data, Control and Software Systems (ADCSS) 2008年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Software Independent Verification and Validation for Spacecraft at JAXA
神武 直彦
IEEE Aerospace Conference 2008年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
System-level Design Approach for Spacecraft On-board Digital Equipments
神武 直彦
Asia-Pacific Conference on Systems Engineering (APCOSE2008) 2008年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
宇宙機ソフトウェアに対するIV&Vとその適用事例
加藤淳,神武 直彦,片平真史
情報処理学会 組込みシステムシンポジウム2007 2007年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Self-organizable panel for assembling DIY ubiquitous computing
神武 直彦
Personal and Ubiquitous Computing Journal, Springer-Verlag London Volume 11 ( Issue 7 ) pp 591-606 2007年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
宇宙機クリティカルソフトウェア開発・検証技術
神武 直彦,片平真史
日本計算工学会講演会 2007年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
• 加藤淳,星野伸行,片平真史,石濱直樹,宮本祐子,神武直彦,“クリティカルソフトウェアに対するIV&V:Independent Verification and Validation
神武 直彦
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会,IPSJ SIG Notes 2007(33) pp.81-87 2007年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ユビキタス環境構築のためのブロック型情報機器連携技法
神武 直彦,大澤亮,米澤拓郎,高汐一紀,徳田英幸
情報処理学会論文誌 (情報処理学会) Vol.48 ( No.3 ) 1405-1416 2007年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
顔の移動軌跡に基づくサービス制御機構
駒木亮伯,岩井将行,神武 直彦,高汐一紀,徳田英幸
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会,2006(14) pp.103-108 2006年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Face-Connect:顔の動きに基づいたサービス推薦・選択手法
駒木亮伯,岩井 将行,神武 直彦,高汐 一紀,徳田 英幸
日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2005 2005年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著