-
所属(所属キャンパス)
-
経営管理研究科 (日吉)
-
職名
-
教授
神戸市立中央市民病院, 臨床研修医(内科)
甲南大学, 経済学部, 専任講師
甲南大学, 経済学部, 准教授
京都大学, 白眉センター, 准教授
京都大学, 医学部
大学, 卒業, その他
京都大学, 経済学研究科
大学院, 修了, 博士
健康経済学 -- 市場と規制のあいだで
後藤励, 井深陽子, 有斐閣, 2020年03月
医療レジリエンス -医学アカデミアの社会的責任-
福原俊一,後藤 励,中山健夫,川上浩司,福間真悟, 医学書院, 2015年
日本のお医者さん研究
森剛志,後藤 励, 東洋経済新報社, 2012年
医療経済学講義
後藤 励橋本英樹・泉田信行, 東京大学出版会, 2011年
担当範囲: 第10章 生活習慣と行動変容
健康行動経済学
依田高典,後藤 励,西村周三, 日本評論社, 2009年
Uno S., Goto R., Honda K., Tokuda M., Kamata H., Chubachi S., Yamamoto R., Sato Y., Homma K., Uchida S., Namkoong H., Uwamino Y., Sasaki J., Fukunaga K., Hasegawa N.
Cost Effectiveness and Resource Allocation (Cost Effectiveness and Resource Allocation) 21 ( 1 ) 2023年12月
【連載】行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ(14) 「記録しないこと」には理由がある?
竹林 正樹, 後藤 励
コミュニティケア (株式会社日本看護協会出版会) 25 ( 9 ) 42 - 44 2023年07月
ISSN 27580008
Jwa S.C., Goto R., Maeda E., Kajihara T., Ishihara O.
Journal of Obstetrics and Gynaecology Research (Journal of Obstetrics and Gynaecology Research) 49 ( 7 ) 1778 - 1786 2023年07月
ISSN 13418076
なぜナッジで行動を後押しできるのか?—経済学から見たナッジ—
竹林 正樹, 後藤 励
日本健康教育学会誌 (日本健康教育学会) 31 ( 2 ) 68 - 74 2023年05月
ISSN 13402560
【連載】行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ(13) どうしてナッジは経済学?
竹林 正樹, 後藤 励
コミュニティケア (株式会社日本看護協会出版会) 25 ( 5 ) 69 - 71 2023年04月
ISSN 27580008
医療経済評価における小児のQOL値測定法とその課題
本多 貴実子, 白岩 健, 後藤 励, 福田 敬
保健医療科学 (国立保健医療科学院) 71 ( 3 ) 264 - 275 2022年08月
ISSN 1347-6459
【すぐそこまで来た,医師の働き方改革-課題と実現可能性】医師の働き方改革とお金の問題
後藤 励
病院 ((株)医学書院) 81 ( 2 ) 127 - 129 2022年02月
ISSN 0385-2377
Comment on “Health and Public Health Implications of COVID-19 in Asian Countries”
Goto R.
Asian Economic Policy Review (Asian Economic Policy Review) 17 ( 1 ) 39 - 40 2022年01月
ISSN 18328105
【統計的分析手法と研究デザイン】統計学的分析手法 医療の経済評価
後藤 励
小児科診療 ((株)診断と治療社) 84 ( 6 ) 767 - 772 2021年06月
ISSN 0386-9806
【統計的分析手法と研究デザイン】統計学的分析手法 感度/特異度/ROC曲線
後藤 励
小児科診療 ((株)診断と治療社) 84 ( 6 ) 761 - 765 2021年06月
ISSN 0386-9806
医療政策評価研究のためのレセプトデータ利用に関する基盤整備
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 後藤 励, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
経営環境特殊講義
2023年度
経営環境演習
2023年度
QOLと費用の評価
2023年度
健康マネジメント概論
2023年度
健康マネジメント合同演習
2023年度